表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アメジストの瞳の鴉天狗様  作者: オトギ コガレ
4/8

其の四

 両者、宙を舞い、錫杖(しゃくじょう)を掲げ衝突を繰り返していた。

 その度に俺は心臓に悪い、と千尋を心配するんだが。

 夜闇の中、千尋の片翼に光るものを見付けて俺は(まばた)いた。

 あれ……?

「来るぜ」

「わわ!!」

 鳴神の言葉に俺は体を(かが)ませた。

 今、天狗町の上空全てが彼等の闘技場。気を抜けば俺達が吹き飛ばされてしまう。俺は夜の天狗町を行き来する人間達を見詰めた。

「町の人は、千尋達に気付かねぇの!!?」

 素人の俺から見ても千尋の戦いは凄まじかった。

 見惚れるような体(さば)き、錫杖を自由自在に扱う杖術(じょうじゅつ)。それ全て青年体型の相手の鴉天狗を凌駕(りょうが)する。

 これ、巻き込まれるって言っても俺は見守ることしか出来ないわけで。千尋を守るなり、夜が来るたびに命を()ける戦いを終わらせることも当然叶わなくて。

 その時、ぎぃんと金属音が響き千尋の錫杖が大きく弾かれた。少し目を見開くと千尋は相手から間合いをとり、錫杖を上下に振った。それだけの行為だった。その瞬間。錫杖は一降りの刀へ変化する。俺が見た時は刀になっていた。

「おっと。得物を変えるか」

「待って下さい。今の……!!」

 千尋の補佐に飛んで行くでも無い、千尋を守るわけでもない。今は傍観(ぼうかん)するだけの鳴神の言葉に俺は声を上げた。流石に驚くのにも疲れて来たぜ。俺は悪霊に()かれただけの何も知らない人間なんだ。否、人間の大体がこんなものだろう。

「はは。律儀(りちぎ)に驚くなよ。鴉天狗の術の一種さ。……先のお前の疑問に答えると町の人間に千尋達は視えねぇ。感じねぇ。俺は<隠しの術>を扱えるんでね」

 鳴神は俺を心配させないように言い笑顔を見せると、じゃないと疲れるぜ? と続けるのだった。鳴神は補佐をしっかりしているのだった。

「な、鳴神さんも、怪異だったり……?」

 俺の質問に鳴神は一瞬目を丸くすると、

「俺ぁ正真正銘(しょうしんしょうめい)の人間さぁ。しかしよ、人間じゃない千尋を椿木は恐れない」

「は、はぁ。当たり前でしょ! 千尋は千尋だ!!」

 俺の答えに鳴神は笑顔になり、ああ、と視線を千尋達に(うつ)した。


「……」

 千尋達は両者、得物を構えたまま相手の出方を待っているようだった。千尋が小さな吐息と共に左手の人差し指と中指を立たせ、

「<天狗分身の術>」

 刹那(せつな)――――。

 白い煙が弾けるように()き、千尋が二人になった。俺が絶句する間に二人が宙を走る。相手の鴉天狗が二人の千尋にじりじりと押され、

「こ、小癪(こしゃく)なぁぁ!!」

 断末魔のような声と本日何度目かの衝突が一際大きく(ひび)き渡った。



「……矢張り、<百鬼夜行>が勝ったか」

 闇の中、魑魅魍魎(ちみもうりょう)達がひそひそと囁き合った。

 ここは黄泉(よみ)

 死者でも、生物でも無い者共が集うところ。

「百鬼夜行は格が(ちが)うよ。魑魅魍魎の主がいる。主様には敵わないよ」

 ひひ、ひひひひ、魑魅魍魎は笑った。

「ぬらりひょん様か」 

「ぬらりひょん様だ」

「しかし、大変なのだ。先の戦でぬらりひょん様の寿命(じゅみょう)が大分、(けず)られたらしい」

 闇の勢力争い、といったもの。

 生きとし生けるものと同じくそれは怪異も同じ。

 弱い怪異は消え、強い怪異だけが生き残る。強く新しい噂が人から人に伝わり、常に忘れ去られる噂があるように。

 一大事だよ。一大事だね。闇の世界はこの噂で大騒ぎだと一体の魍魎(もうりょう)こぼすと、

「心配は無用さ。わしが訊いたところに寄れば百鬼夜行は例の人間を使って、寿命を()ばすらしい」

 例の男。例の『禁忌の人間』?

 魑魅魍魎たちの噂は耐えない。闇の中を走り闇に消えて行くのだ。

「昔々、黄泉(よみ)の牢獄に(つな)がれた人間」



 決闘の相手だった鴉天狗は(くぎ)(くわ)え、黒鵺屋敷の屋根の修繕(しゅうぜん)(はげ)んでいた。

 俺はそんな名前を知らない相手を庭から呆然と見上げたている。さっきまで千尋と殺し合いをしていたと言うのに。

 今夜の決闘の結果は千尋の勝利だった。

 あの衝突の後俺が見たものは、この鴉天狗の喉元に刀の切っ先を突き付ける千尋のぼろぼろの雄姿(ゆうし)だったのだ。

 何より無事でよかった。


「……欠片憑きの人の子よ。何か御用か?」

 相手の言葉に(まゆ)を寄せ、

「いいや。随分(ずいぶん)律儀(りちぎ)な怪異だよ思ってさ。それと、欠片って言ってか? 俺に憑いてるのは悪霊じゃないのか?」

 青年の鴉天狗は暫く考えると両翼を羽ばたかせ、俺の前に降り立った。目の前に来ると解かるが俺より背の丈は大きく、体格もしっかりしていた。

「怪異は約束を守る。下級の者はそれを軽んじるが人間の怪談にあるだろう。お化けとの約束事を軽く見て痛い目を見る。今の人間は闇を軽んじ過ぎるのだ」

 闇を軽んじた、か。何だか俺のことを言われているようで胸がずきずき痛むんだが。

 それと、と鴉天狗は続け、

「貴殿に巣食(すく)っているのは怪異ではない。鳴神殿に言われなかったか?」

 俺が驚き、口を開こうとしたとたん。

八柳(やなぎ)。八柳」

 千尋の声が俺の言葉を(さえぎ)った。人間に戻った千尋が俺と鴉天狗の青年、八柳の服の裾を引っ張ると、

「お茶にしよ?」


「……おかしい」

 俺は居間で(くつろ)ぐ、千尋、鳴神、八柳を見るとぼそりと零した。

「千尋殿。先の戦いお見事」

 八柳は腕を組むと、うんうんと千尋の成長を我が子のように喜び、

「兄ぃと訓練した。ああ、今日の学校の小テストね、百点とった」

 千尋は八柳にテスト用紙を並べて見せ、これまた八柳は、 「何! なれば明日は赤飯を持参(じさん)する!!」などと満面(まんめん)の笑顔だ。

 ……何、この状況。

 ()り返すが、先刻は斬り合い、戦った決闘者の八柳と黒鵺兄妹はお茶を(すす)り、世間話に花を咲かせる驚きの図が出来ていた。

「千尋。怪我にこれ()っとけ」

「よければ天狗の秘薬もどうぞ」

「……」

 驚くのに疲れた俺は眉間(みけん)()んだ。これは天狗町を守る決闘者の日常なのだ。一々、あれもこれもと驚いていたら疲れ果ててしまう。けど、質問したいこともあるので俺は千尋に声を投げた。

「千尋。千尋はさ。……鴉天狗だって言っても、小学生だろ? 何で、決闘なんか」

 千尋はじっと俺を見据(みす)えると、次に鳴神に確認をとるように見た。ああ、と鳴神はお茶を一口(ふく)むと、

「昔さ。この天狗町は黄泉の住人。怪異の存在の所有物だったんだ。……が、人間達の人口は増え続け、

一人の偉い霊能力者が鴉天狗の組織『八咫烏(ヤタガラス)』を(まと)める天狗町の主。慈宮(じぐう)天狗様と契約(けいやく)を交わした」

 鳴神は解り易く(まと)めて(しゃべ)ってくれた。

 何かスケールが大き過ぎて感覚が麻痺(まひ)して来るような気がする。構うものか。俺はこの人達のことを知りたいんだ。

「契約?」

「厄介な契約でよ。……人間よ。一時、この天狗の地をくれてやる。しかし、鴉天狗が怪異の時間帯にこの地を奪いに決闘を申し込みに来るだろう。何十年、何百年。この先ずっと。この地が欲しければ守り続けて見せろ、ってな」

 愕然(がくぜん)としてしまった。千尋はこの先ずっと人間の為に戦い続けるのだ。怪異の時間帯。夜が来る度、ずっとずっと――――。

「尚。今、決闘者に選ばれたのが千尋殿。補佐役に鳴神殿を決めたのだ」

「そんな!!」

 声を上げてしまう俺。千尋は無言でそんな俺を見詰めると、不服そうに(まゆ)を寄せた。

「椿木。僕のこと……」

 ぼ――ん。ぼ――ん。ぼ――ん。


 居間の大時計が午前零時が告げ、

「!!!?」

 目の前の三人が凍り付いた。俺はそれを見て戸惑ってしまう。そんな俺に腕を伸ばしたのは鳴神だった。

「は、 ……!!?」

「来い。椿木ぃ!」

 千尋が硝子を粉砕し、八柳と外に飛び出した。次に俺、鳴神。俺は一体、何に巻き込まれてるんだ。

千尋は庭に出ると瞬時に鴉天狗になり、八柳と共に錫杖を構えた。二人はびりびりと殺気立ち、俺が見ても解る臨戦態勢(りんせいたいせい)だった。

 唯一、余裕を見せるのは俺の(となり)の鳴神のみ。

「おいおい。八柳ぃ」

「……解ってる。しかし、俺は決闘者だ。黄泉の事情には詳しくない」

 何。何、何なの!?

 俺の体がぶるるっと震えた。どくん、どくん、と俺に憑く欠片が歓喜(かんき)している。

 俺は吐き気に両膝(りょうひざ)を付き、言葉を失った。

「来た」

「ひ、ぃ」

 俺はそれを見ると言葉を()らした。

 それは月光を浴び、上空を降りる巨大な行列。巨大な人骨が、巨大な鬼の首、顔の付いた木の車輪が、顔の無い巨人が十、二十、……丁度(ちょうど)百体の怪異が行列を作り、火を噴き、俺達のいるところ。黒鵺家の庭に降臨(こうりん)した。

 これって、俗に訊く……、

百鬼夜行(ひゃっきやこう)!」

 そうだ。百鬼夜行。

 待てよ。百鬼夜行の先導者(せんどうしゃ)は妖怪の総大将と(うた)われる<ぬらりひょん>!! 俺は行列の先の老人を見ると俺は無意識に口を(ふさ)いだ。

 き、危険だ。

 八柳は驚きを(たた)え、千尋が拳をぎりぎりと(にぎ)った。千尋は鳴神の前に進み出ると一人、錫杖を構えた。

 その時、ぬらりひょんの後ろ。行列の二番目に控えていた赤い鴉天狗の瞳が千尋と合った。何を思ったのか、赤い鴉天狗が刀を抜き千尋に(おそ)いかかった。

那谷(なた)!?」

 これには百鬼夜行の連中も予想外だったようで、行列の怪異達が声を上げた。千尋は錫杖を一振りし、刀に変えると二振りの刀が火花を散らした。千尋と那谷は(すさ)まじく宙を舞い、衝突し、百鬼夜行の数十体を吹き飛ばす!

「止めろ那谷! 今は禁忌の人間。鳴神に用があるのだ!!」

「!?」

 真っ青な肌の怪異が(いきどお)り、那谷に声を上げる。千尋が瞬時に鳴神を守るように退()くと那谷は渋々と(したが)った。俺は吐き気と恐怖でまともに口も利けない状態だ。

 百鬼夜行って実在したのかとか。俺は一体何に巻き込まれてるんだとか。その前に。

「黙れよ。青大将(あおだいしょう)……!」

 青大将、と言われた真っ青な怪異は声を()り上げた。

「用件は解るな、鳴神よ。我等(われら)、百鬼夜行は先日、抗争(こうそう)の為に総大将の寿命を犠牲にせざるを得なかった。総大将の寿命の為に貴様の能力(のうりょく)が必要だ。禁忌の人間よ!!」

 禁忌の人間。鳴神はただの怪異を滅する人間じゃないのか? 鳴神さんって一体何なんだ?

 一方、禁忌の人間本人の鳴神は、言うまでもないと鼻を鳴らした。しかし、それも百鬼夜行の計算の内だったのだろう。青大将が(いや)しく笑い、千尋を見ると、

「! 止め……、」

 刹那、那谷の刀が小さな千尋の体を見事に貫いたのだった。

感想、お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ