表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
反映ーreflectionー  作者: たかさば


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/135

香り

たくわん、ポリポリ。


※こちらの作品は、ノベリズムさんにて連載中の「誰かのため息は、ずいぶん蒼くて…重いらしい。」でも公開しています。

保育園に入って、初めて行った、遠足。

お弁当を持って、母娘で参加した、遠足。

行先は近所の小さな動物園。


動物園の中の、大きな金網のドームには、サルがたくさん飼育されていて、時折獣臭が漂っていた。


お昼ごはん。

母親とともに、お弁当を広げる。

白いご飯に、ゆでたジャガイモ、味のない卵焼きに、塩コショウをかけて焼いた豚肉。


母親は、料理が好きではなかったので、お弁当といえば、これしか、作らなかった。

獣臭い中で食べるのは嫌だというので、私と母親は、少し離れた誰もいない砂場横でお弁当を広げた。


ふわりと、沢庵のにおいが、した。


しかし、自分のお弁当を見ても、沢庵など入っていない。

沢庵は、父親が夕食のとき必ず食べていた。

欲しいと願っても、漬物は子供に食べさせられないと、食べさせてもらえなかった、沢庵。


憧れの沢庵のにおいに包まれて、味気ないお弁当を、食べた思い出。



何度も、何度も、お弁当を食べる機会があったが、味気ないお弁当を食べる度に、沢庵のにおいが思い出されて、少しだけ、白いご飯がおいしく感じられた。

沢庵のにおいなど、漂ってはいないというのに。



自分でお弁当を作るようになったのは、小学校に入ってから。

色とりどりの、風味豊かな、お弁当。

自分の食べたいものを、思うままに詰め込んで。


ずいぶん、奇天烈なお弁当も作った。

肉まん、雑炊、冷やし中華、冷えてもおいしいカレー、パンケーキ。

友達と交換することもあり、楽しいお弁当の時間を過ごしてきた。


けれども。


いろいろ作ってきたはずなのに、お弁当を思い出すと、いつも味気ないものが、思い出される。

私の中の、お弁当のにおいは、いつも沢庵。




大人になり、自分の子供にお弁当を作るようになった私。

毎日作る、小さなお弁当は、私の楽しみでもあった。


何を入れたら喜ぶかな。

どんな顔をして食べるんだろう。

全部食べてくれるかな。


毎日空になって帰ってくるお弁当箱に、微笑む私。



ある日、私は家族で大きな動物園に行った。

おにぎりと、たくさんのおかずをみっちり詰め込んだお弁当を持って。


獣くさい檻の前を移動して、子供動物園へとつながる橋を渡った時。

ふわりと、沢庵の、においがした。


この、においは。


歩みを止め、周りを見渡す。

沢庵のにおいの、元を探す。


「―ヒサカキ―  Eurya japonica  ツバキ科ヒサカキ属」


ああ。


沢庵のにおいは、この木の花の香り、だったんだ。



私は、ヒサカキの苗を買った。

玄関横の、花壇の片隅に、そっと植えた。


花は、まだつかない。

花の付く日を、待つ私。


いつかこのヒサカキの花が咲いたら。


ずいぶん長いこと、味気ない記憶に引きずられて生きてきたけれど。

お弁当のイメージが、変わるかも知れない。



娘と息子のお弁当に、そっと一枚、沢庵を忍ばせた私は。



いつか香るであろう、ヒサカキの花を、思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 28/28 ・いい話ですね。 [気になる点] 実際に料理をして想像力でバリバリ装飾した感じでしょうか? [一言] 面白かったです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ