表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
密着・オンライン警察24時!!  作者: 木魚
一章 イベント編
10/19

カウントダウン

 現れたポリス二体に向かって、俺とカザミは走り出した。最短の動きで背後に周り、スキルの準備を整える。単純に強いのは恐らくポリスたち、長引けば長引くほど、勝てる可能性は低くなる。ならば肝心なのは初めの一手。強力な一撃――《ヘッドショット》をぶち込む。


「ボムバレット!!」


 着弾直後に爆破を起こす《ボムバレット》。至近距離で使ったために、自分自身もダメージを受けてしまった。しかしほぼ零距離からの、さらにヘッドショットならば、そんなことどうでも良くなるほどのダメージを与えたはず。目を細め、煙であまり見えないポリスに目を凝らす。やがて煙が晴れていき、ポリスのHPが確認できた。減少したHPは……僅か十。


「……は?」


 自分で確認しておきながら、そんな間抜けな声しか出なかった。確かにさっきの攻撃は綺麗に当たったはずだ。弱点の頭へ、直撃したはずだ。まさか、ポリスにはヘッドショットが通用しないのか?……いや、そんなはずはない。ポリスにだってヘッドショットはプレイやーと同じように効く、それはベータテストで明らかになっていたはず。それならば、考えられる可能性、それは一つ。


 レベルの差。


 単純で、これ以上ないほどシンプルな、どうしようもない差だ。少し前、シンが言っていたように、この世界は大前提としてゲーム。ちょっと考えれば分かる。ここではレベルで全ての優劣が決まるということが。

 横目でカザミの方を見てみる。苦戦はしているものの、何とか持ちこたえている。あれを見る限り、ポリスのレベルは三十前後ってとこだろう。まともにやりあえば、どちらが勝つかなど小学生でも分かる。


「カザミ、逃げるぞ!!勝ち目がない!!」

「おいおい、正気か!?こいつらに背後を見せるなんて……」

「ここで闘ってもやられるだけだ。惨めに自分の無力を体感するより、無様に必死で逃げた方がまだ増しだ」


 言いながら《ボムバレット》を地面に向けて放つ。爆発が起こり、それによって生じた煙を目くらましに、爆風を推進力に使い後ろに逃走する。少し前にはカザミもいる。何やらいろいろ言ってるが、無視しとこう。今は逃げる。とにかく遠くへ。残りプレイヤーは三ケタを切った。こいつ等から逃げ切れば俺たちの勝ちだ。


「いつの間にか、普通のけいどろになっている気がするが、まあいいか」

「これを普通なんて呼べるお前の脳内を、一度見てみたいね!!」


 言った傍から銃弾が頬を掠った。ちくっとした痛みが襲ってくる。そんな可愛げな痛みでも、HPは三割方減っているのだから恐ろしい。残りプレイヤーは五十人を切っており、既にカウントダウン状態だ。ほんの短い間に一人、また一人と減っていく。

 

 まだか、まだなのか。焦りばかり募っていく。ほんの後十数人のカウントダウンが限りなく遅い。

 

 銃弾が今度は足を貫いた。強めの痛みが伴い、HPバーが一気に危険区まで減っていく。後一撃、どこかに掠りでもすればその時点で終わりだ。走り続けスタミナが限界を切ったのか、足が重くなった。けど……それがどうかしたか?


「五人を切った!!もう少し、あと少しだぞ銭形!!」


 終了まで、あと十秒といらないだろう。今この瞬間でさえ減っているのだから。一人二人三人と、どんどん減っていく。残り一人。

 カウントダウンを見守る俺たちを尻目に、ポリスが追撃を仕掛けてくる。その銃弾の行き着く先は俺の頭。そして弾が俺に届くのとほぼ時を同じくして、カウントダウンは三十へと変わった。そのやられた一人は俺か、それとも名も知らぬ誰かか。

 とにかく、俺は聞いた。あるシステム音を。


『戦闘けいどろ終了。戦闘けいどろ終了。勝ち残った三十名のHPを回復後、本線会場へと転送します。三十分後、イベント本線『バトルーレット』を開始いたします』



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ