Part1. 冒頭~キャラメイク中の様子
コンベンション開始からキャラメイク中の様子です。
事前に掲示板である程度交流していたとはいえ、会う人の過半数が初対面。やはり最初は緊張していました。
2014年9月15日。三連休最後の日に、秋葉原にあるR&Rステーションにたくさんの冒険者が集まりました。
この日は2か月前から準備してきたSW2.0オンリーコンベンション「そーどコン」の記念すべき第一回が開催される日でありました。
全6卓、GM含めると総勢36名という第一回にしては大所帯でのコンベンション。
GMである私も、準備してきた苦労とこれから始まるであろう冒険に胸躍らせておりました!
このリプレイは、そんなコンベンションにおける拙卓の様子を書き起こしたものです。
素人が書いた文章なのでお見苦しい点やルールの間違った処理などありますが、ゆるりと読んでいただけると幸いです!
○コンベンション開始前から波乱
コンベンション当日、会場であるR&Rステーションに到着しそれぞれの卓に分かれました。
それぞれワイワイと雑談やキャラクターの方針を話し合ったりしていました。
あとはコンベンションの開会式、その後キャラメイクという流れだったのですが……。
GM:主催者によると参加者の方の内一人が遅れてくるとのことなので、先にキャラメイク始めましょうか……(苦笑
PL一同:はーい(笑)
という、ちょっとハプニングな始まりとなりました(笑)
ここで、我が卓に参加してくださったPLの方を紹介したいと思います。
なお事前に自分の卓は初心者対応卓であることと告げており、掲示板で挨拶や簡単な希望を聞いてました。
・yataさん
柔らかい物腰の方。しかし、SW2.0がとても遊びたかったようで、
随所に熱い思いが溢れていたのが印象的なナイスな御方。
・ワタナベナツミさん
この卓唯一の女性PL。
初心者ということで色々フォローが必要かと思っていたのだが……
・いあっぽーさん
「今回はメインヒロインやります」と事前に宣言していたため、
GM的にこの卓のダークホースになるだろうと思っていた人。
ニヤリとした笑みがとても似合うお兄さん。
・ランツさん
今回のコンベンションの主催者。
いつもニコニコ笑顔だけど、その目の奥にはゲーマーという修羅が潜んでいる。
なおこの時点では遅刻者を迎えに行っているため冒頭では登場しない(笑)
・カナル
GMの大学からの友人。なので一人だけ呼び捨て。
GMがオタクとして完全に開花するきっかけ(戦犯)な人物。
今回は「筋肉神官がやりたい」と言い続けていた。
GM:まぁ、各々ルールブック見ながら始めていきましょうか。
カナル:軽く(技能の)構成考えてすり合わせていく感じかな。
GM:あぁそうだね。希望聞いた感じだと(yataさんを見ながら)たぶんファイターですよね?
yata:はい、ファイター取ります。
GM:そうですよね。ファイターがいてそれから(ナツミさんを見ながら)ソーサラー…?
ナツミ:ソーサラーかコンジャラーです。
GM:で、(カナルを見ながら)プリーストだよね?
カナル:(うなずく)
GM:それで、ライダー取るってランツさん言ってたので、余裕あったらスカウト取ってくれるかもなぁって感じ。さぁメインヒロインいあっぽーさん…(漏れ出る苦笑)
ナツミ:ヒロイン……(笑)
GM:何かやりたい技能あります?
いあっぽー:実はなんもないんですよね(笑)
GM:あっ、なんもない……
いあっぽー:どうしましょう(笑)
ここで、方向性を少し卓メンバーで話し合う。
あーだこーだと話し合うもしっくり来るのが来ない。
と、その時。
ナツミ:たしかランツさんに(ヒロインっぽい)種族を四つくらい上げてもらってて、そこから決めるって言ってたような。
GM:あっ、そういえば。
ナツミ:なんで、種族決めてそのイメージから決めていけば良いかなって。
GM:そうですね、その通りです。ありがとうございます。
しょっぱなから、初心者であるはずのナツミさんにフォローしてもらうGM。
初心者対応卓なはずなのに、なぜ初心者の方にフォローしてもらっているのか(笑)
GM:じゃあ種族は何が良いでしょうか?
いあっぽー:意見として出たのが、エルフと、ハイマンと、ヴァルキリーと…ドワーフ。そして……エルフで。
GM:エルフですね。じゃあエルフが最初に選べる技能がある程度決まっているので、そこから選んでいって下さい。
カナル:これ、種族が選べる技能って(ルルブ)改定Ⅰだけ? 最初の生まれとか。
GM:Ⅰ改とか、Ⅱ改にもちょっと追加されてる。
ナツミ:どれ使えば良いですか?
GM:どれ使っても良いですよ。Ⅱ改に載っている追加の生まれとかも許可しますし。
ナツミ:あっ、そうなんですね。
yata:(能力値って)三セットから選ぶんですよね?
GM:はい、そうです。
ここで言う三セットとは、A~Fまでの能力値をダイス振って決める際、ルールブックⅠ改のP76に載っている「能力値サイコロの振り直し」を元にした決め方のことである。3回までA~Fのセットを用意して、そこから好きなセットを選ぶ方式である。
ナツミ:そして私は自分の種族が決まらない(笑)
GM:たしかナイトメアかタビットってことでしたよね。魔法使いならハイマンって手もありますよ。
ナツミ:う~~ん……(悩)
カナル:生まれって選んでいいの?
GM:もちろん。てか私は選んだことしかない(笑)
カナル:生まれを戦士か神官にするかで悩んでる。
GM:どっちを強くしたいかによるんじゃない?
カナル:筋肉。
GM:じゃあ戦士で良いんじゃない……(笑)
ナツミ:ブレない(笑)
とまぁ、こんな感じでキャラメイクは進んでいきました。
この後ダイスが卓上を舞う音が響き、アイテムを何買うかで悩んだりと、プレイヤーのみなさんはとても楽しそうにキャラメイクされていました。
初心者対応卓ということで、色々質問が来ながらのキャラメイクになるかと思っていたのですが、みなさん事前に予習してきていたそうで思ったよりもスムーズにキャラメイクは進んでいきました。
そして、遅れてきた参加者の方と主催者であるランツさんが会場に到着し、開会式が始まりました。
いよいよコンベンション開始! 主催の言葉を静かに聞きつつも、みなさんワクワクしている様子が直に伝わってきました。
もちろんGMもテンション高めでした。
が、慣れないコンベンションGMをやっていたせいか、また一つGMはミスを犯していたのでした……!