表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

赤い指、偽りの死

初めて刃を握ったとき、命の重さがわかった。

そして、その命が軽々と奪われる世界の重さも。

任務は順調に見えた。

だが――“死んだはずの男”が、笑いながら帰ってきた。


トロイの心に、“最初の血”が滲む第九話。

朽ちた車体の隙間を縫うようにして、トロイとゲルニカは静かに前進していた。

 頭上では小型ドローン――ハミングバードが周囲を旋回し、行く先の安全を確認している。今のところ、敵の気配はない。だが、このまま無傷で通り抜けられるほど現実は甘くない。


 数メートル先。廃車の影から、一人の男がふらつくように姿を現した。

 ゲルニカは手を挙げて制止の合図を送ると、音もなく接近していく。そして、迷いのない手つきで男の背後に回り込むと、その口を塞ぎ、首を締め上げた。


 「……ッ、ゲェ……」


 カエルが潰れるような濁った声が喉奥から漏れ、男は力なく地面に崩れ落ちた。まだ息がある――殺さず、ただ気絶させただけだ。

 ゲルニカはその男の体を物陰へと引きずり込み、外から見えぬように隠すと、無言でナイフを取り出し、トロイへと差し出した。


 「……何を?」


 「彼の息の根を止めるんだ。後で目を覚まされたら面倒になる」


 「いや……えっ……?」


 「反撃されることはない。今なら安全に、確実に仕留められる。最初の一人だ。いい経験になるし、箔もつく」


 耳を疑った。

 目の前で眠るように倒れている男。まだ息はある。その命を、今、自分の手で絶てと……?


 「…………」


 トロイはナイフを握ったまま、動けずにいた。

 その姿を見たゲルニカは、やや呆れたようにため息を吐き、そっとトロイの手に自らの手を重ねた。


 「こうやって――」


 グッ、と刃が肉に沈む感触が伝わってきた。

 ぬるりとした温かさが手の甲に染み込み、ナイフから逃れようとするも、ゲルニカの手が強く握ったまま離してくれない。


 「なっ……!」


 「この感触、覚えておくといい。これが、人を殺すということさ」


 血が溢れ、トロイの手を濡らした。

 反射的に「離してください!」と声を上げたが、ゲルニカにすぐ制される。


 「声を抑えろ。見つかるぞ」


 辺りを警戒するように目を走らせた後、ようやく彼は手を放した。

 震える指先からナイフが滑り落ち、トロイは血のついた手を見つめた。冷たいのに、どこか重たく、気持ち悪い。


 「……なんのつもりですか……」


 「経験させただけさ。人の死をね。これで君も、僕らと同じ立場になった」


 それが“仲間入り”だとでも言いたいのか?

 理解などできなかった。怒りすら湧いてこない。ただ、圧倒的な現実の重みに心が軋んでいく。


 「納得いかないかい? でも、いずれ感謝する日が来ると思うよ」


 ゲルニカは、あたかも何事もなかったかのように再び歩き出す。

 その背中を見つめながら、トロイは手についた血を壁に、地面に擦りつけて拭った。心臓が嫌な音を立てていた。

 数分の沈黙の後、二人は再び歩き出した。誰とも遭遇しないまま目的地の目前までたどり着いたことに、トロイは奇妙な違和感を覚えた。

 ――あの男を“処理させる”ために、道をわざと空けていたのではないか?


 「さてと……問題はこれからだね」


 ゲルニカが足を止めた先には、廃車を積み重ねて造られた簡易のバリケード。その奥では兵士たちが検問を行っていた。

 他にも入り口があるかもしれないが、どこも同じように厳重に警備されているだろう。


 「一つ策がある。でも……君は賛同しないかもね」


 「どんな?」


 「僕が正面から陽動して、君が一人で中へ入って仲間を救出する」


 冗談じゃない。一人で?あの中に?


 「そんな……俺には無理ですよ!」


 「彼らを倒してから追いつくよ。十分もかからないと思うけどね。それでも不安?」


 ゲルニカのその自信はどこから来るのだろう。

 トロイは自分の立場を思い出す――戦場ではまだ新米。こんな作戦、無謀としか思えない。


 「おれはまだ、ただの新人なんです。そんな責任、背負えるわけが……」


 「……悲観的だな。じゃあ別の方法を考えよう。少しだけ時間をくれ。警戒してて」


 ゲルニカはデバイスを操作し、再びハミングバードに偵察を指示する。

 トロイもデバイスを起動し、自身のハミングバードを連携させた。鳥型に変形したドローンはすぐに大空へ舞い上がり、周囲の映像がトロイの画面に投影される。


 「……なかなか手際がいいね」


 「機械いじりは、得意なんで」


 そう、それだけは誰にも負けないという自負があった。

 映像を睨みながら配置を確認していると、ゲルニカが声をかけた。


 「見つけたよ」


 彼が見つけたのは、屋根の突き出た搬入路だった。そこなら上からの視線は遮れる。

 だが、問題は正面に立つ五人の兵士。隠れられる場所はなく、戦闘は避けられそうになかった。


 「……安全な道はないんですか?」


 「そんなもの、どこにもないよ。あるのは“危険”か“さらに危険”か、それとも“その上をいく危険”だけだ」


 頭が痛くなる。なぜこの人は、いつも危険な方へ突き進むのか。


 「安心して。僕らが戦う必要はない」


 「……えっ?」


 ゲルニカは六体のハミングバードを展開し、それぞれに別々の命令を与えた。

 五体は視界に入る兵士たちのもとへ飛び、首筋を羽で切り裂いた。


 「すご……」


 その瞬間、物陰に潜んでいた六人目の兵士が異変に気づき、通信を取ろうとする――が、最後の一体が猛スピードで飛び、喉元を正確に切り裂いた。


 バシュッ。血が噴き、辺りは再び静寂に包まれた。


 「さて、行こうか」


 「そんな……こんなことまでできるんですか……」


 「まぁね。でも、六体それぞれに別の命令を出すのは難しいから、君は真似しない方がいい」


 「……でしょうね。で、でも、六人目の兵士って……どうやって分かったんです?」


 「超能力、って言いたいところだけど……事前の偵察で確認していたんだ。まぁ、知らなくても、対処はできただろうけどね」


 それはまさに異次元の技だった。

 命令を振り分け、狙いを定め、寸分違わず実行する。しかも、どこに隠れていたのか分からない相手にまで。


 ――これが、ロイヤルナイツの力か。


 「中に入る前に……覚悟だけは決めておくといい」


 「なんの……覚悟ですか?」


 「死ぬ覚悟さ」


 思わず息を呑んだトロイを見て、ゲルニカは肩をすくめて微笑んだ。


 「冗談だよ。ハミングバードを飛ばしっぱなしにしてるから、中の様子は手に取るように分かる。心配しなくていい」


 ゲルニカのデバイスには建物の立体構造が表示されていた。赤い点で示された兵士たちの位置も――すでに、丸見えだった。

二人は静かに搬入路の扉を開け、建物の中へと足を踏み入れた。


 薄暗い廊下。蛍光灯のちらつく光の下、床には血のような赤黒い液体がこびりついている。

 鼻腔を突き刺す、鉄と腐臭が混じったような匂い。マスク越しですら、トロイは思わず咳き込んだ。


 「鼻から息を吸わない方がいい」


 言われたとおり口で呼吸するが、鼻についた臭いが口の中に変な味を広げていく。

 耐え難い不快感に眉をしかめながらも、ゲルニカは冷静に周囲を確認していた。


 「この建物は五階建て。そして……君の仲間は三階、中央の部屋にいるようだ」


 「どうして、そんなことまで?」


 そう尋ねるトロイの肩に、ふいに何かが乗った。


 「っ……!」


 ゆっくりと顔を向けると、そこには手のひらほどのサイズの蜘蛛。

 その足が彼の頬を登り、頭の上へと移動していく。


 「この子のおかげだよ。アラクナイ。蜘蛛型偵察ドローンさ」


 「鳥の次は……蜘蛛ですか」


 「他にもあるけど、僕が好んで使うのはこの二つかな」


 ゲルニカは少し楽しそうに答える。


 「このアラクナイで、仲間の居場所を?」


 「そう。事前に潜り込ませておいたんだ。君の仲間は、確かにそこにいる」


 事態は驚くほど順調に進んでいた。

 このまま戦闘を回避して、カイルを救出できるかもしれない。


 「ただ……兵士の数が多い。どんな時でも、絶対にパニックにならないこと。それだけは忘れないで」


 簡単に言うが、トロイにとっては現実味がなかった。心臓はすでに喉元までせり上がり、全身が硬直している。


 「君にも一つ、アラクナイを渡すよ。偵察しながら進もう」


 トロイは受け取ったドローンを素早くデバイスにリンクさせた。


 「アラクナイは偵察しかできないんですか?」


 「戦闘用じゃない。でも、偵察においてはこの子に勝る者はいない。暗視、サーモグラフィ、その他多機能だよ」


 説明を受けている最中、ゲルニカが唐突に眉をひそめた。


 「……まずい。誰かが来る」


 確かに、足音が廊下に響いていた。

 二人は物音を立てず、近くの部屋に滑り込む。


 「…………」


 やがて現れたのは、身長二メートル近い大柄な兵士。廊下を歩きながら、地面に視線を落としている。

 ふと、耳に手を当ててつぶやいた。


 「……足跡が二つ……俺たちのものじゃない」


 通信か。すでに侵入が察知されたのだ。


 兵士は部屋の中へと足を踏み入れる。ナタのような刃を構え、警戒しながら進む――

 だが、トロイが次の動きを見ようとした瞬間、兵士の身体が崩れた。


 「……何を」


 声を上げかけたトロイを、ゲルニカが指先で制した。


 「静かに」


 兵士は、すでにゲルニカによって沈黙させられていた。

 音もなく接近し、支えながら倒れたのだ。手際が違う。


 ゲルニカは兵士の通信機を拾い上げ、口元へ当てた。


 「……どうやらこちらの間違いだったようだ。足跡は、ただ血が滲んだだけ。異常はない」


 その声――まるでさっきの兵士と同じ声だった。


 『了解』


 通信相手から返答があり、ゲルニカは通信機を自分のコートにしまった。


 「今の……どうやったんですか?」


 「ただのボイスチェンジャーだよ。君のデバイスにも機能があるだろう?」


 慌てて確認すると、確かに“音声模写”と呼ばれる機能が存在していた。

 コピーした音声を再生し、相手に成りすます。それだけのことだが、あの短時間で実行に移すのは容易ではない。


 「使い方は簡単。録音して、再生。操作はすぐに覚えられるよ。今後、必要になるかもしれないしね」


 そのレベルに自分が届く日は、来るのだろうか――

 そんな不安を飲み込んで、トロイは頷いた。

 二人はアラクナイの先導で建物内を進んでいく。

 三階へと続く階段を上がる途中、不意に硬質な金属音が響いた。


 ゲルニカが手を挙げ、静止の合図を送る。


 「上に二人。階段に腰かけて話してる」


 階段の踊り場からは死角となっており、兵士たちの姿は見えない。

 このまま突き進めば、確実に見つかる。ゲルニカは冷静にアラクナイを操作し、階段上の右手にある部屋へと滑り込ませた。


 やがて、机の上に置かれていた缶を発見。ドローンがそれを落とす。


 カランッ。


 軽い金属音に、兵士たちの声がざわめく。


 「……今の音は?」


 「ネズミでもいたんだろ」


 「見てくる」


 「ったく、放っとけっての」


 やがて二人の兵士は、トロイたちの前を横切って部屋の中へと入っていった。

 その隙を突いて、二人は音もなく階段を駆け上がる。


 廊下には人の気配はない。アラクナイの偵察映像がそれを証明していた。

 長い廊下の先、目的の部屋へとたどり着いたトロイは、ドアの前で立ち止まった。


 「この中だ」


 「……はい」


 ゲルニカはドアの隙間からアラクナイを滑り込ませる。

 モニターに映る映像を見た瞬間、彼の指がぴたりと止まった。


 「どうかしたんですか?」


 トロイが声をかけると、ゲルニカは無言のままドアを押し開けた。


 その先にあったのは――


 「……そんな……っ」


 天井から吊るされた肉塊。

 鎖で逆さに吊られたその死体は、全身に無数の切り傷と焼け跡が走り、顔の原型さえ判別できなかった。


 血が床に滴り、凝固した黒い跡を作っている。


 「……カイル……」


 トロイは言葉を失い、ただ後ずさった。

 呼吸が浅くなり、胸の奥が締めつけられる。自分のせいで、彼は――。


 「残念だったね」


 ゲルニカの静かな声に、トロイの膝が崩れた。

 床に手をつき、涙を堪える。動けなかった。謝罪の言葉すら出てこない。


 「……せめて、連れて帰ってあげよう」


 トロイは頷くと、震える手で鎖を解き、死体を背負った。

 思ったよりも軽かった。それがまた、痛みを増した。


 建物の出口へと向かおうとしたそのとき――


 足音。


 「誰か来るっ」


 ゲルニカは即座に警戒態勢に入ったが、トロイはどうすることもできず、その場に立ち尽くす。


 暗い廊下の奥から、蛍光灯の明かりに照らされて現れたのは――


 「……まさか……」


 「ったく、誰かと思えば……なんでお前がここにいやがるんだよ」


 姿を現したのは、カイルだった。


 「えっ……なんで……生きて……?」


 トロイの背中にある死体を見ると、カイルは訝しげに目を細め、ゲルニカに目を向けた。


 「……なんでロイヤルナイツがここに?」


 「たまたま近くにいてね。彼が救援を要請したんだ。それにしても、生きていたとは……」


 ゲルニカは、ほとんど無傷のカイルに驚いた様子を隠さない。


 「俺はな、そう簡単にくたばるほどヤワじゃねぇんだよ。それより――」


 カイルはトロイが担いでいる死体を指差した。


 「まさか、その死体……俺だと思ったわけ? マジで?」


 カイルは吹き出しそうになりながら笑い、トロイは困惑したまま死体を床へと降ろした。

 ――では、この死体は一体誰だったのか。


 「……まぁ、探していた仲間が見つかったなら、さっさと脱出でもしようぜ…ってその前に銃を借りてもいいか?武器が取られちまったままでよ。」


 「構わないよ」

 そう言ってゲルニカが銃を手渡した、次の瞬間。


 パンッ。


 乾いた銃声が天井を撃ち抜いた。


 「……っ!? なんのつもりだっ!?」


 「まぁまだ仕事が終わってねぇからな…俺とトロイの任務は、この施設の制圧だ。全員ぶっ殺すまではやっぱ帰らねぇよな。」


 階下から、慌てて兵士たちが駆け上がってくる足音が聞こえてくる。

 ゲルニカとトロイは急いで武器を構える。


 「バカなっ、正気かっ!? あの数を相手にするつもりかっ!」


 「アホかよ……正気じゃ、こんな世界に生きちゃいねぇよ」


 カイルはにやりと笑った。


 「ちょうどいい。最後まで付き合えよ、中央部の精鋭様よ――ロイヤルナイツさんよ!!」


 銃声が、再び空気を裂いた。


 兵士たちは、餌に群がる蟻のように、三人へと押し寄せてきた。


この世界では、命が紙よりも軽い。

「殺せ」と命じる者がいて、「殺されたふり」をする者がいて、

それでも尚、生きようとする人間がいる。


トロイの心に刻まれた“初殺人”は、

これから先のすべての選択に影を落とすだろう。

次回――暴かれる“本性”と、怒涛の戦場が幕を開ける。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ