ちょっと待ってよ、ツイッター!!~仕様変更で一日の閲覧数が絞られたらしい7月。
いいんかな?
ツイッターとかサービス名出して書いていいんかな?
いやしかし。ツイッターに書き込めなくなった今、同じく困ってる方と「この困惑を共感したいわぁぁ」という思いが止められず、衝動的にエッセイを書いています。
さて、最近いろんな仕様変更されてましたツイッター。
超巨大SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。
140文字以内の言葉を全世界に向けて発信でき、いろんな市場や文化が生み出されてきた媒体なのですが、これを悪用して迷惑なスパム・メールをばらまく人なんかもいて、「相互フォロー以外へのDM送付数が制限される」という対策がとられることになりました。
ああ、よかった。それはいいね。(※)
と、思いきや、仕様変更に乗っかって、閲覧制限がかかることになりました。
承認アカウント一日6,000件まで。
未承認アカウント一日600件まで。
……え?
閲覧って、ツツツーってスクロールしてたら、すぐなのでは??
おかげで「ツイッター見れないー」の声が続出。
または、見ることは出来ても、書き込んだり「いいね」などのアクションが出来ない?
すぐ後で緩和対策として、
承認アカウント一日10,000件まで。
未承認アカウント一日1,000件まで。
新実承認アカウント一日500件。
というニュースが出ました。
承認、未承認とは。ふわっとした認識では、課金ユーザー、無課金ユーザーというところでしょうか?
提示された件数がどのくらいの量なのか。
感覚的にピンと来ないのですが、朝少しのぞいて、仲良しさんと何件かやりとりしただけで、今の私は「いいね」すら押せない状態です。
す、すまねぇ……、会話の途中で急に消えてしまうことになってしまって、ホントすまねぇ。
そんな思いでいっぱいの私。
私自身はライトユーザーだと思っていたのですが、それでもわりと利用していました。
一日に何時間もツイッターを利用していた方にとって、この変更ははげしく不便なのではないでしょうか。
早急にまた、更なる緩和が出ることを願ってしまいます。
ネットでは「Twitter終了」「改悪」という言葉が飛び交っていて、詳しいことがわからない私でも、これはよろしくないんじゃないかなぁという感覚が。
というのも、ツイッターRTにおける拡散。
知り合いから知り合いに通じて、広がり伸びるお知らせ。
"迷子になったペットを探してます"という切実なものから、企業様の"新商品出ました、社運掛けてます"的なものまで、大きく効果が失われるという気がするのです。
課金ユーザーだけがいても、そこに無課金ユーザーのたくさんの目がないと。
プランクトン(無課金ユーザー)がいなければ魚(課金ユーザー)が集まることもなく、漁場としての魅力は半減。
ひいてはその魚を獲りたい漁師さん(ツイッター元締め)にとっても利益を生まない場所になるのでは、と感じるのですが、果たしてどんなものなのか。
仕組みに詳しくないから、わかんないんですけどねー。
とりあえず、ツイッターでなろう様の新作宣伝したりとか、そういうことが出来なくなってしまうのが……困るうう──!!(本音)
最近ツイッターの使い方にも慣れて来て、いろいろアテにしてたのに──!!
情報の拡散は時として誰かを追い詰めたり、依存しちゃった人には大切な時間を奪いまくるという、そういう側面もあったとはいえ。
このままの状況が続けば、市場はどう変わるのか。
出来れば大きな影響、弊害が出る前に制限をもう少し緩めて、提供側と利用者側が折り合えるベスト・ゾーンになればいいなぁと願いながら。
ひとまず「小説家になろう」様が開催している「ネトコン11」。
"応募小説をイメージした書籍表紙風イラストが当たるTwitterキャンペーン"企画は、「ネトコン11」さんの①ツイッターをフォロー、②該当記事に作品URLを書き込むという応募方法となっています。
ツイッターの利用が制限された今、応募するなら計画的に!
締切りは7月10日18時まで。
本当に、今回の思わぬ仕様変更は、企業キャンペーンの在り方が変わりそうです……。
どうなる、どうする。
数日後に「制限解除されたわ、やったぁ」と叫びたい。そう願ってます!!
※ ※ ※
【2023.07.02.14:30追記】
イーロン・マスク氏によれば「各会社からのデータ強奪が酷く、サーバーへの負荷が大きいから一時的な制限だよー」とおっしゃっているようです。システム改ざんとか仕掛けられたり、いろいろあるので、見るだけの利用者にもログインを要求したりと、措置を取っているよう。
世界的なシステムだと秒単位で様々にトラブってるのかもしれないですね。想像がつかないのですが、大変そうです。でもだから、みんな有料ユーザーになってね、となるとこれまた話が違ってきまして。
果たしてどう決着していくのか、気になるところであります。
お読みいただき有難うございました!
Twitterに関しては「リプって何?」「FF外って何?」と検索するくらいのシロウトですので、いろいろと勘違いしているかもしれません。
結果、偏った情報になっていましたら、すみません。
その際には優しく、わかるようにご説明いただけますと「あなたが神か!」と感涙することと思いますっっ。
(※)メール制限。お仕事依頼を、ツイッターのメールで受け付けてた方には不便。
あとは、リスト作るとツイート見れる説が出てますが……。まあ大人しく待ってみます(;´∀`)
ところで、私の名前の後ろに【 】ついてますが、名前全文を貼ってくださってたら、申し訳なく恐縮しておりますので、作者に呼びかけるときはお気軽に呼んでやってくださいませ(*´艸`*) そのうち苗字つけます、今度こそ…(滝汗)。 ←つけるつけるって言い続けててまだ。