表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ブギウギ。  作者: 渡良瀬ワタル
256/373

(大乱)57

 トム上杉侯爵がジェイソン宇都宮伯爵に尋ねた。

「逮捕された者達はどうなっている」

「【奴隷の首輪】を付けられて尋問を受けているそうです」

「そうか、やはり当然そうなるか。

当家は彼の者達への情報は最小限に抑えていた。

だから情報流出の懸念はない。

各々方はどうだ」見回した。

 情報流出を懸念し、事前に注意しておいた。

国都屋敷への指示命令に独立反乱臭は付けるな、簡潔手短にと。

トム上杉の視線に全員が重々しく頷いた。

信じるべきだろう。

疑いは何も生まない。


 トム上杉は頷き返し、ジェイソン宇都宮に視線を戻した。

「待遇はどうなっている」

「【奴隷の首輪】を付けられているだけで、拷問はないと聞いています。

おそらく人質交換に備えているのではないでしょうか」

「拘束されている場所は」

「数カ所に分けらけています」

「それだと脱出させるのは無理だな」

「はい、手頃な頃合いに人質交換するのが最善かと」

「初戦でこちらも人質を捕るか」


 トム上杉は改めてジェイソン宇都宮に命じた。

「ここらが限界だろう。

その方の国都屋敷の者達を直ちに脱出させよ。

初戦でこちらの戦力が露呈する前に、脱出を急がせた方が良い。

手配りは出来ているのだろう」

「はい、冒険者の護衛で西へ逃します。

一旦、西へ向かわせ、ほとぼりが覚めた頃、こちらへ戻すつもりです」


 国都を発った関東遠征軍は北陸街道を文字通り、北上した。

道程は、若狭を抜け、越前、加賀、能登、越中を通過、越後へと至る。

その途次、地方の国軍、領軍、貴族軍を加え、膨らんでいく。

勿論、安穏とした行軍ではない。

敵勢力からの妨害を考慮し、備えていた。

地理に通じている国軍を先行させ、

殿には信頼できる細川一族の支族部隊を置いた。


 膨れ上がる遠征軍を関東軍の間諜が探っていた。

途次の宿場町で、渡しの川で、峠路で。

旅人や土地の者、行商人に扮し、仔細に調べ上げ、報告書にし、

同じ報告書を複数の伝書鳩に持たせて空に放った。

しかし、それらが全て関東軍鳩舎に辿り着く訳ではない。

半数近くは天敵によって命を落した。


 帰巣本能に駆られた一羽目の鳩が関東軍の鳩舎に辿り着いた。

鳩舎の世話係が鳩に魔水を与え、足首の筒に手を伸ばした。

薄い紙を抜き出した。

小さいが封がしてあった。

それを近くで見ていた兵士に手渡した。

「頼む」

 それを受け取った兵士は駆けた。

上司がいる兵舎を目指した。

その上司から、さらに上の上司、上司へと手渡された。


 報告書は封がされたまま関東軍司令所に運ばれた。

参謀部で封が剥がされ、担当官が暗号を平文にした。

ようやく報告書が日の目を見た。

若狭からの報告書だ。

新たな兵力が詳細に記されていた。

 日を置いて、地方の境を越える度に報告書が舞い込んで来た。

予想よりも貴族の集まりが良い。

これでは途中で確実に五万は超える。

十万に近付く勢いだ。


 関東代官所の指揮所で参謀長が報告書を元にした見解を述べた。

それを聞いて皆が渋い顔をした。

「これはポール細川子爵の手配りによるものでしょう。

しかし、まさかここまでとは、侮っていました」

 ウィル太田伯爵の第一声。

トム上杉の実弟であるので、発言の意味合いは重い。

信濃地方の寄親・テリー小笠原伯爵が参謀長に尋ねた。

「遠征軍はどの口から攻めて来る。

信濃口か、上野口か、どちらだ」

「まだ不明です。

膨れ上がる兵力次第ですね。

某でしたら、考えられるのは二つ。

一つは一方からジワジワと浸透し、長期戦でこちらを締め上げ、

降参するのを促す。

もう一つは双方から攻め入り、短期戦で武蔵まで攻め寄せ、

総大将を生け捕りにする」

「そうなるか。

で、その方ならどうする」

「はい、某でしたら長期戦ですね。

西の状況を考えると、ここで大きな被害は出せません」

 関東軍司令官・アンドリュー熊谷伯爵が口を開いた。

「王妃軍は西もあるか、弱点だな」

 

 参謀長を加えた面々が意見を述べた。

地の利は当方にあり、ジワジワ引き込んで討つ。

密かに飛騨を経由して、敵を後方から奇襲する。

北海道代官所と東北代官所を味方に誘い込み、牽制する。

等々・・・。

 全てを聞き終えたトム上杉が断を下した。

「こちらから越後に出る。

全軍で越後を平らげ、遠征軍を待つ」予定にない戦術。

 参謀長が機嫌の良い顔をした。

「我等は越後との境に固い防御陣を構築済みです。

敵味方、誰もが我等は防御に徹すると考えているでしょう。

それを覆す。

良いお考えかと思います」

 ウィル太田伯爵が同意した。

「結構です、大いに結構。

流石は兄貴、腹黒い。

それでは某が総大将を務めましょう」

「私が総大将だろう」

「兄貴は最前線には赴かせません。

弟の私が代わります、各々方、宜しいですね」

 参謀長が即座に了承した。

「初戦で総大将が討たれでもしたら、目も当てられません」

「手柄は我等に譲るべきです」ウィル太田が生真面目な顔。


 トム上杉はアンセル千葉伯爵に尋ねた。

「アンセル殿、東北代官所と北海道代官所が関東の味方に付いた、

そう北陸街道に噂を流してくれと頼んでおいたが」

「今頃は流れている筈です。

あの者達は金で簡単に転びますからな」

「遠征軍の中には」

「従軍慰安婦に手の者を入れています。

その者達の口から」


 トム上杉は満足そうに頷き、イドリス北条伯爵に視線を転じた。

「イドリス殿、例の手筈はどうかな」

「感触は宜しいかと」

「あれは金に不自由していたな」

「はい、ただ、あれは優柔不断でして。

所詮、お坊ちゃまですからな。

もう少し条件を詰めてみましょう」

「であれば、金を上積みするか」

「あれには勿体ないですな。

そこまでの男ではありません」

「時間が惜しい、金で済ませよう」

「・・・、分かりました。

手の者を走らせます」


     ☆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ