表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
反映ーreflectionー  作者: たかさば


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/135

妬み

ひでぇ話やでしかし。

どうにもこうにも、妬まれやすい。


初めて気が付いたのはいつのことか。


保育園、オルガンを親せきからもらった時か。

近所の友達が遊びに来て言った。


「あーちゃんばっかずるい!」

オルガンを独り占めできる私に腹が立つんだって。


「じゃあ、あげる。」

オルガンをあげる約束をしたけど、もらってもらえなかった。



小学生、写生大会で特別賞をもらった時か。

絵が得意な友達が言った。


「私の方がうまいのにずるい!」

自分の方が上手なのに、選ばれなかったのが許せないんだって。


「じゃああげる。」

表彰状とトロフィーを渡したら、突き返された。



中学生、進路希望調査の後推薦をもらった時か。

同じクラスの同級生が言った。


「私に推薦譲らないなんて、ずるい。」

自分の方が頭がいいのに、推薦貰えなかったのが許せないんだって。


「じゃああげる。」

私は一般入試で高校へ進学した。

同級生は、どうなったのかはわからない。



ずるいずるいと言われてきた私、よく人生交換してといわれがちだった。


本当に、交換して、いいのかな?


私がものに執着しないのは。


集めた宝物を捨てられる日々が当たり前だから。

描いた絵など、一枚も残っていない。

認められた証など、一つも残っていない。

机の上には何もない、そんな生活が常だったから。


ものに執着できない人生が、そんなにうらやましいのか。


ものに執着しない私は、何でもかんでも、すぐに手放して生きてきた。

欲しいと言われたものはすべて差し出し、欲しいと願われた言葉はすぐに伝え。


そこに、私の心は、おそらく存在していない。

何もないまま、流されるように生きてきた。


人というものは、良くわからない。


一瞬の、イメージで、人を決めつけてうらやましく思う。

どんな人生を歩んできたのか、知らない人が、人の人生を羨んで妬む。

人の人生に、いろんな面があることに気づかない人の、容赦ない、妬み。


どうせ私はあんたみたいにできないから。

どうせ私はあんたみたいに認めてもらえないから。

どうせ私はあんたみたいに幸せじゃないから。

どうせ。


どうせ。


どうせ。



私に真正面から妬みをぶつける人に出会うたび、いつも思うのは。


私を妬む心が持てる、あなたがうらやましい。

私が持たない、感情を持つあなたがうらやましい。


私は誰かを妬むほどに、人に執着できない。




妬ましいほどに、あなたが、うらやましい。




どうせ。


妬んだところで。



すぐにその感情は、手放してしまうんだけど、ね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 42/42 ・いいですね。 色んな人を描けて羨ましい [気になる点] 小説のネタになりそうですね [一言] 文章上手くてずるい! 想像豊かでずるい!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ