表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

175/230

15.自殺的な行為


 その後三人は、セシリアが使用人としてピカピカに掃除をした食堂で食事を終え、解散となった。食事会の間、三人の空気は今までにないほど穏やかで、時に笑いも入ったりして、雰囲気的にはとてもよかった。その食事会でローランの『セシル様』を『セシル』に改めることもできたし、本当にいい時間だったと思う。

 

 自室に帰ってきたセシリアは、改めてオスカーに昼間の話を振った。


「オスカー。ローランの話、どう思った?」

「ジャニス王子の話か? まぁ、正直突飛な話だなとは思う。俺が知っている彼はそんなことで悩むような人間ではないし、ましてや自殺を考えるタチではないからな。彼の母親が事件を起こしたのは事実だろうし、その後の展開にも嘘はないのだろうが、話し手であるローランの気持ちが入っているのは否めないな」

「そっか……」


 上着を脱ぎながら、セシリアは頷いた。

 オスカーの考えは、セシリアの考えと同じものだった。彼女としてもジャニスが自分で自分を殺すような人間には見えなかったし、あの話にはローランの感情がふんだんに盛り込まれているのだろうとも思う。


(だけど……)


 そう思う側で、ジャニスに同情してしまっている自分がいるのもまた事実だった。

 どこか気落ちしているようなセシリアを目の端に留めながら、オスカーは「ただ……」と口にする。


「ただ?」

「それなら、あいつが自分のやっていることを隠していない理由に説明がつく」

「どういうこと?」


 セシリアが首を傾げると、オスカーは指を立てる。


「たとえば、お前が何か悪いことをしてしまったらどうする?」

「謝る?」

「そういうやつだよな。お前は……」


 オスカーは苦笑を浮かべる。


「まぁ、お前みたいな人間もいるんだろうが普通のやつはまず隠したがるんだ。その『悪いこと』が意図的なのかそうじゃないかは別にして、悪いことをしてしまった人間は事実を隠したがる。自分には何も関係ないとシラを切りたがる。持っているものが多いやつほどな。しかし、ジャニスにはそれがないんだ」


 確かに彼は、今まで自分自身の罪を隠すようなことはしなかった。彼は腐っても王族で、王子で、彼の命令で動く人間は大勢いるのだから、自分の手を汚さずにこれまでのことをやってのけることはできただろう。少なくとも、矢面に立つ必要は全くないはずだ。

 なのに彼は、まるで『自分がやりました』というような言動や行動ばかりする。

 降神祭の時も、神殿での時も。


「ああやって姿を晒せば、自分の居場所がなくなることぐらいわかっていたはずだ。それを自殺と言っていいのかはわからないが、まぁ、自殺的な行為だとは言える」

「自分の居場所がなくなるだけじゃなくて、いろんな人に追われることになちゃったんだもんね」

「そうだな。そう考えると、ローランの考えもあながち的を外れていないんじゃないかとも思うんだよな……」


 オスカーはそう自分の考えを締め括った。


面白かった時のみで構いませんので、評価やブクマ等していただけると、今後の更新の励みになります。

小説4巻、コミカライズ4巻。

どちらも絶賛発売中ですので、どうぞよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ