表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ブギウギ。  作者: 渡良瀬ワタル
227/373

(大乱)30

 カールがセリナ一行に帯同して町へ帰って行った。

残った俺達は血抜きを地味に継続した。

パルスザウルスが大きいだけに、なかなか抜けきらないのだ。

 暫くすると町からバックアップチームが戻って来た。

気が利いていた。

荷馬車十輌と共に支援要員、二十数名を連れていた。

これなら解体作業も手早く済ませられるだろう。


 ここでは階級も地位も関係ない。

偉いのは解体経験者。

皆がそれの指示の下、テキパキ働いた。

「そこは筋に沿って刃を立てる」

「それは屑部位、捨てよう」

「その内臓は慎重に、慎重に。

ポーションの材料として高く売れる。

お前の給料より高いからな」

 コリンとスチュワートにも容赦ない叱咤が飛ぶ。

「それじゃ刃が折れるぞ。

小手先の力じゃなく、身体全体で押し切るんだ。

そうだ、そうだ、そうやるんだ」

「顔に付いた血が付いてるぞ。

血に毒性があるかも知れん。

勿体ないがポーションで洗い流せ。

ボーション代は個人持ちな」


 俺の仕事は探知。

誰にもスキルは打ち明けてないが、いつしかそうなっていた。

暗黙の了解というやつだろう。

 その探知に魔物が引っ掛かった。

それも多数。

けれど、こちらの人数に恐れをなしたのか、

パルスザウルスの臭いか、何れも迂回して離れて行く。

絶対に臭いだな、絶対に。

俺も離れたい。


 騒々しさが戻って来た。

イライザとチョンボのコンビだ。

「もっと静かに止まれないの」

「グエグエッ」

「なに言ってんの、ちゃんと喋りなさいよ」

「グエッティー、グエッティー」羽根を小さくバタバタした。

 イライザは口と鼻を布で覆っているが、チョンボはなし。

それを抗議したらしい。

イライザは真新しい布でチョンボの鼻部分を覆ってやった。

俺はコンビに歩み寄った。

「念話はどうした、通じてないみたいだけど」

「念話でも話せるけど、口でも話してるのよ。

こいつが喧しくてさー、念話だけでは足りないのよ」

「分かった。

カールは馬車の御一行様の世話があるから先に戻らせた。

イライザは副官だから、戻ってカールの手伝いをしてくれ。

その前に冒険者ギルドでチョンボを登録を済ませること、いいね」

「了解」

 イライザが飛び乗った。

言葉は交わさないが、チョンボが町へ向かって駆け出した。

どうやら御しているようだ、一安心、一安心。


 でも念の為、チョンボを鑑定した。

「名前、チョンボ。

種別、魔物・ダッチョウ。

年齢、8才。

性別、雌。

住所、足利国美濃地方木曽。

職業、イライザの従魔。

ランク、C。

HP、125。

MP、45。

スキル、風魔法☆」

 テイムされた事により風魔法が生えたのだろう。

そのMPで飛べるかどうか。


 解体の方も問題なく終えた。

各荷馬車に積載した魔道具【冷凍機】が利いているのか、

臭いが減少しているように感じられた。

氷魔法の遣い手がいれば何の問題もないのだが、

いない現状、魔道具に頼るしかない。

 町で半分を冒険者ギルドに売却した。

なかなか討伐されない魔物の部位である事と、

肉質の良さで高価で買い取ってくれた。

買い取り窓口に顔を出したギルドマスターが俺に言う。

「子爵様、これが定期的に討伐できれば、ギルドも領地も潤います」

「そんなにか・・・」

「ええ、こいつは討伐し難いのですよ。

強いということもありますが、それよりも棲み処が奥地なので、

解体するのも命懸けなんですよ」

「それは分かった、が、月一は無理だと思うな。

奥地から誘い出す方法を考えついてからだな」

 俺の頭の片隅に、もしかしてチョンボなら・・・と浮かんだ。

確かな訳じゃない。

チョンボの性格からして、偶々としか考えられない。

だけど検討には値する。

チョンボの餌代を考慮すると・・・、そうなる。

自分の餌は自分で稼いで貰おう。

 チョンボで正解だとしたら次は討伐するチームの人選だ。

俺が滞在していれば俺で事足りるが、いない場合は・・・。

それなりのランクの者を呼び寄せねばならぬ。

これも検討課題だな。


 残った肉は屋敷の氷室に収納した。

ここでは魔道具【氷製造機】が活躍していた。

天井に設置された物が定期的に氷を製造し、全体を冷やすのだそうだ。

恐るべし異世界技術。

このまま進歩すれば宇宙へも行ける可能性が高い。

 あっ、転移でも行けるのか・・・もしかして。

自分の身体で試すのは御免なさいだけど、

いつの日か、誰かの身体で試す日が来るのかもしれない。

前世では、死罪で裁かれた罪人で腑分けが行われ、医療に貢献した。

現世でも、俺が知らぬだけで、

それに近い行為が行われていないとも限らない。

いや、たぶん行われている。

それが人間だから・・・。


 収納を済ませると浴室に直行した。

「臭いますわね」とメイドのドリスとジューン。

 一度では納得しないのか、二度三度と身体を丸洗いされた。

手荒ではないが、精神がガリガリ削られていく。

この生活がいつまで続くのだろう。

ドリスに背中をバンと叩かれた。

「これで合格です」

 身体を拭かれたが、直ぐには着させて貰えない。

「寒いよ、風邪ひくよ」

「我慢なさい、子爵様でしょう。

子爵様には子爵様に相応しい恰好というものがあるのです。

決めるまでジッと待ってなさい」

 メイド二人は俺を放置して衣服選びを始めた。

「今夜はお客様がお泊りなので、それに相応しい物にしましょうよ」

「そうね、これなんかは」

「いいわね、これを合わせて見ましょうか」

「子爵様が女の子だったら、もっと着飾れるのにね」

「ほんとね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「子爵様には子爵様に相応しい恰好というものがあるのです。決めるまでジッと待ってなさい」メイド二人は俺を放置して衣服選びを始めた 着替えは、お風呂に入る前に用意しとくものでしょう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ