表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/28

第十六話 キリン

横浜中華街。修学旅行や観光旅行の定番スポットだ。

由真達は今まさに、その中華街の一角で班行動をしている訳である。

蒸篭から立ち昇る湯気、至る所にある天心の屋台、奇怪なお土産屋・・・。

取って付けたような中国の雰囲気の中、一人だけそわそわと落ち着きが無かった。


「オイ、たかみー。キョドってんじゃねーよ」


千裕の目は好奇に満ちていた。制すのも変な気がした由真は、取りあえず合わせてニヤニヤしておいた。高宮の心中は、痛いほど分かっているけれども。


「いや・・・」


歯切れの悪い返事をして、黙ってしまった。こんなに鬱々とした高宮を見るのは初めてだった。

そりゃあそうだ。昨夜見事に三人同室になってしまったのだから。

本人(高宮)にしては何かあったのか、若しくは無かったのか、気になって仕方ないのだろう。

由真には聞きたい事が2、3個ある筈だ。いや、もしかしたらもっと。


「そういやー由真、昨日何か有ったの?詩織たちがせっかくトランプ持ってったのにさ」


時々、詩織は何もかも知っているように絶妙な質問をする。何だかんだで一番空気読んでいるのはこの人かも知れない。

由真も約一名を安心させる為に、喜々として答えた。


「ううん、ちょっと亜紀と話込んじゃって・・・」


高宮をちらっと見やる。案の定、目が合った。


「森下ちゃん?いつも小説読んでるちっちゃい子?」


詩織は基より、大体のクラスメイトの印象はそんなものだろう。千裕など亜紀の存在すら知らなかったかも知れない。


「そう、なんか気が合ってさ。今日一緒にトランプしようよ」


「いいよ。人数多い方が楽しいし、森下ちゃんも一人じゃかわいそうだから」


そこまで聞くと、千裕が思い出したように口を挟んだ。


「つーか、由真大丈夫だったの?アイツ。アタシは無理だね、もう」


「え・・・ああ」


何と言ったら良いのか。できたら昨日の出来事を洗いざらい言ってしまいたい。

・・・でも


「何ともなかった。口も利きたく無いんじゃない?」


「ははっ!こっちのセリフだっつーのにな!!」


千裕の事は信用しているが、由真にだって言っていい事と悪い事ぐらいは判っている。コトが大きくなったら、最終的に困るのは亜紀と高宮だ。

自分のせいで揉め事が起こるのは、どんな事であれもうまっぴらだし。


「なぁ、飯にしようぜ。腹減った」


高宮がわざと大きな声で言う。その声に続いて、ミチハルも賛同した。


「僕も。ホテルの朝食、あまり食べてないし」


「オムレツとか美味しかったよ?ミチハル、好き嫌い多いの?」


「低血圧なのだよ。由真と違ってデリケートなんだよね、僕」


「なんだそりゃ」


ミチハルは、案外冗談を言う方だ。気配りなのか天然なのかは謎だが、口数は少ないのに話し掛け難くも無いのである。

ともあれ、こんな他愛もない会話がやっとできるようになった。

ありふれた日常の中の、ミチハルに関する部分だけをスチール写真に収めてとって置きたい。

・・・誰かビデオに撮って!この貴重な日常を!!


「詩織ギョウザ食いたい!!あと杏仁豆腐!」


「じゃあアタシは炒飯と肉が食いてーな」


「肉って何だよ!太るぞお前」


前を歩く三人を遠目にさり気なくミチハルの隣に陣取った由真は、できるだけミチハルと話をした。

修学旅行が終わっても、話がしたいから。

ミチハルは、ゆっくり歩く人だった。

背が高いし脚も長いので、歩くのも速いと思っていた由真は不意を衝かれた。

悠然と歩くその様子は、サバンナでのびのびと群を成す草食動物を彷彿とさせる。由真はちょっと首を傾げた後、的確な比喩を思い付いて一人で納得した。

あぁ、キリンだ。キリンに似てる。


「ミチハル、何が食べたい?」


「う〜〜〜ん・・・何でも食べるよ?肉も野菜も。由真は?」


「私も中華は全部好きだよ。油っこいけど」


「そう言えば、千裕と一緒に居ると絶対何か食べさせられるでしょ?菓子とかジュースとか」


「確かに!私も昨日からポテチばっか食べてる!!」


「絶対太るよね、千裕と居ると」


「多分本人もこれから太るよ」


クスクスと、二人で声を殺して笑った。

おどけて話す時のミチハルは、一番無邪気に見える。普段涼しい顔でピアノを弾いたり、しかめっ面で授業を受ける彼とは別人みたいだ。

家柄にしろ、仕草にしろ謎多き人物であることに変わりはないが、それでも由真は好きだった。


――夕方ホテルに戻ると、亜紀は両手にお土産を沢山提げていた。

両親、兄弟、近所の人・・・もしかして剣道部の後輩の分も買ったのかも知れない。とにかくすごい量だ。             


「一日でこんなに買ったの?!」


「うん、一緒に回らなかった人も居るし」


「ああ・・・!なるほどね」


亜紀は一つの紙袋を開けると、小さな銀色の指輪を取り出した。見覚えがある。確か料金追加で名前を彫ってくれる、露店のシルバーリングだ。 

亜紀の誇らしげな表情から、それが誰宛なのかは見なくてもピンと来た。


「・・羨ましい」


自然と、由真の口から洩れてきた。そんなプレゼントが出来るのは、恋人同士ならではだろう。


「いつか・・櫻井君と付き合えたらいいね」


「付き合えるかな・・・?」  


「大丈夫だよ」


沈む夕日で真っ赤に染まった静かな部屋で、二人の声は宙に舞って、それからゆっくり絨毯に吸い込まれていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ