表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

HUKAKU,

作者: ひゆう

今私は14歳です。それも最近まで13歳でした。


何も変わらない、平凡な毎日を送っています。



 

   【HUKAKU,】



 私は今まで何をしてきたのでしょう。


毎日毎日、皆に嘘っぱちの笑顔を振り撒き、家に帰っては態度が変わるのです。



今からでもこの性格を変えることは可能ですか?


 

私には、そんな勇気はありません。

家族にさえも、言えない秘密がひとつ。


 母は、いつかこんなことを言っていました。


「人間はひとつだけ秘密を持っていいものだよ」


そんないい様な意味で言ったのではないと思いますが、そのとき私は母を関心しました。

母を関心すると言うのも変な話です。

普通、目上の人が下のものに対して使うものだと思います。

私はいつしか心の中で、人のことを見下していたのです。


最近自分で気がつきました。


13歳のはじめ頃、自分の性格がよく分かってきました。

ハマったものはとことんハマることや、2つのことを同時に出来ないことや..。


小さなことですが、少しずつ自分のことが分かってきたのです。

こんなことが重なり、いつしか私は”深読み”してしまうようになりました。


 クラスの人間関係が手にとるように分かったり、どこかの有名なひとが言っていたように「人生は半分”幸”でもう半分が”悪”だ」など。

深読みとは言えないかも知れませんが、私の中ではそう名付けています。


 そして、もうひとつ深読みになった原因が 本 です。


これも有名な誰かが言っていたと思いますが、「本は世界を広げるものだ」と私も思うのです。

私もそんなに本を読んでいる訳ではありません。


ですが、本というのは知恵を与えてくれたり、たくさんのことを教えてくれます。


 どうせ読むなら良い作品、深い作品が読みたいものです。


私の周りには本を紹介してくれる方があまりいません。

そのかわり、私は母に紹介しています。

でも私も紹介できる人、いわゆる本心を出せる人が母くらいしかいません。


私は妹がいますが、(これが見下してると言いますが)浅いです。

薄っぺらくて話込めません。


もちろん他愛のない話をするのはとても楽しいものですが。


 

友達といることはとても楽しいです。


ですが、そのとき気がついていなくても、あとで友達と別れたあとに”どっ”と疲れが押し寄せたり、気が楽になります。

毎回ではないのですが、一人の方が楽な気がしてしまいます。


 でも友達からの誘いを断れません。気が弱いとかではなく、嫌われるのが嫌なのです。

嫌われるのが嫌というよりも、ノリの悪いやつだと思われたくないだけかもしれません。


 人に「私ってどんなひと?」と聞くと、必ず「やさしい」と返ってきます。

言った人はお世辞だったかも知れません。

ですが、私はみんなが思っているよりもやさしくはないし、頭もよくないのです。


 世間上の”親友”が相手だと、たまにハメをはずして調子に乗ったりしますが、思いっきり心を許しているわけではないのです。

友達、親友には迷惑な話です。

本当にすまないと思っています。

ですが、今更です。そんな勇気はありません。


  

これからも私は何も変わらず、ただただ毎日を繰り返し生きていくのです。


最後まで読んでくださってありがとうございます!もし宜しければアドバイスお待ちしてますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「嫌われるのが嫌」でも、多少はどうしても嫌う人が存在していまうと思います。たま、「みんなから嫌われている」と思っている人にも、少なからず好く人がいるはずです。つまり、「嫌われるのも仕方無い」…
2022/03/24 21:00 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ