表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/439

―第五話― デート(?)

 ……遅い。

 昨日、突然来たジャスミンから、明日遊びに行こう、と誘われたはしたが、当の本人が一向に来ない。


「お待たせー」

「おい、遅い……ぞ」


 そこにいたには、ワンピース姿のジャスミン。

 いつもは鎧姿でいるため、こういった服を着たジャスミンを見ると、少々驚いてしまう。


「お前、いつもそういう服を着とけば、多少はモテるだろうに……」

「なんか言った?」

「何も言ってない。それより、今日は何をするんだ?」

「特に決めてないわ」

「そ、そうか」


 うーん、それじゃあ……。


「よし、その辺の店でも巡ってみるか。クレープ? とやらが売っている店があったはずだ。そこに行こうぜ」

「あんたの奢りで?」

「お前のほうが稼いでるくせに」

「いいじゃないの。こういう時は、男が奢るものよ」

「ま、いいか。今は多少金に余裕もあるし」

「やった!」




「……うまいな」

「でしょう?」


 俺は今、生れてはじめてクレープなるものを食べたのだが、その美味しさに軽い感動を覚えている。


「この店のクレープは私のお気に入りで、休みになったらちょくちょく来てるのよ」


 確かにわかる。

 俺が今まで食べてきたものの中でもトップクラスにうまい。

 これは、俺もリピーターになりそうだな。


「さて、これ食い終わったら、別のところにも行くか?」

「お、リアも乗ってきたわね~」


 たまには、こういう甘いものを食べる時間があってもいいかもしれないな。




「ねえ、次はこの喫茶店に行ってもいい?」

「もう勘弁してください」


 こいつが行く店行く店で遠慮なしに頼むせいで、財布の中身がスッカスカになってしまった。


「な、なあ。そろそろ夕方だし、この辺で解散にしないか?」

「……最後に、一か所だけ行きたい場所があるの」

「本当に、そこで終わりだな?」

「…………うん」

「その間は何だ」

「ほら、こっちよ! ついてきて!」




 しばらく歩き、俺たちがやってきたのは、観光地として有名な湖だった。


「……なるほど、観光客が集まるわけだ。これは……、すごいな」

「でしょう? ここの景色を一度見てみたいと思ってたのよ」


 湖底に生息している生物の影響なのか、湖全体が光り輝いて見え、幻想的な景観を生み出していた。


「……ねえ、リア」

「どうした?」

「あの、えーっと……」

「おい、早く言えよ」


 するとジャスミンは、少しためらうような素振りを見せて。


「…………リアって、何者なの?」


 は?

 ……は?

 ちょっと待てよ?

 どういう事だ?


「"改変"だっけ? あんたが私たちに使った能力って」


 こいつ、気付いてたのか!?

 いや、それよりも、俺の能力が効かなかったのか!?

 今まで、こんなことは一度もなかった。

 いや、そんなことはありえないはずだ。

 ……一応試すか。


「……『改変』」

「ねえ、なんであなたはそんなに能力を隠そうとするの?」


 ……これは、確定だな。

 こいつの記憶に干渉できなくなってる。

 ジャスミン自身に能力が発現したのか?

 いずれにせよ、過去最大級のピンチだな。


「えっと、何か話したくない事情があるなら、無理に話さなくても……」

「……違う」


 もう、こいつの記憶をいじろうとしても無駄だろう。

 ……だったら、こいつ一人に明かすぐらい、いいのではないのだろうか。

 こいつは、人格的にも、口の堅さにも信頼がおける。

 ……こいつには話しておくべきではないだろうか。

 それが最善であるはずだ。

 覚悟を決めた俺は、俺の能力について話し始めた。

 ……いや、話し始めようとした。


『緊急事態発生! 緊急事態発生! 冒険者の方々は、至急城門に集合してください!』


「……後で話す。今は目の前の問題を片付けるぞ」

「……約束よ」


 そう言って俺たちは、城門のほうまで走っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ