表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/60

23 むぉ……


 剣が軽い。

 勇者はそう思った。

 調子がいいのだ。体が言うことを聞いてくれる。

 今まで何回かこのようなことがあった。

 自分の理想の動きをそのまま実行できる感覚。


「シィ──ッ!」


 一つの線を描くかの如く、剣が宙を走る。

 そして、勇者の剣は魔王の胴体を切り裂いた。

 

「よしッ……!!」


 鈍色の鮮血。死を前にした魔王の咆哮に身体が震える。

 それでも勇者は止まらない。

 このまま連撃を重ねれば、確実に魔王を殺せる。その自信があった。


「……ッ?」

 

 だが、勇者に走るのは緊張と違和感。

 その時に──まずい──と。勇者は本能的になにかを感じた。

 そして違和感の正体にすぐに気付く。

 魔力の流転がおかしいのだ。

 本来ならば防御や攻撃に割り振られるはずの余力を使わなかった。

 それはつまり、魔王が殺されると同時に何かしようとしている、ということ。


「お前ら、離れろ──」


 ボロボロになった仲間に引けと命令し、自らも一歩後退しようと思った瞬間。

 ――ドスッ。

 背中に違和感が走る。


「はっ……?」


 それがじわと感覚を狂わした。

 背中になにかが刺さったのだ。


「なにが――」


 勇者が振り返り見ると、そこには笑みを浮かべる異人種(エルフ)がいた。

 その手には短剣が握られている。


「おまえ、なにして……」


 勇者は抵抗をしようとしたが、異人種は剣をさしこんだまま背中をグンッと押した。


「ッ~!!」


 魔王がなにかしようとしている。

 だが、後退は出来ぬ。


 ――ならば、勇者が取れる行動は1つのみ。

 

 勇者は口から血を吐き出しながら、体を翻した。


(ここで魔王を倒さねば――)

 

 民に平和が訪れないのだ。

 汎人類に危険が及ぶのだ。


 異人種に裏切られた。援護は期待できない。

 つまり、頼れるのは自分自身の体のみ。


 支えてくれた民たちの顔が思い浮かぶ。

 稽古を付けてくれた剣聖。最後に立ち寄った村の子どもたち。


「みんな――私に力を貸してくれ」


 王女のくれた首飾りに熱が帯びた。

 必ず帰ってきてくださいという強い願いが込められた首飾りだ。


「汎人類に栄光を――ッ!!」


 この戦いを己の力だけで幕を下ろす。

 剣の柄を握る力を強め、勇者は前に踏み込んだ。

 

「ウオオオオォオオオオオオオオ!!」


 一撃目。

 魔王の鋭利な爪によって弾かれる。

 だが、その程度で止まる勇者では無い。

 即座に二撃目に動く。

 魔王ですら反応ができぬ速度で、勇者の剣が駆ける。


「ここでっ、お前を必ず倒す! 魔王――ッ!!」


 二撃目が魔王の胴体に突き刺さる。

 手から血が滴るほどの渾身の力で剣を握った。


「ウオオォオオオオオ!!」


 剣が魔王の体を突き抜けたその瞬間。

 魔王の首から上が──頭が──目前に迫った。

 大きな口によって、勇者の視界が覆われる。

 

「くそッ……」


 勇者は己の力を振り絞り、魔王を殺した。

 だが、それと同時に。

 勇者は魔王の手によって封印されたのだった──……。


(…………なんだコレ)


『むぉ……こうもヒドイ改変がされとるんか』


 ガルーから【勇者伝記】を借りて読んでいたんだが……なんともいえん。

 これが、世界で最も売れた本ってのが嘘であってほしい。


(コレを真実だと思ってる奴らと俺は今後話さないといけないのか)


『じゃが、わらわがお主を喰らったのは書かれとる』


(みんなから魔王討伐の報告を聞いたんだろ)


 それで俺がいないから『貴様らが~』とかなんとか。あー、考えただけで腹が立ってきた。


 怒りをため息として吐き出し、窓の外を眺めた。


 まだ、俺らは駆動輌に揺られていた。


 今は聖王国という場所に向かっている所だ。


 最西の黎明国からみて、東部に聖王国、そこから更に南東に獣王国があるらしい。

 その聖王国は魔法聖が治めている国で『賢者の学舎』『知恵の塔』とも呼ばれている……ってさっき聞いた。ただ、その王国は俺も立ち寄ったことがあってだな。


(昔は神官やら司祭がゴロゴロいる法国だったはず)


 それが魔法を研究する国になってるってさ。

 298年もあれば国も変わるのかー。

 国なんて一生変わらんもんだと思ってたんだがな。


(こういう所から時間の流れを感じるとは)


 思いに耽けていると、木々の隙間から明滅する陽光に目を細めた。

 

「随分と山の中にあるんだな……」


「ここらは山岳地帯なので山が多いんです」


「そのことをノルマンは知ってたか? 気分が悪そうだが」


 若い騎士に話を振ると、真っ青な彼は口を覆いながら首を横に振った。

 それに対して薄っすらと笑みを浮かべる。

 まぁ、俺も、いい加減、我慢できんのだがな……!


『こんな揺れるところでこんな本を読むからじゃな。人の体は脆いのぉ~』


 俺は魔族の体なんだろうが、クソが。

 

「っぷ……はやく、着くといいな」


「スね……」


 くそったれめ、こんなに揺れるなんて知らなかったぞ……! 勇者の体裁を保つために、目の前で吐き出す訳にもいかんし! 


 乗馬したことや荷馬車に乗ったことがあるが、こんな山道は基本徒歩だ。


 舗装されていない道を駆けるとこんなに揺れるのか……!!


「ぐっ……やばいッス、俺、そろそろ」


「ちょ、アンタ本当にやめてよ!? もう着くから!」


「あ、ダメっス、せせり上がって──オロオオオオオオ!!」


 ノルマンは女騎士のカロリーヌの膝上に吐き出していた。


「うわああああっ! コイツ! 本当に!!」


「ノルマン、お前……!!」


 若い騎士の嘔吐っぷりを見て、俺もギュンッと一気に中身が上がってきた。

 これが貰いゲロという奴か! やばい、俺も──


(くそ! 吐いてたまるか……!! クディ! 頼んだ!)


『はぁ、仕方がないのぉ……』

 

 胃袋の物が口に到達する前に、ポケットに入れていた魔石を握る。

 

『ロイ様、私の予備の魔石を渡しておきますね!』


 旅前のガルーの配慮をこんなところで使うことになるとは思わなんだ。


 だが、仕方がない! 勇者という存在を揺るがす訳にはいかんのだ!


『【時間の狭間の魔人(カーノス)の権能──座標移動(テレポーテーション)】』

 

 口前に魔法を作り出し、込み上がってきたソレを外に放り出す。

 窓の外を見てるように装いながら手で横顔を隠し、全て出し終えた。

 鏡に反射する俺の顔、すげぇ顔してたな……。


『カーノスもこんな風に魔法を使われるとは思わなんだろう』


(もう俺の魔法だから使い方はなんだって良いだろ……。助かったよ、クディ)


『本来なら裏切った方が魔力が入ってくるんじゃがのお~。何もかも裏切るというのは違うからの』


(勉強になるよ、魔人の大先輩としてな)


『ハッ! じゃろう!!』


 それから数時間後に聖王国についた訳なんだが、ノルマンは後2回吐いてた。

 カロリーヌは鎧姿から普通の姿に着替え、ノルマンの頭をどがっと殴る。

 その様子を見ていた老年の騎士のジルは笑いを隠しながら、叱っていた。


(コイツら騎士のくせに俗っぽいから話しやすいな)


 なんだか、コイツらとは仲良くなれる気がした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ