表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/25

#9 年齢差って大人になっていくとよくわからない

某大学に通う3人のお話。

話が噛み合っているの、噛み合っていないのか。

仲が良いのか、良くないのか。

3人の会話が絡み合ってなんとも言えない1日が今日も始まる。

#9 年齢差って大人になっていくとよくわからない


3人が校内を歩きながら話す


メガネ:大学に入って思ったんだけど、年齢の序列って良くわからないなぁって。


ドッチ:どういう事?


メガネ:オレたちは2年で、3年は一個上だから先輩って事で話す言葉を変えるだろ?でもさ、同じ2年に浪人して年上の人いて、その人と話す時は話し方変えないよね?同年代の扱いでしょ?


ドッチ:確かにそうね。


メガネ:その浪人した人は同年代の人達に敬語を使う訳じゃない?本当の年齢無視かよ、って思うんだよね。


ドッチ:まぁ、基本は同じ学年は同年齢っていう前提だからわざわざ年齢聞いたりしないよね。聞いて年上だったら、なんか変な感じになりそうだし。


メガネ:大学だと浪人って多いと思うから、意外に年上でした、っていると思うんだよね。テンドウなんかは体育会系だったんだろ?


テンドウ:あぁ、そうだな。


メガネ:今まで一個下だった奴が同年代になってタメ口になったら嫌だよな?


テンドウ:あぁ、嫌だな。


メガネ:なんか、言葉が重いな……まさか、テンドウ……


テンドウ:……


ドッチ:えっ、嘘でしょ……


テンドウ:浪人してないぞ。


メガネ:何だよ!思わせぶりな間をとるなよ!てっきり今更年上どうすりゃいいんだ、が頭をよぎったよ!


テンドウ:すまん、すまん。考えごとをしていてな。


メガネ:何を考えてたの?


テンドウ:今まで同学年と見てたけど、4月生まれと翌年の3月生まれが同学年っておかしくないか?ほぼ1歳差だろ?


メガネ:まぁ、確かに。でもどこで区切っても必ずその差はできてしまうだろ?そこはしょうがないんじゃないか?


テンドウ:しかし、1日差で学年が違って、先輩風を吹かせられるのは納得いかん。


ドッチ:確かに、ほぼ1歳差だもんね。小さい時は体格差とかがわかりやすいけど、私たち位の歳になったらほぼ差なんてわからないから、あんまり気にならないんじゃない?


テンドウ:ドッチは何月生まれだ?


ドッチ:私は6月だよ。


テンドウ:メガネは?


メガネ:3月だよ。確かに小さい時は何か周りがデカく見えたなぁ。何をするにも自分が遅れてる感じがして、苦労した記憶があるよ。


テンドウ:オレは4月生まれだ。という事は、メガネ、一歳差だな。


メガネ:……えっ、何だよ。テンドウ:オレはさっき言ったが、1歳差が同学年なのはおかしいと思ってる。ましてや、メガネ、お前は3月生まれだ。もう丸々1歳差だろ。


メガネ:おいおい……今更それ言うのかよ。


テンドウ:だが、実際こうやって今まで話して共に過ごしていると、実際の年齢なんてあまり関係がないって事を実感したよ。今まで通りこれからも宜しくな、メガネ。


メガネ:おぉ、テンドウ、なんか嬉しいよ。


テンドウ:……メガネ、テンドウじゃなくて、テンドウさん、だからな。


メガネ:今まで通りじゃないじゃないか!めちゃくちゃ歳の差意識してる!

今日もいい1日になりますように

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ