スタンピードカードMiki《原典妖‐妲己威‐》
《原典妖‐妲己威》✝
ギア5マシン サムライスピリット POW10000 DEF10000
◆【デミ・ゲストカード】◆【三回攻撃】◆【進路妨害】
◆【場札一枚を含む、計三枚同じギアを持つマシンカードを場、手札、捨て札から選択】選択したカードを全てセンターの下に重ね、手札のこのカードを呼び出す。その後このマシンは次の相手ターン終了まで、選択カードと同じギアになる。
◆【このマシンの登場時】自分の捨て札から、【装着】を持つサムライスピリットのアシスト一枚を選択して手札に加える。
◆【このマシンがセンターにある】このマシンはバトルの際、三体による連携攻撃を受けない限り破壊されない。
◆【このマシンが相手マシンに攻撃した時】バトル終了後、相手のマシンのPOWとDEFを10000下げる。
STPD‐3で登場予定のカード。デミ・ゲストカードと三回行動、進路妨害に加え四種類の効果を持つ。
■概要✝
固有の呼び出し条件として、マシンカード三枚を場、手札、捨て札のいずれかから三枚揃えて重ねなければならない。
コストの置き場所は「センターの下」と明言されているため、このマシンの自壊直後に目当てのカードが出てくる配置にするのは不可能。もっと言えばセンターそのものは利用出来ないという地味に重い制約でもある。
ただし場の素材をマシンゾーンから調達しろとは書いてないので、アシストカードゾーンでマナと化したマシンを使うことは可能。この場合は自身の効果でアシスト化できる 《試練の与え手ホムラ》が有力な素材候補となる。
別に重いカードに拘らないなら、適当なギア2を三枚揃えるだけでも正規手段で呼び出せる。
そうしてひとたび呼び出してしまえば「単体でゲームを終わらせられる」がコンセプトのギア5らしく圧巻の性能を見せてくれる。
パワー10000の三回行動に加え、「三体連携攻撃を受けないと倒れない」耐性と戦闘時の10000点デバフを繰り出せるため攻撃面ではほぼ無敵。事実上のPOWは30000はあるだろう。
硬さが売りの 《豪鬼の狩り手ルイズ》(DEF20000)を確定二発で沈められると言えばその凄まじさがわかるか。同弾のギア5数値30000サイクルに当たる 《器械兵タンジェント》(DEF30000)も単独で撃破可能。
防御面でも素晴らしく、進路妨害と前述の耐性を並行させることで相手はこのマシンの攻略の為に一ターンをほぼ無駄に消費させられる事となる。本ゲームのマシンゾーンが三枚しかなく、その全てを使い潰さねばこのマシンの撃破がありえないためである。
一方で効果除去の耐性はないが、登場時に装備品を回収できるためそちらでカバー可能。同時登場かつ相手からの効果除去をシャットアウトする 《金色の馬鎧》は組み合わせてくれと言わんばかりの一枚。
そして走行力を見ても、ギア4で作った場合は三回行動により単体で最大12、ギア2でも一体撃破+4の走行が有り得るため走破性は高い。いずれの場合も相手ターンを生き延びればギア5に戻るため、最大15の走行+他のカードでワンショットランを決める事も狙えるだろう。
サムライスピリットの切り札として申し分無しの性能だが、コストに領域の指定が無いためなんと出張が可能。
一番わかりやすいのは【赤チエカ】の例であり、ギア2または1でこのマシンを作成→その上に 《勝利の導き手チエカ》を重ねるパターン。
チエカはセンターに置かれたカード二枚をコストに自己復活するため、単独で四枚のカード(=二回分の復活権)を補給できるこのカードとは相性が良い。露払いもできて一石二鳥である。
デッキ自体はスカーレットローズで組む必要があるが、チエカ本人は専用サポートの 《必勝・ウイニングチェッカー!!》共々ステアリングのため安心して併用できる。
弱点らしい弱点が無いが、強いて言うなら下級を量産するデッキには注意。
露払い三枚でこのマシンを殴り倒した上で、それらを素材として本命の切り札を呼ばれるとさすがに厳しいものがある。
このマシンを出す時はこちらもなかなかに切羽詰まってるケースが多いため、そんな時は耐性を過信せずにとっととゲームエンドに持ち込んだ方がよかろう。
特にサムライスピリット同士のミラーマッチでは要注意。残り走行距離が六を切っている場合は《秘剣・大蛇狩酒呑炎斬》で特殊勝利をもぎ取られてしまうからだ。
どれだけ環境が回っても、進路妨害の天敵は特殊勝利という構図に変化はなさそうである。
■余談
設定上は 《勝利の導き手チエカ》と 《試練の与え手ホムラ》の融合体。デミ・ゲストカードを持つのはそのためである。
老齢の狐と幼気な少女の融合体のため、間を取ってか妙齢かつ狐面の女獣人と化している。
緊急メンテナンス明けに発表された一枚だが、発表後約六時間程はデミ・ゲストカードではなく、テキストも若干異なっていた。
このためユーザーからは「ほんとに二枚のカードが融合した結果致命的なバグが発生し、それをメンテで解消するうちにこれが出てきた」「若干テキストに不具合があったのは勝手に作られたカードだから」などとネタにされてる。
■関連カード✝
《試練の与え手ホムラ》
《勝利の導き手チエカ》
◆サイクル
何らかの手段で30000打点または防御点を弾き出すサイクル。全員がギア5に統一されている。
赤薔薇枠…… 《最速疾駆チエカ・ブロンズコーデ》
黒地獄枠……未発表
桃菓子枠……未発表
橙侍魂枠…… 《原典妖ー妲己威ー》
空化学枠…… 《器械兵タンジェント》
青電車枠…… 《燃える巨影 マリアンヌ》
緑魔法枠……未発表
白舵取枠…… 《フェルドスパー・ロード》




