表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ブギウギ。  作者: 渡良瀬ワタル
246/373

(大乱)48

 彼等を知らないレオン織田伯爵にサイラス羽柴男爵が紹介した。

「伯爵様、彼等は冒険者ギルドでも上位のクランです。

王弟の反乱軍がダンタルニャン佐藤子爵邸を襲撃した際に、

屋敷の兵や傭兵と共に反撃、壊滅させた者達です」

 サイラスの言葉にレオンは大いに頷いた。

誰もが知る昨年の反乱の一幕だ。

敗走する反乱軍を王妃様が自ら軍を率いて追撃された。

そして佐藤子爵邸前で挟み撃ちにされた、そう聞いていた。

「おお、あれか。

お主達がその者達か。

大層な戦振りだったそうだな」


 クランの代表・ピーター渡辺はレオンの言葉に照れた。

「居合わせただけです。

それ程の事は・・・」

「今回の一件が持ち上がった時にお主達を思い出した。

もう一つの傭兵団もだ。

依頼を出したが長期依頼を受注していると断られた。

それがここだったとはな」

「はい、私共と傭兵団がこの件に関わる事になりました」

「それはなによりだ。

特に当家の財布が痛まないのが良い。

しっかり子爵殿からぼったくるようにな」


 答えに窮したピーターを余所目にレオンは中継地を観察した。

新造だからか、土魔法の残滓が垣間見られた。

「今回の為に造ったと聞いているが、いやに手厚く造ってあるな」

 その言葉にピーターが頷いた。

「分かる方には分かるものですね。

同行された代官様もここをご覧になって驚かれました。

子爵様は今回の件が片付いたら、

ここを開拓村の拠点にするそうです」

「ほう、無駄にせぬか。

成人しておらぬのに、しっかりしておるな。

見習いたいものよ、なあサイラス」

 サイラスも中継地の外観を見回した。

「王家の支払いですから費用捻出には困りませんが、これはこれは・・・、

土魔法の使い手を如何ほど雇い入れたものやら」

 ピーターが肩を竦めた。

「私共は完成してから入ったので、その人数までは分かりません」

 レオンはピーターの表情を読んだ。

「お主もクランの代表だ。

魔法にも詳しい筈だ。

おおよその予想はつくのだろう」

 ピーターは頭を捻った。

「あくまでも予想です。

人数までは把握し兼ねますが、土魔法のランクは最低でもC。

そして、建築に特化した土魔法の使い手。

少なくとも五名ですかね」


 レオンは頷いた。

Cランク以上の土魔法の使い手。

しかも建築特化。

それが五名。

ダンタルニャン佐藤子爵の子飼いだろうか。

 外観がこれだ。

内部の造りに興味が湧いてきた。

「案内してもらうか」

 

 跳ね橋に足を接触させて気付いた。

これは・・・、術式が施されているのか。

レオンはゴーレムに術式を施す必要性から、

術式付与を独自に習得していた。

独学なので確とは言えぬが、ピーターに鎌をかけることにした。

「【魔物忌避】の術式か」

 驚くピーター。

「これが分かりますか」

「ピリッと感じた、そうとしか言えない。

するとこれが外壁にも施されている訳だな」

「はい、安心してもいいが、警戒は怠るな、そう指示されました」


 外壁は高さ5メートル、厚さ1メートル。

四隅には望楼。

たぶん、外壁や望楼の要所要所には術式が施されている筈。

加えて水堀。

 佐藤子爵はお子様子爵と陰口を叩かれているが・・・。

ピーターの言によると、代官はここの建造には関わっていない。

関わったのは子爵本人。

これまでは、子爵家は国軍経験者の代官を雇用しているので、

功績は代官の手腕と囁かれていた。

どうやらその認識は改めねばならない。

 レオンは子爵当人に会った事がある。

一見すると優しそうな子供だった。

が、その時、勘が囁いた。

異質と。

これに大人顔負けの仕事が出来る事を追加せねばならない。


 中継地の中に入った。

驚かされた。

外壁を豪華と例えれば、これは貧困。

木造の建物が七棟あるだけ。

ほとんどが空地ではないか。

レオンの表情を読んだのか、ピーターが言い訳した。

「中継地なので、これで足りるそうです」

 必要とする人員・物資を収容するには足りるかも知れない。

けれど、これでは・・・、うら寂しい。

「この一件が済んだら開拓村の拠点にすると言っていたな」

「はい、申しました」

「だったら建てれば良いじゃないか。

拠点として活用できる建物を」

「ああ、それですか。

土魔法の使い手達は領都に戻したそうです」

「あちらも土魔法の使い手が不足しているのか」

「はい、大掛かりな建物が多いので、常に人手不足だそうです」

 思い出した。

尾張でも領都の大幅な改修を予定していたので、

建設や土工に関わる人員を募集した。

ところが必要な人員が集められない。

賃金を上げても集められない。

噂では、他に高い賃金を約束している所があると言う。

それでどこか調べさせた。

分からなかった。

もしかすると、ここも原因の一つだったのではなかろうか。


 一棟に案内された。

建物に入って更に驚かされた。

外見は普通の木造だったが中は違った。

兵舎ではなく宿屋の建物を模していた。

兵の一人が思わず呟いた。

「カウンターもありますよ」

 もう一人が言う。

「美人の受付と宿泊帳簿があればな」

 それはない。

サイラスが溜息をついた。

「もしかすると開拓村に来る者達の宿か」

 同行していたピーターが応じた。

「正しくは宿舎ですね。

この建屋は家族向けになります。

ここに泊まって開拓に従事してもらうそうです」

「無料か」

「どうやら、そのようです。

あっ、皆様は違います。

開拓民では御座いませんので有料になります。

ただ、ご安心を。

王宮に請求書を送りますので」

 伯爵を相手にしてユーモアとは。

冒険者らしいと言えばいいのか。

姓があるから野良の貴族なのだろうが、相手によっては不敬になる。

それを承知なのだろう。

レオンは苦笑いした。

こういう馬鹿は好きだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ