表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日刊2位、週刊3位、注目度32位アーマードガールズ三国伝  作者: 山田ケーニヒ
パラレルワールド

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

97/123

大人しい学園生活


 ドラゴンの機械獣の一件があって少し空気が乱れた。

 

 担任の先生からの「人間には、適切な行動を常に要求されるものだ。対応の仕方しだいで人間は、善にも悪にもなる。我々、先生とてそれは変わらない。対応の仕方に全員、注意せよ」という言葉であった。




 しかし、トラブルは、減ったもののゼロにはならないわけでどうしても衝突する場面がでてきた。


 所謂、誤解である。



 Sクラスが席替えで、それに対してリューナが喜び、ハルカは、一緒にいたくないから喜んだと勝手に受け取り、口論になった。



「ハルカとも、一緒にいたくないわけではないよ。ただ、他の人と仲良くなれるチャンスだから」リューナは、ハルカに説明しようと頑張っていたが、ハルカは、それを聞こうともしなかった。


「リューナは、わたしだけのリューナであってほしいのだ。他と仲良くだと?私は反対だ」


「断固席替えを拒否する」こういう有り様だった。


「めんどくさ!」リューナは、強く思ったが、口にはしなかった。



「先生、この場合、どういう対応が適切だと思いますか?」と同じクラスの別の生徒が先生に尋ねると先生は、リューナが悪いという結論に至った。


先生は「リューナさんは、ハルカさんの事考えずに露骨に喜んだのは頂けない。もう少し慎重に行動するべきだった。そして、それを助長させたのは、私にも責任はある。この席替えは白紙にする。済まないなハルカさん、リューナを許してやってほしい」とハルカを諭した。

 内心で喜びリューナを許した。


「慎重に対応とは、難しいものだな」先生は、ぼそっと呟いた。


 ホームルームが終わり、機械獣の座学が始まろうとしていた。


 小型の機械獣と大型の機械獣についての講義だった。



 小型は、気性が荒いやつもいるが、比較的温厚な性格と二種類いて屈服させるか懐かれるとテイムできるという話だった。


 大型に関して言えば、今のところは、温厚なのは存在せず、皆好戦的であり、生け取りは、ほぼ無理に等しく、討伐が最優先になるというものだ。



 大型の機械獣を生け取りにしようとした者達がいたが、全員が失敗し壊滅してるからこそのものだった。


「大型の機械獣を使役できれば、授業内容も変わる」そうリューナは、考えた。


 それに対してハルカは、そんなリューナを見て可愛いなと若干にやけた。


 終了の鐘がなり、座学は終了した



「リューナ、大型の機械獣を使役したいと考えてたでしょ」 ハルカは、リューナを見透かしていた。


「第一人者にはなりたいしね。ところで、授業中!こっちを見るなハルカ!」リューナは、怒鳴った。


「可愛いからついね」ハルカは、リューナの頭を撫でた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ