表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雨のアクセサリ  作者: 桃宮
その他
5/8

簡易人物紹介

・それなりにネタバレあります。最新話読了後推薦

・備忘録兼・随時増えます




◇ ◇ ◇



・ミウ(23)

本名:長瀬美雨

日本人トリッパー。素敵な自動翻訳と黒目黒髪のお約束的アドバンテージで生命維持。

他人の顔色が気になる小心者で八方美人、モットーは「長いものには巻かれろ」。

残念ながら自身の考えは顔に出る。

女の敵に厳しい。お兄ちゃんっ子。何が何でも家に帰りたい。



・レオ(28)

本名:レオナルドなんとかかんとか

神々しい程の大変な美青年。通称王様、実際も王様。長身、黄金の髪に緑の目。

何もかも見透かすような印象。明朗闊達な切れ者で超怖い。

特に死ぬ予兆は無いが早死にを心配されている。



・クライン(23)

本名:クライン・エミール・メルクリウス

蠱惑的な美貌の持ち主。王弟。淡い金髪、ヘーゼルの目で儚げな雰囲気。

優しくて理知的。美雨にさり気なく呼び捨てを強要する等、順調に友情を育んでいる。

左目に“呪い”と呼ばれる致死の病があるため、余命10年くらいと言われる。



・アルス(15)

本名:アルス・イレギア=ミナ・メルクリウス

お人形さん系美少年で王弟。黒い癖毛に青い猫目。気の強そうな印象。

ツンデレと見せかけてツンギレ。美雨にとっては多分「アルス王子」までがニックネーム。

左胸(心臓)が呪われている。余命あとちょっと。



・水読(31)

「水読」は役職名

水色の超ロングヘアー、水色の目。すっきりしたやや中性的な見た目。長身。

水を司るという特殊な生まれの特殊能力者。

その他、嘘つき、変態、神経が太い、女たらし、遊び人。

美雨にセクハラをして邪険にされてはヘラヘラ楽しく暮らしている。多分殺しても死なない。



・ジルフィー・リード(25)

淡茶のウェーブヘアーに灰色の目。美雨曰く、ソフトな顔立ちなのに活かす気がまるで無い。

塔兵という武官で“泉の乙女”の護衛。神官長の実孫だが上の人達に比べれば一般人。

鉄仮面、長身。寡黙。勤務態度はかなり真面目。



・リコ(21)

本名:アプリコット

おっとりした美雨のメイドさん。その実態は国内有数の名家のお姫様。淡色の髪と目。

ややミーハーで話好き。ファッションやヘアーアレンジが好き。婚約者がいる。



・サニア(20)

ちょっとクールな美雨のメイドさん。その実態は国内屈指の旧家のお姫様。淡色の髪と目。

物怖じしない凛とした性格。この世界の女性にしては詩歌以外の勉学にも強い。




 ◇ ◇ ◇


・ハノン・ビッセ(推定20代)

“乙女”の護衛その2。新婚、愛妻家、親バカで善良なお喋り神官。でもエリート。

奥さんと娘の話ばっかりする。


・ブロット(推定40前後)

本名:ブロネルド・リュイスハデル

落ち窪んだ目と薄めの頭髪、ひょろっとした陰気な容姿。

アルスのお友達的おっさんで下っ端神官。思い込みが激しい。


・爺さん(推定70前後)

神官長。ジルフィーの祖父。年の割にテンションが高い。塔の最高権力者。涙は年寄りの武器。


・ヴィルズ(推定60代)

美雨に付けられた歴史教師。パッと見、眼鏡をしたサンタクロース。


・栗大臣(推定50代)

本名:マロン

農耕・食糧関係の大臣。つぶらな目の可愛らしい系おっさん。しかし狸。


・ケレン・ティーヌ(推定50代)

クラインの乳母で侍女頭。淡々とクールなご婦人。


・マリエラ妃(享年26)

本名:マリエラ・ルクク

アルスの母。先代の側室。輿入れと共に家名を手放す。

我儘で激しい性格の美女。焦げ茶の巻き毛に青い猫目。気が強そうな顔立ち。


・フィーネ后(享年39)

本名:フィーネ・エミール

レオとクラインの母。先代の正室。輿入れと共に家名を手放す。

その子供達を見るに恐らく美女、金髪に茶色の目。


・先代国王(享年47)

本名:トーガスタ=テッゼ・エドリユ・メルクリウス

レオ、クライン、アルスの父。

その子供達を見るに恐らく美形。眠らぬ王と噂された。




 ◇ ◇ ◇


↓「日陰」19~





・“泉の乙女”

「フィニ・アヴェラ」または「アヴェラフィニ」

黒目黒髪に月の肌。旱魃の際、どこからともなく現れる伝説の水使い。


 ◇


・“原理の乙女”

「ミミカーヴェラ」または「アヴェラ・ミミク」

一人目の“泉の乙女”。名前の意味は「最初の」。生没年不明。


・“変異の乙女”

「イレギャヴェラ」または「アヴェラ・イレグ」

二人目の“泉の乙女”。名前の意味は「違った」や「変わった」。生没年不明。


・“甘受の乙女”

「メディリヤヴェラ」または「アヴェラ・メドルード」

三人目の“泉の乙女”。名前の意味は「受け取る」。王歴755年水出。同813年没。


・“叡智の乙女”

「エリアヴェラ」または「アヴェラ・エリア」

四人目の“泉の乙女”。名前の意味は「知る者」。王歴1182年水出。没年月日不明。


・“悲恋の乙女”

「マド-パヴェラ」または「アヴェラ・マドエラ」

五人目(最後)の“泉の乙女”。名前の意味は「叶わぬ愛」。王歴1498-1499存。



 ◇ ◇ ◇






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ