表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

二つで一人

青春が春を感じさせる淡く透き通った青色ならば、浅倉 春樹の現状はどぶ川のように濁った群青色であると言えよう。

夏休みを、学生らしく無駄に浪費し、気が落ち込む今日この頃。最後くらいは華々しく散りたいという浅はかな考えのもと、彼は当てもなく自転車を走らせる。紙の上でペンを走らせていたほうがよっぽど良かったなどと大して上手くもないことを思い付き忘れる。平和だ。浅倉は断言した。暇を持て余す学生というのをこれほど体現する者も他にないだろう。そう思った。

赤信号が変わるのがこんなに早く感じるのも、自転車のペダルがこんなに軽く感じるのも暇だからこそ。つまり心に余裕があるということだ。浅倉は信号を渡り、河川敷に自転車を止める。そこに元気に遊ぶ子供の姿はない。


第一章


人類の衰退は唐突なものだった。

一年目、まるで時が止まったかのように、この世のすべてが変化を止めた。

成長も老化もなくなって生殖能力は機能しなくなり思考も時間も巡行をやめた。

二年目、すべてのものに終わりが決定した。浅倉は八年だった。

三年目、浅倉は一人だ。すべては滅んで無に還った。音のない世界で浅倉は泣こうともしなかった。

現在、二〇九九年三十回目の八月三十一日。残り六年といくつかのリミットは果たして来るのだろうか。

浅倉は忘れていく。思考が存在しない世界でのすべては記録にも記憶にも残らない。

「ねぇ、君だぁれ?」

聞こえたとして返事はできない、覚えていられない。

「あぁ、浅倉さん家の春樹君だ!おっきくなったねぇ。聞こえますか?」

何だって?何が何だったって?なんだ?何が?なんだったっけ?やめ…なんで、なんだ、何が?何で?何で?何が?何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何が何で何が何で何が何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で何が何で

「大変!助けたげる。」

「!?」

「起きた?」

何時からだったか呼吸していた気がしない。

「だいじょぶ?」

何度も見た川なのにすごく新しい。

「聞こえてますかー」

肌が夏の日差しに焼かれる感覚が気持ちいい。

「おーい」

声に、音に意味がある

「こんちわっ」

声の主は女の子だった。

「こんにちわ?」

「あれ?今3時だからこんばんわだっけ?まいっか」

「こんにちわ…」

「こんにちわ?」

「そうだ、夏休みが今日で最後だったっけ。」

「そうなの?」

「そうだよ、今日は8月31日だから」

「学校はもう終わっちゃったよ?」

終わっちゃった?

「どういうこと?」

「んーとね、学校は…あっ、ここの高校ね?あれは1年だったの。」

1年だった?

「あっとね?君以外のほとんどは1年…だったんだよ?」

1年?ってなんだよ?

「何の話?今何が起きてるの?」

「えっとねー、今じゃなくてね?」そういえば河川敷に誰もいない。

「あのね?寿命なの。この町は寿命が来ちゃったの。」

「寿命って、町に?」この子は何を言ってるんだ?

「歩きながら話そ。そのほうが上手に喋れると思うの…」


こんなわけわからんタイトルの小説を見つけてくれてありがとうございます。

人生で初めて小説を書いたのはつい数か月前で、投稿どころか人に作品を見てもらうのもこれが初めて。にもかかわらずこうやって知らない誰かに読んでもらえる場があって本当にいい時代に生まれてきたと思います。まったく無計画で書いているので、どのくらい続けるのかとか、ここからどう話を展開するのかとか、そもそも投稿のやり方はあってるのかとか、なんにもわかりませんが、もし2話がアップロードされていたら読んでいただければと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ