表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

星もりの丘

 星祭りの夜には、皆がそこへ向かいます。

 「星もりの丘」へ行くのです。

 誰が名前をつけたのかはわかりません。

 けれど、誰もが「星もりの丘」と呼ぶのです。

 人びとは海辺で石を拾います。

 きらきら、ぴかぴか、光るガラス石を探すのです。

 輝く石を見つけて抱きしめると、坂道を登ります。

 光る砂粒がまじる坂道を、ぐっと踏みしめながら登って行くのです。

 きらきら、ぴかぴか、光る石を抱えて登って行くのです。

 坂の上には、大きなつぼがあります。

 青く透明なガラスの、とても大きなつぼです。

 人びとはそこへ、願いをこめた石を投げ込みます。

 カラカラ、コロコロ、光る石は音を立てながら、つぼの中に積もっていきます。

 やがてつぼが石でいっぱいになると、星守と呼ばれる人がやって来ます。

 人びとはしんと静まり返る中で、積もった願いをそっと見つめています。

 星守は、そのガラスのつぼをカシャーンと、まっすぐな音を立てて割るのです。

 割れたつぼの欠片は、青い波になってザアッと下っていきます。

 光る石も、解放されたように転がり落ちていきます。

 カラカラ、コロコロ、音を立てながら流れ落ちていきます。

 きらきら、ぴかぴか、輝きながら滑っていきます。

 そうして石が海へとけていくのを、人びとはじっと見届けるのです。

 あの「星もりの丘」の上から、見守るのです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ