我が登場人物の名前に意味などないっ!!
皆さんは、登場人物の名前ってどうやってつけてますか?
何かしらの意味が込められた深い名前ですか? それとも単なる思いつきで決めてますか?
幕田の場合は、どっちかというと後者です。
苗字の方は、地名から取る事が多いです。スマホでmapを開いて、地名が表示される倍率に調整してから、適当にマップを動かします。なんかいい感じの地名があったら、それを採用させてもらいます。
桑野:昔住んでた住所。まあまあ田舎。
門前:昔住んでた近くの地名。スーパー銭湯あった
美守:昔住んでたところの山の方の地名
藤巻:昔住んでた住所。なかなか田舎。
宮内:昔住んでた県の某駅。美味いラーメン屋がある
名前の方は完全に響きで決めています。願いも思いも何一つありません。作品は自分の子供といいますが、こんな適当に名付けられた子供達は、そこそこの確率でグレそうな気がします。
まあ、光宙じゃないだけマシだと思ってほしいです。
そういえば、新潟県出身で有名な漫画家 和月伸宏先生ですが、ヒット作の『るろうに剣心』では、新潟県の地名がいっぱい出てきて嬉しいです。新潟は第二の故郷!
弥彦とか、三条燕とか、津南とか、魚沼とか、長岡とか、鯨波とか、色々……
幕田が知らないだけで、他にも地名を名前に採用している作家さんって多いんでしょうね。
でも、この名付け方法には一つ問題が……
日本人の名前しか付けられないんです!
幕田も売れ筋に乗っかるため、異世界的な話を考えてみましたが、名前が全く考えられないんですよ!
ヨーロッパの地名をマップで調べればいいのか?
海外の俳優さんからパクればいいのか?
適当になんちゃらティーヌとか付けとけば、それっぽくなるのか?
トンヌラとかでもいいのか?
もう、ほんとぜんっっぜんわからない。
異世界ものを書かれている作家さんって、なんてグローバルな方々なんでしょうか……。
ちなみに、息子と娘の名前は、どちらも妻がつけました。キラキラ過ぎず、古臭過ぎず、そこそこ個性的でなかなかにいい名前です。
幕田の考えた名前は、もちろん却下されました。
名付けとは、本当に難しいいですね。