033 狩猟
作業を終えて洞窟に戻ると――。
「海斗ー!」
千夏が駆け寄ってきた。
「どうした?」
「弓の腕が最強レベルに上達した!」
「ほう」
千夏はいかに成長したかを見せてくれた。
石包丁で木に「×」と書き、10メートルほど離れて矢を放つ。
矢は×のど真ん中に命中した。
威力も申し分なくて木に突き刺さっている。
「どうよ!?」
「すごいな」
とんでもない成長速度だ。
数時間前まで5メートル先の的にすら苦労していた。
自作の弓矢であることを考えたらチート級の成長と言える。
「これはもう次の段階……動いている獲物に挑戦するべきでは!?」
「そうだな」
一服して他の作業をしたかったが、今回は千夏に付き合おう。
「俺と千夏は狩りに行ってくる」
「水の煮沸は私がしておくよ」と吉乃。
「助かる」
「私は適当に作っておくねー!」
麻里奈は早くも稲藁を編み始めていた。
「では」
俺は自作の弓を手に取り、千夏と森に向かった。
◇
ひとえに動いている獲物を射ると言っても難易度は様々。
中でも難しいのがシカで、逆に簡単なのはイノシシだ。
今回は野ウサギを狩ることにした。
難易度は中くらいだろう。
「もうそろそろ姿が見えそうだな」
足跡を見ながら野ウサギを探す。
「その足跡追跡技術も教えてよー!」
千夏は弓をブンブン振り回しながら言った。
「野ウサギを軽く狩れるようになったら教えてやろう」
「よっしゃ!」
その後も何分か森を徘徊。
「いたぞ」
目的の野ウサギを発見した。
野生のわりにはふっくらしている。
こちらに尻を向けて木の根を囓っていた。
「まずは俺が手本を見せよう」
指先を舐めて自分が風下にいることを確認。
千夏の腰にかかっている矢筒から矢を抜いた。
「狙うのは今のような食事中が望ましい」
弓に矢をつがえ、息を止めて狙いを定める。
しっかり弓を引き絞ったら――。
「それっ」
スッと矢を放つ。
「キィ……!」
矢は野ウサギの首――人でいう「うなじ」に命中した。
威力が強かったため貫通し、喉から矢尻が飛び出している。
即死を免れない完璧な一撃だ。
「よし」
「うおおおおお! 海斗すげー!」
「この程度は楽にできないとな」
「マジか!」
「次は千夏にやってもらうぜ」
仕留めた野ウサギの血抜きを済ませたら移動する。
すぐに新たな個体が見つかった。
これから食事をするようで周囲をキョロキョロしている。
20メートル近く離れているため、俺たちには気づいていない。
「あのウサギを狩ってみろ」
「分かった!」
千夏は弓を構えてしばらく待機。
野ウサギが食事を始めると距離を詰めだした。
自分が風下にいることも確認済みだ。
(警戒が緩むまで待つのは正解だ)
しかし問題はこの後。
「動くなよぉ……!」
呟く千夏。
その想いが届いているかの如く、ウサギは食事に夢中だ。
「ここなら外さないはず……!」
千夏とウサギの距離は約8メートル。
かなり思い切って詰めたものだ。
限界を見極める判断力も悪くない。
そして弓を構えるのだが――。
「キュッ?」
矢を放つ前にウサギが食事を終えた。
体を起こし、周囲をキョロキョロし始める。
「やば……!」
千夏は慌てて矢を放った。
だが、矢はものの見事に外れてしまう。
「キィー!」
ウサギは大慌てで逃げていった。
千夏の口から「あっ」と声が漏れた頃にはもう遅い。
約8メートルだった両者の距離が数十メートルに開いていた。
「惜しかったな」
「くぅ! 難しい!」
「初めてにしてはいい線をいっていたと思うぞ」
「そうかなぁ? 自信あったんだけど!」
「音でバレなかっただけ上出来だ」
俺はてっきり音を感知されると思った。
ウサギのような弱者は匂いや音に対して敏感だ。
足音はおろか弓を構える際の動作音ですら気づくことがある。
「でもウサギって簡単な方なんでしょ?」
「難しくはないね。Dランクってところだ」
「D!? そこそこ難しいんじゃん! Fが最低っしょ?」
「だがFランクの生き物なんてそうそういない」
と、話している時に閃いた。
「いや、ちょうどいいFランクの獲物がいた」
「マジ!? なになに? カエル!?」
「カエルではない。というか、カエルは小さいからウサギより難しそうだ」
「あはは、たしかに!」
「俺が想定しているのはエミューだ」
「エミュー!? なんだっけそれ! 聞き覚えあるかも!」
「千夏がこの世界に転移してすぐに遭遇した動物だよ」
ああああああ、と思い出す千夏。
「あのダチョウもどきか!」
「エミューなら大きいし警戒心も弱い。簡単に仕留められるだろう」
「たしかエミューのお肉ってダイエットにいいんだよね!?」
その点はしっかり覚えていたようだ。
「ダイエットにいいというより、たくさん食べても太りにくい」
「よっしゃー! じゃあ今日の晩ご飯はエミューのお肉に決まり!」
千夏は嬉しそうに弓を掲げた。
「ならまずは洞窟に戻ってウサギの処理をお願いしよう」
「了解!」
俺たちは一度洞窟に戻った。
◇
俺の狩った野ウサギを吉乃に押しつけたら再出発。
先ほどは洞窟の東側に向かっていたが、今回は西側に進む。
「あったあった、エミューの足跡だ」
かなり古い。
千夏と遭遇して以降、この辺りには来ていなかった。
「なんであの時はここにいたんだろ? 迷子?」
「だろうな」
動物が迷子になることは稀にある。
エミューのように森と縁のない動物なら尚更だろう。
「こっちだな」
足跡を頼りに北へ進む。
「あのさー」
歩いていると、千夏が不満そうな声を漏らした。
俺は「ん?」と振り返る。
「女子に荷物持ちをさせるってどうなのよ!」
千夏は背負っている藁の籠を見せてきた。
中には柄の付いた石包丁を始め、色々な物が入っている。
特に重いのは二人分の飲料水だろう。
「おいおい、都合が悪い時は男女平等に異を唱えるのか?」
「これのどこが平等だ! 男尊女卑だって!」
「なるほど、たしかにその通りだ。賢いな」
「でしょ! 実は私って優等生で……って、そうじゃなくて!」
「気持ちは分かるが、いざという時に俺の手が塞がっていたらまずいだろ」
千夏は「ぐぬぬ」と唸った。
荷物を押しつけているのはリスクを回避するためだ。
突発的な戦闘に陥った場合を想定している。
「それより千夏、見てみろ」
俺は前方を指した。
木々の向こう側に草原が広がっている。
「到着したぞ」
「うおおおおお! エミューだあああ! めっちゃいるぅ!」
そこには、数え切れないほどのエミューが生息していた。
評価(下の★★★★★)やブックマーク等で
応援していただけると執筆の励みになります。
よろしくお願いいたします。














