表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
才色兼備の少女が隣の家に引っ越してきたんだが  作者: 江谷伊月
第二章.凡人と天才の憂鬱
27/44

23.待ち合わせ。ドキドキな二人?

 鬼山との話が終わり、いよいよ週末。いや、まさか園神と課外活動をすることになるとは……。さすがに驚いた。

 

 園神も進路希望調査の紙を提出していないなんて、意外だったな。なんでもできそうだから、それこそいろんな選択肢があるだろうに。


 鬼山も理由は分からないって言ってたし、真相は本人に聞くしかないってことか。多分教えてくれないだろうけどね。


 そんなことより、今日は日曜日。葵と買い物に行く予定の日だ。そして俺は今駅前にてそいつを待っている状態だ。


 課外活動の件は後回しにして、今は買い物を楽しむするか! まあ荷物持ちにされるだろうから大変かもしれないけど。それはもう覚悟済みだ。


「お、あんた早いわね! 待ったー?」


「いや、俺も今来たところだ」


 お、来た来た。実は30分前から待っていたが、言わないでおく。そもそも葵も集合時間には間に合ってるし、俺が早く来すぎただけだからな。


「(こういう会話、デートみたい……)」


「どうした、急にニヤニヤして?」


「し、失礼ね、なんでもないわよ! ほら、さっさと行くわよ!」


「お、おう」


 なんだよ葵のやつ……。なにかよからぬことを考えているんじゃないだろうな?

 

 そんなことを考えつつも、俺は葵についていく。


「ふふ~ん♪」


 ふと横を見ると、葵が機嫌良さそうに歩いていた。……改めて見ると葵ってやっぱ可愛いよな。顔も整ってるし、スタイルもいいし。しかもなんか今日はやけに綺麗な服を着ているから、いつもより増して魅力的だ。


「ん、なによ。人のことじーっとみて。なんかついてるかしら?」


 おっと。少し見すぎてしまったせいか、見ているのが葵にバレてしまった。なんか恥ずかしいな。


「いや、そのーなんだ。お前ってやっぱ可愛いよなって思って」


「は、はぁ!? 急に何いってんのよ!」


 葵の顔がボンっと赤くなる。


 うわ、やっぱ恥ずかしい!! 俺はいったい何を言ってるんだ!


 幼馴染みだから言っても平気かなーとか思ったけどやっぱ恥ずかしいものは恥ずかしい……! 


 いくら仲が良くても、やっぱりこいつもちゃんとした女の子だ。ちょっと意識してしまう。


「い、いや、すまん! 急に変なこといって!」


「い、いいけど。もう、びっくりしたじゃない……」


 顔を赤くしたまま、恥ずかしそうにしている葵。やばい、なんでかは分からないけど、見ててめっちゃドキドキする! 


 しかも二人で買い物って、端から見たらデートなんじゃないか!? そう思うと死ぬほど緊張してきた!


 ……いや、落ち着け零人、こいつは単なる幼馴染みだぞ。余計なことは考えないようにするんだ。よし、深呼吸。すー、はー……。


 俺は心のなかで念仏を唱えながらなんとか冷静さ保ちつつ、目的地に向かって歩き続けた。


「(どうしよう、可愛いって言われちゃった……。ドキドキしすぎて死んじゃうよ……!)」


 そっと葵の方を見てみると、まだ頬がほんのり赤い。そんなに恥ずかしかったのか……。幼馴染みだからって、あんまり不用意な言葉は言わない方がいいな。


「(それに、これってやっぱデートよね……。自分で誘っといてあれだけど、緊張する……。こいつも緊張とかするのかな?)」


「ん、何か言ったか?」


「え? な、なにも言ってなんかないわよ!」


 ボソボソと葵が何か呟いていた気がしたが、気のせいか?

 長くなりそうなので一旦分けました。文章短くてすみません。次回はちゃんとデート(?)に入ります。


 それにしても鈍感な主人公。テンプレすぎるでしょうか。悩み所です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ