2話 手料理
ベットの上でゆっくり意識が覚醒していく。頭過ぎるのは勇者パーティーと共に魔王を倒すために旅に出ていた記憶。そこでわたしはお荷物だった。戦闘は出来ないし魔法も大して得意じゃない。生活魔法と転移魔法が得意なくらいだ。何か突出した力でも無ければ勇者パーティーなんて務まらない。ああ、わたしにもっと力があればな……
そんなわたしに力なんてもたらされる筈もなく皆から無能だと蔑まれてパーティーを追放された。
そして、拠点へと転移するはずが転移した先は、見知らぬ人様の家だった。
家主は、わたしを優しく受け入れてくれた。あたりを見渡すと見たこともない器具が部屋の中にはあり、化学が発達しているみたいだけど、ここは王都とかかな?
体力が回復したら歩いて帰ろう。転移魔法は使えなかった。一泊の御恩にわたしに何か出来ることはないかな?
手料理なんか振る舞ったら喜んでくれるかな?
この家の中の調理器具を見てなんとなく使い方はわかった。包丁にまな板。うん分かる。
火を起こす所が無い。何?こと板状の器具は?お米はどこで炊くんだろう?なんだ、この
楕円形の機械は?蓋を開けてみると中に鉄板が楕円形に沿って入っていた。
(なんに使うんだろこれ)
そして、一際存在感のあるこの大きな四角形の箱はなんだろう?
触ってみると蓋が開いた。「ひゃっ冷たい!」中は冷気で満ちていて食材などが入っていた。
(そうか、ここで食材を保存しておくのか。王都の魔道具って進んでるなー)
「今夜はここにあるので藤原さんに夕食を作ってあげよう!」
お腹が「くぅ〜」と鳴り自分がお腹が空いていることに気づくふと、小さい簡易テーブルを見ると、クリームパンとミルクがが置かれていた。クリームパンを食べながら、お米はどうやって炊こう?そだ!土鍋があったから、中にお米を入れて水を張って火魔法と風魔法を使って、土鍋ごと空間に密閉して熱して炊き上げよう。との献立はなににしようかと考えるのだった。
***
マシロちゃんがぐっすり寝ていたことで起こさないように静かに身支度をして家を出てきた。
「おはよう」
「はよー、藤原今日は顔が死んでいんだな。何かいいことあった?」
「いや、別に何もないよ!」
まさか自称魔導師を名乗る中二病の家出少女が居候しているなんて言えるはずがなく黙っておくことにする。言ったら言ったで面倒なことになるのは目に見えているから言わなぬが花だ。
「そっかー妙ににやけている気がしたから可愛い彼女が出来たのかと思ってさ。
「変わったこと言えば落とし物を拾ったら妙に懐かれたくらいかな」
「捨て猫でも拾ったのか?藤原、動物好きだもんな犬?それとも猫?」
「犬?かな。」
どちらかというと人懐っこい犬ぽいと思ったからそう答える。まさか女の子の落とし物とは言える訳がない。どちらかというと天使のような落とし物だと改めて思った。
「陽良今日は学校はどうするんだ?」
「んー今日は行ってやるかー」
「なんで上から目線なんだ?」
コイツは、赤城陽良髪を赤茶髪に染めていて少しチャラそうなこの男が俺の親友でもあり悪友でもある不良少年だ。
「これからもちゃんと学校来いよ。」
「そんな毎日学校行って何が面白いのやら」こうして俺たちは学校までの道のりをバカ話していた。
「あんた達遅い!遅刻ギリギリだよ。ホームルームが始まっちゃうよー!」
こう口うるさく言うのは真馴染みの柏木よもぎだ。
ライトブラウンのミディアムヘアーの真面目な優等生だ。
「昨日は、ちゃんと夕食食べた?どうせ菓子パンとかでしょ」
「まあ、そんな感じかな…」
「やっぱり…そんなんじゃ栄養が偏るっていつも言ってるじゃない。ご飯はちゃんと食べなきゃ!」
「うん、気をつけるよ」
「私が今夜、作りに行ってあげようか?」
「あー、俺今夜はコンビニ弁当が食べたい気分なんだよねー」
まずいまずい!今家に来られちゃマシロちゃんのことがバレちゃう!
それだけは避けないといけない。
「だから栄養が偏るて言ってるでしょ!まったく。ていうかわたしの手料理よりコンビニ弁当の方がいいていうの!?」
「そ、それは……」
ヤバイ墓穴を掘った。
「それじゃあ、今夜行くからね」
「え?!ちょっと待って!」
と断ろうとしたところホームルームを開始する予鈴が鳴って担任の先生が入ってきて俺は、
断る機会を失ってしまうどうしよー!これはマズイことになった。
読んでくれて、ありがとうございます
3話目は明日の16時に投稿します。
よろしくお願いします!