表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

ハマの友人

横浜港大桟橋に黄昏がやって来た。

東京湾内クルーズの白い船が

深い警笛を成らして静かに岸を放れて行く。

甲板に佇む客達が、頻りに手を振っている。

スマートホンやデジカメで…


「おう、儂の事か。」

港に妙な物が浮んでいるので驚いているらしい。

ご存知の儂の愛艇「パルサーシリウス号」

そうだった。

この巨大なボトルシップも

これで三代目だ。


こんなもんで外洋を渡るなんて、気違い沙汰を繰り返して居ると

あっと云う間に硬質ガラスでも消耗してしまう。

今回はヴェネツィアのガラス職人サンチョ爺さんの孫の力作じゃ。

しかも、荒海に堪える様に硬質ガラスで、

ボトルの内面には紫外線をカットする溶液を塗って貰った。

三代目の孫は、学生時代に地元でレガッタの漕ぎ手で鍛えたらしく

こんな巨大なワインボトル(全長17メートル)を宙吹きと云う技法で

吹いて造ったものさ。大した肺活量だ。

「嘘じゃないぞ」

「法螺吹き男爵は嘘はつかない」

「ん。法螺はついても嘘はつかないんじゃ。」

「?」

「また疑っちょるな。」

「法螺と嘘は違うものじゃ。」

「字が違うじゃろ。説得力が無いか。」



「君と無駄話しをしている内に向こうの船は行ってしまった。」

「中々の麗人も居たようだが…」

「ま、仕方が無い。」

クルーズ船は夕日を浴び乍ら、横浜の山下公園や家並み

横浜タワーを残して小さくなって行きよった。


「儂はどうするのかって?」

儂は山下公園で地元の海の男と待ち合わせ。

「おうおう。」

やって来たのは横須賀ボーイじゃ。

と云っても、儂の古い朋じゃ。


「暫くだったね。」

「男爵元気かい。」

「古い言葉じゃ」

「朋 遠方より来る

 また 楽しからずや!」


「随分と白く成ったじゃないか。」

「はっはっは。陸に上がった河童。」

「船の上が懐かしかろう。」

「そりゃそうだ。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ