2、属性を調べる授業
どうやら私が寝込んでいる間に、入学諸々の手続きは終了していたらしい。
本来は学生自ら、オリエンテーションも兼ねて様々な登録を行うのだが、かのロックファウスト家の命令によって、それらはつつがなく、私の知らぬうちに終えていたのだ。
ロックファウスト家というのは、国立特殊学園の管理者も兼ねている上流貴族だ。
いわゆる、公爵家というやつである。
そしてなんと、フローリリアこそが、そのロックファウスト家のご令嬢のフローリリア様でした。
そりゃ、ルームメイトも指定できるわけだよ。
そういうわけで、フローリリアの一声があって、私が行うはずだった煩わしい手続きはしなくてよくなり、いきなり入学式当日を迎えたのだった。
ぽかぽかおひさまが暖かい午後に近い午前中、私たち新入生は皆、お揃いの制服を着て体育館に集まった。
長袖長ズボンの、黒い詰襟服だ。
通気性がよいとはいえ、夏もこの制服らしい。
体育館の前のほうには、私たち黒い詰襟服の一年生がわさわさといて。
後ろの三か所に分かれる形で、青、赤、黄色、のマントを羽織った生徒が並んでいた。
一年生全員で、二十人ほどかな。
後ろにいる生徒のほうが確実に多いってことは、在校生だろう。さすがに教師じゃないよね。
なんだか、ドキドキする。
莉愛だった頃から憧れていた、全寮制の学校生活だ。
しかも、属性もちが集まるという前提で作られた、ややファンタジーな世界の全寮制学校ともなれば、嫌でも期待は膨らむ。
頭がつるつるの校長先生が、体育館の壇上で定型的な挨拶をした。
新入生代表の挨拶、のところで、フローリリアが壇上で話をするのが見えた。
「わたくしたち、新入生は――」
ふお、さすがフローリリア。
マイクを通した声も、とても可愛い。
カンニングペーパーなしでつらつらと話を終えたフローリリアは、壇上をはけると、こっそり新入生の集団に混ざってきた。
隣に立ったフローリリアは、ほんのりと赤い頬をして「ちょっと失敗してしまいましたわ」と言った。
「全然わからなかったよ。凄いなぁ、かっこいいよ」
フローリリアは、ぽっと頬を染めて、照れ隠しで前を向いた。
その視線がはっと見開かれたので、視線を辿ると、壇上では教師の紹介に話が移っている。
ふわふわとした真っ白な長髪を後ろで結んだ、背の高い男性がマイクを持っていた。
教師たちは私服のようで、白い長髪の男性も、白いチュニックに濃い灰色ズボンを履いている。腰より少し上のほうを、薄墨の幅広の帯でぐるりと巻いて絞めていた。
ほのかに笑みを浮かべた優しい雰囲気の男性で、きゃあ、と女生徒たちが小さく悲鳴を上げる声もきこえる。
「なんか、穏やかな先生だね。知り合いなの?」
「白い長髪に、青色の瞳。おそらく、バハムート・ベリルですわ」
わぁ、悪魔っぽい名前。
壇上のバハムートは、マイクに向かって軽い咳ばらいをすると、美しいアルテ声で、話し始めた。
「私は、一年生の属性授業の一部と、属性専門学科のほうで教鞭をとらせて頂いております、バハムート・ベリルと申します。宜しくお願い致します」
必要最低限の挨拶をして、後ろへ下がっていくバハムート。
次に紹介された実技の先生は熱血系で、わりと沢山しゃべっている。先生たちも個性的で、楽しめそうな雰囲気だ。
うふふ、楽しみ~。
憧れの学園ライフが始まるぞ!
「ベリル先生には、気を付けたほうがよろしくてよ」
「え? 優しそうな先生なのに」
「あの方は、有名なヘルハンターですわ」
「え⁉」
忘れかけたころに聞く、ヘルハンター。
確か、闇属性を狩る光属性の者がつく職業だ。
なんとなく、ヴァンパイアハンターのようなイメージがある。
「私たちも、ブレスレットを外した状態で彼に近づくと、その場で正体を暴かれてしまいます。充分、気を付けましょう」
「……正体を暴かれる?」
「人ならざる姿へと変貌するのです」
フローリリアいわく、光属性の者が傍にいるだけで、闇属性は見た目の美しさを失い醜い獣の姿へと変貌するらしい。
むん?
美しいヴァンパイアが日光に当たって「ギャアアア」と溶ける、ような感じかな?
多分間違いではない。
この場合、私がヴァンパイアで、日光がバハムートってことになる。
「具体的には、どんなときに暴かれるの?」
「廊下ですれ違ったり、同じ教室にいたり、でしょうか」
「……即バレじゃない?」
「ブレスレットがある限り、問題ありません。けれど、不用意に近づくのはやめましょう」
フローリリアの表情は真剣で、私も神妙に頷いた。
要注意人物、と頭に書き込み、近づかないでおこうと決める。
それぞれの先生らから長い挨拶や自己アピールがあり、一番最後に話をした若い女性教師が「生徒の皆さんもお疲れでしょうから、このくらいで終わります」と話を切り上げたことに、物凄い好感がもてた。
そもそも教師たちが生徒に自己アピールする理由がわからない、と呟いたら、二年生になるときに選ぶ専門科のアピールも含まれているとフローリリアが教えてくれた。
入学式が終えて、本日の主役である新入生から退場する。
む?
あ、あのときの少年だ!
ぞろぞろと列で歩く途中、茶髪の少年と目があった。アーモンド色の瞳を細めて、軽く手を挙げてくれる。
にっこり微笑み返すと、彼も微笑み返してくれた。
やっぱり上級生だったみたいだが、何年生なのかはわからないままだ。
左程知り合いでもないけれど、顔見知りに会うとほっとする。
入学式のあとは、教室へ移動だ。
新入生全員が、中央塔の西側にある一つの教室へ集められる。
毎年、一年生が使う教室らしい。
「ねぇねぇ、フローリリア。なんか、凄い学校だね。洋館って感じ。デザインの一つ一つが細かくて、ゴシックっぽい」
興奮気味に言うと、フローリリアは曖昧に微笑んだ。
「よくわかりませんけれど、美しい意匠を凝らした設計になっておりますね」
「そう、それが言いたかったの!」
くす、とフローリリアが笑う。
優しい濃い茶色の瞳に見つめられて、友達って凄くいい‼ と思った。
全員が席について暫くした頃。
髪を頭上で団子に結い上げた、キチッとタイプの壮年の女性が入ってきた。ザマス、と語尾につけそうな上品さを醸しており、露出一つない灰色のドレスを着こなしている。
この人、教師紹介のとき、規律は絶対に守るようにと言ってた人だ。
苦手なタイプかも、と思ってたら、担任だった。
ぐぬぅ、不本意だが仕方なし。
「先ほどもご紹介に預かりました、サリーですわ。一年間、わたくしが担任です。とはいえ、科目ごとに受け持ち教員が違うので、科目内での質問は各担当にお願い致します。その他でわからないこと、困っていることなどがございましたら、わたくしまで」
どこで呼吸してるんだろう、と思うくらいの早口で話し終えると、念のため、と言って一人ずつ点呼をとっていく。
フローリリア、が呼ばれたときにサリーが少しだけ目を光らせたのがわかった。
学園を管理している上流貴族様ですから、チェックしたくなる気持ちはわかります、先生。
授業は明日からで、一日四時限ある。
一時限につき一時間半の授業があり、午前と午後それぞれ二時限ずつだ。
翌日、私たちは最初の授業へ向かった。
昨日サリーから説明を受けた通り、一時限の属性授業の教室へ向かう。
同じ『属性授業』でも、講義する教師によって教室が変わるため、教師の名前も確認が必要ということだ。
ちなみに、今日は午前中の二時限とも『属性授業』である。
一時限目は、属性の違いやそれぞれの個性についてだった。
といっても、ざっくり言うと、フローリリアから聞いた話を難しい言葉で大袈裟に話しているだけで、左程真新しいものはない。
あえて言うなら、一限目の教師であるロイーズが、やたら風属性について細かく熱烈に褒めたたえていた辺り、不要な真新しさだった。
ロイーズ本人が風属性なんだろうなぁと、皆が思ったに違いない。
ロイーズは、見た目文系の優男だが、属性について話し始めたら、圧が凄い人だった。
熱血というよりも、熱烈でちょっと怖い。
ひたすら講義を聞きながら、ノートをとる。
この世界にはノートを取る文化がないようで、必死に手を動かしているのは私だけだ。
一度の講義で内容を覚えられるなんて、もしかしたらこの世界の学習基準はとても高いのかもしれない。
ぐふ、ちょっと危機感。
ノートを見ながら復習すれば、大丈夫だよね。……多分。
二時限目は、あのバハムートの授業だ。
同じ属性授業だが、休憩時間のうちに別の教室へ移動する。
「次、あのシングヘルハンターの授業だろ? 楽しみだなぁ」
すぐ前を歩く男子二人組の言葉を聞いて、首を傾げる。
「フローリリア、シングって何?」
「それは――」
「お前、そんなことも知らねぇの?」
前の男子が、にんまりした笑顔で振り返った。
語りたくて仕方ないといった表情だ。名前は、ごめん、覚えてない。
薄い茶髪のその生徒は、十四歳にしては幼く見える。
平均より小柄な私よりも、背が低い。
成長期、早くくるといいね。
私は、にっこり社交辞令の笑みを浮かべた。
「う、うん。……田舎から出てきたばっかりで、本当に無知なの」
「属性や魔獣、貴族制度は、王都を中心に貴族たちの間の常識だけど、僕たち貴族は農民の暮らしを知らない。それぞれ、知識に偏りがあるのは当然だから、補い合えばいいんだ。無知じゃないよ」
答えたのは、にんまりしていた男子ではなく、彼と話していた少年だ。
柔和な空色の瞳と、短くて淡い金髪が綺麗な少年で、どことなく大人びた雰囲気をかもしている。わぁ、ここにもお貴族様がいた!
「アルフレッド、今はベリル先生の話だろ」
むす、と薄い茶髪の少年が拗ねる。
小動物みたいだ。
ごめんよトラビス、と謝罪して肩を竦めてみせるアルフレッドは、やはり大人っぽい。
同じ十四歳で、こうも差が出るのか。
アルフレッドとトラビスは、まるで兄弟だ。
「ベリル先生が、ヘルハンターなのは知ってるか? シングのヘルハンターはこの世に三人しかいないんだぜ」
自慢げに語るトラビスの話は、バハムートに対する賛辞や感想が入っていて、わかりにくい。
端的にいうと、シングというのは階級を示す称号の一つだという。
シング、を頂上に、ファイ、リジム、と続き、それ以外はミッシンというらしい。
はぁ、なるほど。
たまにこの世界特有の言語が出てくるけれど、田舎者の私には馴染みのない言葉だ。
シングが最上級の階級を示す称号ってことは、S級冒険者、とかそういう感じの意味で捕えていいのかな。
教室につくと、机は六人掛けの机がいくつも並んでいた。
理科室っぽい机配置になっているのは、教壇のうえにある道具が関係あるのだろうか。沢山の石が透明な箱に入っていて、近くにはやはり透明な丸ケースがある。
それらを丁寧な手つきで並べるバハムートを見た瞬間、急に緊張してきた。
さりげなく腕輪を確認する。
そんな私の手に、フローリリアが手を重ねた。
微笑むフローリリアに手を引かれて、教壇から離れた席に座る。
はわぁ。
フローリリア、大好き。
「一緒に座ってもいいかな?」
「勿論ですわ、どうぞ」
アルフレッドに返事をしたフローリリアは、ちら、と私を見た。
フローリリアは自分のブレスレットを見せて、とんとんと指先で叩いたあと、ぐっと拳を握り締めた。
――だ、い、じょ、う、ぶ。
フローリリアが、そっと口を動かして励ましてくれる。
私は、ぱぁと微笑んで、こくこくと勢いよく頷いた。
なんて優しいいい子なんだ、フローリリア!
なんだか、緊張していたのが嘘みたいに落ち着いてきた。
シングのヘルハンターだか知らないけど、どーんと来いだよ!
全員が着席し、予鈴(ゴーン、という除夜の鐘を凝縮したような音)が鳴ると、バハムートが顔をあげた。
歳は、三十歳前後といったところだろうか。近くで見ると、目尻に皺がある。
整った顔立ちを近くで見た女生徒と、彼のファンだろう男子生徒が、黄色い声をあげた。
「やっぱりかっけぇな、シングの威厳があると思わねぇ?」
「私もあれくらいイケメンに生まれたかったなぁ」
「いけめん、ってなんだよ」
「整った顔立ちってこと」
トラビスは、憐れむような目を向けてきた。
どうせ普通の顔立ちですよ、知ってるもん!
バハムートが、コンコン、と机を叩いた。
ものを言わせぬ圧を感じて、口を噤む。
一瞬で教室に静寂を齎したバハムートは、ざっと教室内を見回して、満足そうに頷いた。
その間、ずっと顔に笑顔を張りつけているのが胡散臭い。
うーん。
ヘルハンター云々抜きにしても、仲良くなりたくないタイプかもしれない。
ちょっと苦手意識を深めたところで、授業が始まった。
「ようこそ、属性授業の一部を担当するベリルです。最初に、全体の流れをご説明します。一年生のカリキュラムとして、私が担当するのは属性に関する意識付けです。それぞれの属性に関しては他の先生方の講義でも学びますが、私が教えるのは、実技が中心となります」
ざわっ、と教室がざわめいた。
期待と不安が入り待ったざわつきを、バハムートが軽く手を挙げて制する。
無言の圧力、その二だ。
「今日は、皆さんがどの属性を持っているか調べようと思います。やり方は簡単ですので、安心してください」
教室内の半分ほどが、あんぐりと口をひらいたり、青くなったりしている。
うん、きみたちも同じ裏口入学者ですな。
気持ち、凄いわかる。
教室の前にある、あの機械で、属性調べるんでしょ?
はい君は属性なし! じゃあ次! とか言われたら、晒し者もいいところだよ!
「まず、この箱に手を突っ込んで、手を引いてください」
バハムートが自らの手を、石が沢山入った透明の箱のなかに突っ込んだ。
手を引き抜くと、彼の手に石がびっしりとくっついている。
気持ち悪っ!
バハムートは、その手を隣にあった漏斗のような形の透明ケースに入れた。途端に、手にくっついていた石が落ちて、箱の中をぐるぐると回りながら、一番右奥のケースへ溜まっていく。
「石が落ちたところが、あなたの属性です。私は光属性なので、光属性の石が手にくっついて、光属性のケースに入りました。よって、不正はできません」
わぁお。
石も、属性が決まっているらしい。
これは不正できないね。
私はなんの属性もないから、問題ないんだけど。
トラビスとアルフレッドが、期待に満ちた目でそわそわとしている。
この二人は裏口入学組ではないみたい。
私もフローリリアも、属性ないんだ。なんかごめんね。
バハムートが、手前の机から、一人ずつ順番に前に来るように言う。一番手の生徒が真っ青な顔をして、ぷるぷると震えながらバハムートと向かい合うように立った。
言われるまま箱に手を突っ込んで、移動させる。
それらを見たバハムートは、一つ頷いただけで、その生徒を下がらせた。
青い顔のまま椅子に座って微動だにしない生徒へ、なんとなく手を合わせる。
きみは勇気があった。非常に尊かったよ。
これで、バハムートにしか結果が見えないこと、その場で結果を知らせることがないとわかった。
公開処刑は免れたっぽいぞ、やったね裏口仲間たち!
順番が近づいてくると、フローリリアが緊張しているのが見えた。
今度は私が、ブレスレットを示して、ぐっと拳を握ってみせる。
ふふっ、と微笑んだフローリリアと、机の下でそっと手を重ねた。
小さく震えているのがわかる。
闇属性だってばれたら、ガチの公開処刑が待っている。
トラビスが終える頃、アルフレッドが前に向かった。
戻ってきたトラビスは、紅潮した頬で「水だった!」と言った。
「でも、石は一個しか落ちなかったんだよな。頑張って箱の中に手を入れてぐりぐりしたんだけど、一個しかくっつかねぇの」
「そうなの? ベリル先生の手がびっしりだったのは、特別ってことかぁ」
「言い方! 石がびっしり、な!」
アルフレッドが終わりそうなので、フローリリアが立ち上がる。
ちらちらと不安そうに私を見るフローリリアに、ぐっと胸の前で拳を握り締めてみせた。
戻ってきたアルフレッドも頬を紅潮させていて、「土だったよ」という話をしているけれど、私の視線はフローリリアに固定されている。
意識の端っこで、アルフレッドは石が三個落ちたことを聞く。
がんばれ、フローリリア!
むぅ、見えないのがもどかしい。
「おい、そろそろお前の番だぞ」
「あっ、そうだった」
「忘れんなよ」
笑うトラビスに促されて、前へ向かう。
フローリリアが振り返って、嬉しそうに微笑んだ。どうやらうまくいったらしい。視線を交わしてすれ違い、私がバハムートと向き合う。
ブレスレットもしっかりついている。
その証拠に、バハムートの前にたっても、正体を暴かれるという恐ろしい事態は起きていない。
安心して、ずしゃーっと小石の中に手を突っ込んだ。
早く終わらせて、戻ろう。
今頃フローリリアが、トラビスとアルフレッドに、属性がないことを揶揄われているかもしれない。それとも、内緒、を貫き通してるのかな。
そっと箱から手を引いた。
「⁉」
私の手に、びっしりと小石がくっついている。
え。えええええええええっ‼
……ガチ公開処刑?
目眩がした。
ちら、とバハムートの表情を見上げると、驚いた顔をしている。
ですよね。
目の前に、本業のターゲットがいたら驚くよね。
嫌だあっ!
さりげなく小石を落とそうと手を振るけれど、くっついた小石は離れてくれない。
バハムートが、コン、漏斗型の器材を示した。
この手をそこへ突っ込めということですね。
わかります。
わかりますけど。
「い、嫌です」
物凄く小さな声で、拒絶してみた。
次の瞬間、腕を掴まれて、気づけば漏斗のなかに手を押し込まれていた。
じゃらじゃらと小石が落ちていく。
いやああああっ!
小石は、器材のなかをくるくると回転したあと、同じケースに入っていく。
右奥のケースへ溜まっていく小石を、私は絶望的な目で見ていた。
最後の一つが落ちたとき。
「光、ですね」
ぽつり。
私にしか聞き取れない声で、バハムートが言った。
よく見れば、バハムートが実演したときと同じ場所に、小石が収納されている。
光? ……光⁉
「ええ、なんで……」
思わず呟いた自分の声で、我に返った。
終わったのだから、席に戻らないと。回れ右をして、ふらふらと席に戻る。途中ですれ違った次の生徒の期待に膨らむ表情が、なんだか苦しい。
なんだろう、凄く嫌な気分だ。まるで、不正をしたような。
いや、まぁ、闇属性を抑え込むっていう不正はしてるんだけど、それは命がかかってるから許してほしい。
「エリアナ、しっかりなさって」
席に戻ると同時に、フローリリアが言った。
「顔色が、よろしくないですわ。保健室へまいりましょう?」
「大丈夫だよ。ちょっと、うん、びっくりした、だけ」
「ですがっ」
フローリリアは、ちらちらと私のブレスレットを見る。
私はすぐに、首を横に振った。
違うよ、これはちゃんと作動してる。
全員の属性確認が終えて、講義が始まると、バハムートが前を向くように言った。
心配そうなフローリリアに、私は微笑んでみせた。
授業が終わったら、フローリリアに相談しよう。
今悩んでもストレスが貯まるだけだし、ノートを取ることに専念する。
授業が終えて、生徒がぞろぞろと退室していく。
私たちも、同じだ。
「エリアナ、でしたね。昼休み、私のところへ来てください」
器材を片付けているバハムートの傍を通りすぎるとき、さらりと声を掛けられた。
固まってしまった私の手をフローリリアが引いてくれて、なんとか教室から出る。
「い、一度、寮へ戻りましょうっ!」
「……うん」