表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/35

古本屋店員時代の思い出【人間関係編】

 幕田は大学1年の夏から3年の夏にかけて、某古本チェーン店でバイトしていた。


 社名は伏せるが、なんか黄色っぽい看板で、本を持ったテキトーな顔の奴がイメージキャラになってる会社だ。


 そこでは社員である店長の下で、沢山のアルバイトがせっせと働いていた。

 古本屋の店員というと「メガネかけたヒョロい男」とか「メガネかけた黒髪色白の女」がやってそうなイメージだが、意外とそうでもなかった。

 チャラい感じのにーちゃんや、いかつい感じの青年、控えめに言ってポッチャリな感じのおばさんなどが、そこでは働いていた。

 まあ、いわゆる『オシャレ』な感じの古本屋ではなく、単なるチェーンの古本屋なのだからそういうもんだろう。


 その中で幕田は、2人のお姉様方と親しくなる。


 一人は25歳くらいのややふくよかな感じのお姉様だった。とは言え、太ってるとかでは全然ない。なんか母性に溢れる、面倒見のいい感じの女性だった。


 もう一人は19〜20歳。つまり幕田より一つ年上のお姉様だった。この人がキツイ感じだけどスレンダーなかなりの美人さんで、お客さんからラブレター貰うことも度々あったらしい。


 ちなみにだが、当時の幕田は18〜19歳くらいのうら若き花も恥じらうDTだった。


 そんでもってこの2人が、一人暮らしの幕田のアパートに、鍋パとか、タコパとか、単なる暇つぶしとかで、頻繁に襲来するようになる。どちらも実家住まいだったため、溜まり場として最適だったのであろう。

 幕田のアパートは、なぜか溜まり場扱いをされる事が多い。きっと家主が意思薄弱の空気みたいなやつだからだろう。


 一人暮らしの幕田の洗面所は、化粧落としやら髪ゴムやら、そういう女ものの小物で溢れるようになる。

 それを見た一つ年上のお姉様は「幕田に彼女出来たらびっくりするだろうねー」などとニヤニヤ笑っていた。


 異性との交流が少なかった幕田には、なかなかに刺激が強いシチュエーションである。


 しかし不思議なことに、当時の幕田はしっかりと成熟し芳醇な香りを放つDTでありながら、その2人に異性としての邪な感情を持つ事はなかった。


 おそらく当時の幕田は、恋というものに幻想を抱いていたのだ。

 

 恋とは、指先が触れ合うだけで顔を赤くして、「ご、ごめん、俺……///」「こっちこそ、ごめん……///」みたいなやつだと思っていた。

 恋とは、やわかな陽射しで温められた丘にひっそりと咲く、白く小さな野花のようなものだと思っていた。


 お酒を飲みながら、幕田の前で元カレの性技について語り合うお姉様方は、密林の熱の中でハチやアブを食べて花開く食虫植物だった。


 そんなもの、幕田が恋焦がれる恋ではなかった!!

 

 特に一つ年上のお姉様は、幕田の事を弟のように……時に優しく、時に下僕のように扱っていた。

 ちょくちょく一人で幕田の家にやってきては、化粧を落としてジャージに着替えて、ダラダラとマンガを読む。

 それを無視して友人とチャットを始める幕田のPC 画面を覗き込み「何見てんだよー! エロいやつかよー!」とくっついてくる。

 それは、なんかムラムラするものの、幕田の妄想していた恋愛とは程遠かった。


 当時の幕田は『男女が一つ屋根の下で夜を過ごしたら、100%エッチな事をしてるに違いない!』と思い込んでいた。男女の結びつきとは、全てが愛とか性欲とかに根ざしているものなんだと、勝手に結論付けていた。


 ――今まで友達と呼べる異性がいなかったからだと思う。

 

 しかし、世の中の男女関係とは、そんなシンプルなものではなかったらしい。

 男女の関係には、友情も、師弟関係も、擬似的な兄弟関係も存在した。それはもしかしたら、表面化できない関係性の本質を誤魔化したものかもしれないが、それでも『それ』は形として存在しているのだ。


 お姉様という存在は、幕田の男女観に変革を与えた。

 それは小説で人間関係・男女関係を描くにおいて、とても貴重な経験となった気がする。

 もし彼女達と出会えなければ、幕田は今も、男の欲望丸出しで独りよがりの、傀儡みたいな女性キャラを描写していたかもしれない(今はそうじゃない、とはまだ自信を持って言えないけれど……)。


 幕田は人見知りで、人と付き合うことが苦手だ。


 誰かから話しかけられなければ、誰とも話すことのない人間だ。


 そんな幕田だからこそ、あのアルバイトで、ズゲズゲとプライベートに踏み込んでくるお姉様方と出会えたのは、本当に幸運だったと思う。


 やがて幕田が研究室に配属され、アルバイトを辞めた事で、お姉様方とは疎遠になっていった。


 お姉様に会った事のある友人が「あのお姉さん達、上手くやったら付き合えてたんじゃね? お前ヘタレだからな、もったいねー」と言っていた。

 それはそれで素敵だったかもしれないが……そうじゃなかった事で得たものの方が、きっと大きい。


 人との出会いは、時に思いがけない『価値』を生む。


 幕田はそれをこの古本屋店員時代に知った。

次は【恋愛編】いきます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >やわかな陽射しで温められた丘にひっそりと咲く、白く小さな野花のようなものだと いやぁ、比喩表現の幕田節全開の幻想ですね。いいなあ。。(>▽<) [一言] 年代違うかもしれないけど、A…
[良い点] わああ! なんて貴重な、しかもフィクションみたいな経験でしょうか! まるである種の少年(青年)漫画みたいなシチュエーションですね。 真面目で気のいいDT青年のひとり暮らしのアパートへ、キ…
[一言] 食虫植物……!!笑。 幕田さんの喩えが秀逸すぎて、なんか仕事の疲れが吹っ飛びました笑。 確かに恋愛って実際に自分が触れるまで夢のように純粋で綺麗なものだったかも知れません。 楽しそうなお姉さ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ