表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済】異能部へようこそっ!  作者: みおゆ
第2話・学園探険
19/110

学園探険(13)

「おなかいっぱい〜。ねぇ、奈子(なこ)お姉ちゃん、次はどこへ行くの?」


 学園給養部をあとにしたせつなたち。奈子の案内で、再び校舎へと戻ってきていた。


「ひととおり部活も回り終えましたよね。……となると、最後は……」


 くるるは想定がついたのか、緊張で顔を強ばらせた。一方、せつなはまだ何もわかっていない様子で、呑気に構えていた。


 奈子はある場所で足を止めた。

 目の前にあるは、厳かな木製の観音扉。その上には『生徒会室』と書かれた、威厳あふれる金色のプレートが飾られてあった。


「――くるるさんのご想像どおり、次に挨拶するのは『生徒会』だ」


 奈子の声のトーンは、今までよりもやや落ち着いていた。三年生という立場の奈子といえども、生徒会とその他の生徒たちでは、立場の差があるものなのだろう。


 奈子は扉を二回ノックする。「どうぞ」という凛とした声はすぐに返ってきた。「失礼します」と奈子は言い、扉を慎重に開ける。


 開けた先にまず目に入るのは、待ち構えるようにして木製デスクに腰かけている生徒会長、王樹華乃(おうじゅ かの)だった。その両隣には茉莉(まつり)と、もうひとり、この場のイメージとそぐわない、頭に大きなお団子を作り、制服を着崩し、背中に特徴的なテディベアのぬいぐるみを下げている少女がいた。


 茉莉を見かけたせつなであったが、さすがにこの場の生徒会の雰囲気もあって、保健部でくるると再会したときのように、フランクに話しかけることはできなかった。


「異能部所属、三山奈子(みやま なこ)です。新入生より生徒会一同様へ、ご挨拶に伺いました」


 奈子が挨拶をすると、華乃は小さく笑った。


「そんな堅くなくてよいのよ。わたくしたち、同じ学年なんですから」


 華乃は言って、せつなとくるると見やった。


「入学式ぶりですわね。……といっても、たった数時間前のことですけれど」


 せつなとくるるは奈子にそっと背中を押され、一歩前へ出た。緊迫の中、先に口を開いたのは、せつなだった。


「一年、異能部所属、尾張(おわり)せつなです。よろしくお願いします」


 続けて、くるるも挨拶を述べる。


「一年、ほ、保健部所属、小熊(おぐま)くるる、でしゅっ……あっ! すみません! くるる! 小熊くるるです!」


 くるるは極度に緊張していたのだろう。噛んでしまったあとも、アタフタとそう言葉をつづけ、顔を真っ赤にして目を回した。

 茉莉はそんなくるるを見て、小さくため息をついていた。


 華乃はそんなくるるを見て、上品に笑い、「かわいいわね」と、囁いた。

 張り詰めていた空気も少しだけ和み、二人はようやく少しだけ緊張がほぐれた。


 華乃は立ち上がり、デスクの前へと移動する。


「わたくしの挨拶は一度聞いているとは思うけれど……改めて、自己紹介させていただくわね。わたくしはこの学園の生徒会長、三年、王樹華乃です」


 華乃は次に右隣へと視線を向けた。挨拶のパスを回されたお団子ヘアーの少女は、なんともやる気のなさそうな態度で口を開く。


「生徒会副会長、三年、淡瑞(あわみず)きんぎょで〜す」


 きんぎょは挨拶を終えるや、「あとはまつりん、よろ」と、パスを回した。茉莉はやや不服そうに受け取りながら、三人のほうを向く。


「生徒会書記、一年、白咲茉莉(しろさき まつり)です。まだ学園に入ったばかりの新参者(しんざんもの)ですが、よろしくお願いいたします」


 それは、明らかに奈子へ向けた挨拶だった。せつなとくるるには、少し前に教室で名前を教えあっているからだろう。しかし、教室での態度とあからさまに違う上級生向けの態度に、せつなとくるるは物珍しそうに茉莉を見つめていた。


 茉莉の挨拶が終わったのを受け、華乃は、


「今年は例年に比べて数少ない新入生となってしまったけれど……同じ一年生同士、仲良く過ごしてもらえたらうれしいわ。なんだかこの子、素直じゃない性格のようだから」


 と話して、横目で茉莉を見た。茉莉はじっと、華乃へ視線を返す。


 華乃は自然とそれを受け流しながら、


「せっかく来たのだし、お茶でもいかがかしら? きっとほかの部も回ってきたのでしょう。お茶を楽しみながら、いろいろとお話を聞きたいわ」


 と、提案した。


 せつなたちは断るわけもなく、華乃の誘いを快く受けると、隣の応接スペースへと案内された。

 その後、せつなたちと生徒会の談笑は、しばらく行われたのだった。




 ◇




 夕日も顔を見せはじめた頃、お茶会はお開きとなった。


「本当にありがとう、楽しかったわ。明日(あす)から本格的に学園生活が始まりますから、今日はゆっくりおやすみなさい」


 華乃に見送られ、帰ろうとするせつなたち。そのとき、「ひとつよろしいかしら、奈子さん」と、華乃に呼び止められた奈子は足を止め振り向く。


「本日の任務報告書、遅くても明日(みょうにち)の朝までには、ソラビト対策兼司令部へ提出なさい」


 笑顔で釘をさしてきた華乃に、奈子は頷くしかなかった。


「――ですが、先に()()()()は預かっておきます」


 と、華乃は言った。奈子はそれだけの言葉ですぐに理解したようで、ウエストポーチから青い宝石を差し出した――ソラビトとの戦闘後に、奈子が手に入れていたものだ。


「これはソラビトを解明するための貴重な手がかりです。今後とも、締切を守ってキチンと提出するように」


 奈子は「す、すみません……」と謝り、その場をあとにした。


 生徒会室を離れてから、せつなは「生徒会長は、サボっていることもお見通しなんだね!」と、奈子への煽りとも取れかねない言葉をかけていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ