表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

   (三)盗賊と聖女様

 至聖神殿は聖なる山の中腹に建てられている。

 女神ミアが降り立ったとされる山の頂きは禁断の聖域と呼ばれ、何人たりとも立ち入りを許さない。聖域を守るために神殿が建てられたのが始まり。やがて参拝者が増え、交易が盛んになり、山の麓に町が出来て発展した――ということらしい。詳しいことは無学の身でわかるはずもない。

 シャルドネリオンにとって重要なのは、帝国中のミア教徒達の寄進が至聖神殿に集められているという事実。そして神殿の者達は行方不明となった聖女の捜索に夢中で、警備が一時期疎かになっていたということだ。

(ついこの間までは、な)

 裏門の鍵を開けて敷地内に侵入。ひと月もの間通っていただけあって手慣れていた。

 シャルドネリオン――盗賊ギルドでは皆、通り名かあるいはシャオと呼ぶ。長過ぎる本名は養父母がつけたものだった。偉大なる闇の精霊にあやかった御利益満点の名らしいが、今のところ恩恵に預かった覚えはない。

 シャオは二十かそこらの青年だった。生まれた日がわからないので多少のズレが生じる。長身痩躯で、浅黒い肌。動作に合わせて一つに結えた後ろ髪が揺れる。が、音は全く立たない。音や気配を殺すように仕込まれたからだ。

 シャオは橋のたもとに捨てられていたのを拾われ、労働ができる年頃まで育つと盗賊ギルドに売られた。養父母は最初から売るつもりで拾い育てたのだろう。裏町では珍しくもない話だった。

 幸運だったのは、シャオが女性に生まれなかったことと、盗賊としての才能があったということ。もし女性だったのなら問答無用で娼館に放り込まれていただろうし、盗賊として使い物にならなかったら手っ取り早く金にするため炭鉱で働かされていた。いずれにせよ悲惨な末路を辿る。

 盗賊に必要なのは手先の器用さだけではない。標的を狙い定める眼力、状況を見極める判断力、突発的な事態にも対応できる機転や演技力、技術力や集中力と多岐に渡る。買われてすぐ、あらゆる技術を師匠に叩き込まれたシャオは、わずか三年ほどで独り立ちし、すぐさま稼ぎ頭となった。

 自身の借金も返済し終えて久しく、シャオは自由の身だった。盗賊ギルド内での評判も上々。いずれは幹部にとの声もあがっていることを、シャオは知っていた。

 だから、危ない橋を渡るつもりはなかった。

 五日前、聖女が帰還するとの噂をシャオは耳にした。邪教徒に攫われたはずの聖女が一体どんな奇跡の業で魔の手から逃れたのか。疑念は尽きないが、潮時だと判断した。目ぼしいものは、既に盗み出している。警備が通常の体制に戻る前に手を引いた。

 が、今宵は再び至聖神殿に足を運んでいる。不本意ながらだった。

 扉の警備や鍵は厳重でも、窓にまで注意を払う者はほとんどいない。至聖神殿も例に漏れず、天窓の一部の鍵が老朽化して意味をなさなくなっていた。いつも通りに天窓を開けて建物内へと侵入する。

 司教や神官達が寝泊まりする居住区とは違って、儀式を行うための部屋が多くある祭儀区に人気はない。明かり一つない闇の中を、シャオは足音一つ立てずに歩く。

 礼拝堂のさらに奥――たどり着いた聖堂もまた、静寂に包まれていた。賓客を呼んでの大体的な礼典を執り行なう際に使うだけあって、広さは民家が丸ごと入るほど。豪奢なステンドグラス、天井には絵師数十人によって描かれた壁画。何度訪れても圧倒される場所だ。

(入口は、と……)

 シャオは聖堂の隅壁に手を当てた。探り当てた隠し扉を開ける仕掛けを作動させようとした時だった。

「こんばんは」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ