表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】ちょっと私の黒歴史を聞いてくれ  作者: 通りすがりの喪女スキー
2/5

爆発した喪女の萌え

 またまた前回から随分経ってしまいましたが仕方ない、だって隠しキャラ解放条件が解禁になったらやらずにはおけんでしょうがあああああ!! そんな訳でここを見ている奇特な皆様、お久しぶりです。見てるってことは同志だと私は勝手に思ってます。


 まさか本編中にキャラ絵が一切登場していない彼が攻略対象とか誰が気付くよ! 会話にちょろっと出てくるだけだし、なんかのイベントフラグかくらいにしか思わんかった(笑)

 自力で発見された乙女は、女神です。


 

 あの……、やっぱ前回の続き書かなきゃいかんっすかね? 酒抜けてから正直、やっちまった感がすごくありまして……私なぜ書いたし……。いや、まあ、心当たりはあるんですがね? はい、自分の後始末はきっちり自分で、ですね。


 あ、あとデブス表記に優しいコメント頂きました。あまり自分を卑下しすぎてはイカンとの泣けるお言葉……! 実際、本当の事なんですが素直に受け止めさせて頂き、以下自分の事をモテない女こと喪女と表記させて貰いますね。アザース!


 さてはて、どこまで書きましたっけ? 前回の記事はっと……ああそうそう、彩友里と出会った後ですね。正直、彩友里に見合う対象キャラが見つかるか不安だったんですが、流石は有名私立、居やがりました。しかも入学翌日にあっさり発見しました(笑)


 女子の情報収集能力パネェ、の一言です。登校してすぐクラス女子の話題はイケメーンでもちきり。しかもこっそり(?)教室の隅の棚にファンクラブの会報が 常 備 さ れ て る し 。 

 まあ数ある会報誌の内、総合誌的なものになんとも言えぬ魅力を放つ私的ドンピシャな見出しが!


 『新入生必見!! 校内イケメンTOP10特集!』


 即行で引っ掴んで席に戻ったね! あの時の私はマッハの壁を越えた(笑)

 そんなんで案外簡単に学校の情報収集元をゲットしました。彩友里にもそれとなく、この人達かっこいいね~。誰が一番タイプ? なんて好み調査してみたら返ってきた返事はなんと。


 「確かにかっこいいけど……話してみないとどんな人か分からないし好みかも判断できないよ」


 超清楚系乙女発言の上、ちょっと困った感じのビューティフル笑顔付きの破壊力といったら……!! その場で鼻血噴くかと思った。いや、揶揄なしに。本当、マジ。

 顔赤らめてる周りの男子がなんで今すぐ彩友里を押し倒さないのか心底理解できない。男だったらいくだろ普通! 自分だったら即、やらないか発言してたよ。いやマジで。


まあそんなんで情報ゲットだぜ! となったのはいいけどそこから困った。乙女ゲーだと主人公が行動して攻略キャラと接点を持っていく……ってのが主流だけど私、プレイヤーじゃないし(笑) 彩友里が行動しなければ卒業まで攻略キャラと接点なく終わるっていう……!


 そんなんで私は頑張ってみましたとも! 合言葉は、私はサポート! 主人公の行動を促すのも役目! 必死に暗示かけて動いてみました。


 まずは王道な部活選び。TOP10イケメンの半数は部活加入者なのでそれとなく彩友里に勧めてみる。この際、TOP10が居ない部活でもいい! どっかで接点あるかもしんないし、最終的には生徒会という絡みに賭けてみた。あ、もちろん生徒会にはTOP10がいらっしゃいます。そこで期待を裏切らないのが流石だよね、本当あの高校色んな意味でパネェでしたよ。


 結果、部活全滅\(^o^)/オワタ


 本当、オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタって脳内オワタ祭り開催でした。



 「部活も入ってみたい気もするんだけど、今は喪女ちゃんといっぱい一緒に居たいなって……ごめん、迷惑かな?」



 もうね、こう言われたらなんて返せばいいのよ。

 OK、結婚しよう。これ以外に返事のしようがない!! 一択でしょうが!!



 なんかここまで彩友里萌えを語っただけなような……(笑)

 

 萌えが爆発しそうなので今回はここでお終い!

 鎮火させてまた今度、黒歴史暴露の続き書きますかな。

 

 落ち着くためにレッスルートでもやってきます。ではノシ



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ