#2 延滞料金ってなんか怖い
某大学に通う3人のお話。
話が噛み合っているの、噛み合っていないのか。
仲が良いのか、良くないのか。
3人の会話が絡み合ってなんとも言えない1日が今日も始まる。
#2 延滞料金ってなんか怖い
テンドウが額に手を当て、俯いて座っている
メガネ:どうした、テンドウ?何か悩みでもあんのか?
テンドウ:メガネか…よくわかったな、エスパーかお前は。
メガネ:このメガネにかかればなんでもスケスケだぜ!
ドッチ:なんか、キモいワードが聞こえた。
ドッチが歩いて近づきながら話す
メガネ:テンドウが悩みがあるんだって。
ドッチ:ふーん、どうしたの?
テンドウ:……DVD返し忘れた……
ドッチ:……そんなに落ち込む事?
メガネ:さては、エロDVDを借りて、延滞して、延滞料金を店員さんに払うのが恥ずかしいんだろ。わかる、わかるぞ、でも中学生じゃないんだぜ、オレ達。大学生なんだから大丈夫、気にすんな。
メガネがテンドウの肩に手を添える
テンドウ:違う!
テンドウがメガネの手を払い、2人は呆然とする
テンドウ:約束を守れないのは人としてどうなんだろう。
ドッチ:……えっ
テンドウ:こんな簡単な約束すらも守れない、オレはクズだ。
メガネ:そんな事ない。延滞料金があるという事は返却期限を守れない人が大勢いるという事だ。そんなに思い詰めるほど重い罪じゃない!それに、お店には延滞料金を支払うじゃないか。これは、約束を守れなかったという罪に対して、お金を支払うという罰だ。お店としてお金で清算する事を望んでいるのだから、被害を受けた方も納得してる筈だ。むしろ延滞料金で儲かっている節がある!延滞料金が借りる値段に対して高くないか!設定おかしいだろ!!確信犯だろ!!
ドッチ:メガネ落ち着け。店側への文句になってる。あと、興奮してメガネズレてる。
メガネがメガネを恥じらって直す
ドッチ:メガネの言ってる事はアレな部分もあるけど、延滞料金を払えば問題ないじゃない。どのくらい延滞したのさ?
テンドウ:10日だ。しかも、まだ見てない。
ドッチ:10日ー!?
メガネ:まだ見てないー!?
ドッチ:いやいや、見てない方より10日だろ!なんで?期限の次の日とかに店から連絡とか来ないの?
テンドウ:今思えばあった。でも、ほら、オレは知らない番号は出ないから。
ドッチ:いやいや、自分ルール言われても言い訳になんないでしょ。……で、いくらな訳、延滞金……
しばらく沈黙
テンドウ:いくらだと思う?
ドッチ:いやいや、年齢当てみたいなノリいらないから。
テンドウ:……3.000円。
ドッチ:……DVDの延滞額としては、まぁ、アレだけど。払うしかないっしょ。
テンドウ:どのツラして延滞料金払えばいんだよ。店員さんの「あっ」って顔が目に浮かぶんだ。そして申し訳なそうに「3,000円になります」って言われて、それ以上に申し訳なさをオレは出せるのだろうか?少し沈黙メガネ:どうせなら見てから返したら?DVDだって見られた方が喜ぶだろ。
ドッチ:見られた方がって何。まぁ、料金変わらないんだったら見てからでも良いんじゃない。何借りたの?
テンドウ:トトロだよ。
ドッチ:メイちゃんみたいに言うなや!
今日もいい1日になりますように