表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/10

6話 感謝

 「すぅ、すぅ」


 目を覚ますと、私の隣には知らない女の子が、可愛い寝息をたてていた。


 私と同い年ぐらいの女の子。

 

 肩まで伸びたふわふわな髪。茶色に近い黒髪だ。


 毛穴1つ見当たらない玉の肌。


 小さい顔。


 どこをとっても非の打ち所がない美少女だ。

 


 

「私・・・熊に襲われて・・・・」


 そうだ、私は熊に突進されて気を失ったはずだ。


 その後、どのようにして熊が血を流して倒れ、隣で美少女が寝ている状況になっているのか知らない。


 


 

 いや、知っている。


 途切れたはずの意識の中で、しっかりと耳が聞いていた。


「かのんっ――」


 熊にとどめを刺されそうな私に、女の子がそう言った。



 私の名前はカノだ。


 11年前にこの世に生まれた女の子。


 でも私には前世の記憶がある。


 と言っても前世と言っていいのかも分からない。


 それくらい、私にとって前世と今世は地続きであり、直線で続いているのだ。


 なんせ、17歳・高校2年生の時に、トラックに轢かれた1秒後には赤ちゃんとなっていたから――――――――



 




 前世の私の名前は百合木(ゆりき) 花音(かのん)


 私はトラックに轢かれて死ぬ(おそらく死んだのだろう)直前まで、親友の静菊(しずひ)と隣で歩いていた。


 この親友の静菊は私が尊敬と感謝の念を抱いても抱ききれない人。


 ハイパーサイメシア(超記憶症候群)であり、文武両道であった。


 彼女は今でも私の死の瞬間を忘れられないでいるのだろう。本当に悪いことをした。



 そんな私が彼女に絶大の尊敬と感謝を抱くようになったのは高校2年生のある日のことだ。


 その日は化学の授業があった。


 頭が良くない私は、何の実験をしているかも分からず、周りの子達の手伝いをしていた。



 

 実験器具の割れる音がした。


 同時に私の両手には激痛が走っていた。


 何かの化学物質が私にかかってしまったのだろう。


「あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙」


 悶える私にすぐさま駆け寄ってくれたのは静菊だった。


 痛みにより朦朧とする意識の中、彼女の「大丈夫だよ」の声に安心したのを覚えている。



 その後、彼女が行なってくれた応急処置により、軽い火傷で済んだことがわかった。


 その日から、私は静菊に感謝し、尊敬し、そして――――――――






 今私を助けてくれたこの女の子。


 名前も知らない女の子。


 でも、知っている。


 心が覚えている。


 

 この子は静菊だ。


 また、助けてくれたんだ。



 11年会えなかった親友と会うことができて、自然と涙が溢れる。




 ――――――――――――――――――――――――




「静菊、ねぇ静菊」


 私を呼ぶ声に目を覚ます。


 先ほどの女の子だ。


「あ、起きた。おはよう静菊。」


 確かに私は()()()だ。でも、この子の呼ぶ()()はなんか違う。


 懐かしい感じがする。


 



 

「ねぇ、久しぶり。 静菊。」


 女の子が目尻に涙を浮かべながら笑顔でいう。





 


 私はその瞬間、涙が溢れてきた。


 この子は、目の前にいる女の子は、花音だ。


「か、花音んんんんんんん!」


 止まらない涙を流しながら、私は彼女に抱きついた。


「私、辛かったんだからぁぁぁぁぁ」


「うん」


「あなたがいなくて、私、本当に辛かったのぉぉぉぉ」


「うん、ごめんね」


「もう絶対離さない。私の隣でずっといて。」


「うん、もちろん」



 

 私たちはその後、何時間も抱き合い、お互いの再会を噛み締めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ