表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日刊2位、週刊3位、注目度32位アーマードガールズ三国伝  作者: 山田ケーニヒ
過激派征討戦

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

60/123

三鶴城真希 再び


 伊藤博華が暗殺された翌日、三鶴城真希が、元譲とシスカの家に尋ねてきた。


「お姉ちゃん達、ご無沙汰」


「ニュース見たよ」


「伊藤博華が討ち取られたって」



「何が起こってるの?一体」と真希は、元譲から内情を聞いた。


「成都女学院は、戦争と抗争やらで、弱体化し、アメリア高校に遅れを取り、廃校になり、新しく東普高校が出来た」


「ここまでは、理解できるよね?」


「幕末高校と関ヶ原高校、成都女学院は、アメリア高校に敗北、成都女学院の卒業生は、言わば、残党勢力、それを指揮してるのが、アーマードガールズである曹操」


「持ち主は、他界してる」


「おそらく学園長の意思を尊重しての事だと思う」


「現に伊藤博華は、成都女学院を巻き込んだ張本人」


「負けたのは、全部、博華のせい」


「だけど、今更、歴史は、変わらないのに」


「未だ、燻ってる成都女学院のアーマードガールズが後を経たない」


「呂布檬玄がいたのが、その証拠」


「全く新しい、アーマードガールズに着手してるわけだしね」


「テイルズリボック社が、まさか、形状記憶合金と液体金属を組み合わせた機体が何体もいた」


「液体窒素を使った兵器で応戦して新型には、勝てたけど」


「伊藤博華が壊される事態は、想定してなかった。って言うのが本音かな?」と元譲は、正直な感想を述べた。


「だけど、それだともっと早い段階で暗殺は、出来た筈じゃん」と真希は、怒鳴った。


「どことどこが、結託してるか?わからないね。元譲お母さん」と祖逖は、考えながら、話を切り出した。


「ジャーマン高校は、関係ないと思う。結託する様なところではないし、まっ考えても答えは出ないから」と元譲は、割り切った。


「こうなってくると、治安維持部隊の我々としては、断固戦うほかないよね?マスター」と清美は、戦場に出る覚悟をした。


「元関ヶ原高校の私としては、後輩のアーマードガールズには、平和に暮らしてほしいってところはあるよ?」と幸村涼は、清美の頭を撫でながら自分の気持ちを伝えた。


「そうだね、根底からあるのは、私達は、マスターの為だから」


「平和に過ごそうと思えば過ごせた筈なんだよね?」と弌華も、話に加わった。


「いきなりの襲撃で混乱状態に陥った。選手全員を相手取り、目的を達成する。曹操って言う機体は、あの中で頭一つ抜きに出てる感じがする」と葉智璢は、震えていた。


「おそらく、諸葛亮と荀彧も一枚噛んでそう。確証は無いけど」と元譲は、最悪のシチュエーションを考えていた。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ