表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ブギウギ。  作者: 渡良瀬ワタル
163/373

(解放)1

 冒険者パーティ再開の前日になった。

俺は授業が終わると下賜された屋敷に戻った。

執事のダンカン、メイド長のバーバラ、料理長のハミルトン、

この三人に懇願されたのだ。

「成人するまで公務には関わらない、その事は承知しています。

何も申しません。

ただ一つ、お願いがあります。

お休みの日はお屋敷に戻って来て、皆にお顔をお見せ願えませんか。

ついでにお食事もして頂くと、嬉しいのですが」

 三人が揃って頭を下げた。

使用人とは言え、大の大人。

無下にはできない。

 偶々、居合わせた屋敷警備の小隊長・ウィリアムも口添えした。

「ダンタルニャン様、村から来た私共は貴方様の人柄は分かっています。

少し我儘だけどお優しい方だと。

でも、こちらで雇われた方々は何も知らないのです。

少しでも貴方様を知ろうとしての、この様なお願い、

なにとぞ聞き届けて頂けませんか」

 村での俺は評価は我儘、・・・ショック。

振り返ってみたら確かに、・・・守役を振り切って野山を駆け回っていた。

いつもいつも、守役を困らせていた。

救いは、お優しい方、えっ、どこにそんな要素が。

「分かった、休みの前夜に屋敷に戻るよ。

一泊二食付きでお願い、それで良いよね」

 平民の性。

旅館気分の一泊二食付きと言ってしまった。


 屋敷に戻る俺に三つの影が歩み寄って来た。

先に下校した筈のキャロル達だ。

「帰らなかったの」思わず尋ねた。

「用意は万全よ」とキャロルがローブをめくった。

 マジックバッグがあった。

マーリンとモニカも同様であった。

バッグにお泊りから冒険までの必要な物一切を詰めていると言う。


 俺は屋敷に一人で泊まるのも寂しいので、何のかのと理由付けをし、

バーティの仲間達を誘った。

そうしたら好感触。

シェリルやシンシア達までが乗り気。

 そこで、それを執事のダンカンに伝えたところ、屋敷の方も否はなし。

パーティ仲間の皆様なら大歓迎ですとのこと。

とんとん拍子で話が進んだ。


 キャロル達は食堂で飲み物を口にしながら、

俺が寮から出て来るのを待っていた。

「それを言ってくれたら、もっと早く寮から出たのに」

「いいのよ、気にしないで。

まだ暑いから私達もゆっくり飲みたかったしね」

 マーリンがけろりと言う。

「ダンは気を遣い過ぎよ」モニカが含み笑い。

 キャロルが〆た。

「ダンは子爵様なんだから、でんと構えてなさい」

 彼女達に囲まれて門に向かっていると、

途中からシェリルとボニーも合流した。

「すみません、私達まで」低姿勢のボニー。

 そんな様子の守役にシェリルは苦笑い。

「相手はダンなんだから、もっと気楽にしなさいよ」

「ですけど、子爵様になられたので」

「妙な気遣いは不要と当人が言ってるんだから」

 俺が口を添えるしかない。

「そうですよ、ボニーさん。

パーティ仲間なんだから、兄弟のような関係でお願いします」


 南区画の貴族街が見えたところで、

シンシア達三人が反対側から現れた。

丁度いいタイミングなんだが、偶然にしては・・・、

俺は思わず首を捻った。

それを見て取ったシビルが言う。

「貴方達の動きは読み易いのよ」

「そんなに」

「ダンは女の子達に甘い。

シェリルは後輩に甘い。

だからマーリン達の動きを考慮するだけで事足りるの」

 それを聞いたシェリルが苦笑い。

俺は返す言葉がない。


 ルースがモニカに問う。

「どう、後期の様子は」

「授業が厳しくなったの、付いて行けるかしら」モニカが愚痴る。

「その為に私がいるんだから、頼りにしなさい」

 シンシア達三人はキャロル達三人の家庭教師である。

実際は魔法の教師として雇われたのだが、今や、何でも屋。

それぞれの親達からの依頼で、町道場に通っている武技は別にして、

座学全般から冒険者技能までをカバーしていた。

お陰で三人の懐具合は暖かいとか。

「この調子で卒業できるかしら」

 何時もは明るいキャロルまでが愚痴った。

それにシンシアが応じた。

「何時も言ってるでしょう。

得意なものを一つだけでも良いから伸ばす。

可能なら二つにする。

無理なものは落第せぬ様に、スレスレでも構わないから足掻いて、

足掻いて、その努力を実らせるの。

分かった」

 キャロルは上目遣いでシンシアを見た。

「信じて良いのね」

「学校の先生は落第させる為にいるんじゃないわ。

貴方達、出来の悪い子達を卒業させる為にいるの」含み笑い。

「えっ、出来の悪いには何だかモヤモヤするけど、

卒業させる為にいるという話は、嬉しいわね」俺に視線をくれ、

「ダン、見てなさいよ、必ず一緒に卒業するから」と言い切った。

 シェリルが参戦した。

「そう言えばダン、貴男、実技も座学も学年トップと聞いたけど」

「そうなの前期の一位様なの。

貴族の子弟様方を押し退けての一位だったから、

後期の風当たりを心配していたの、私達」マーリンが応じた。

「なのにこれだものね。

夏休みの間に子爵様。

心配して損した」モニカが俺を睨む。

 シェリルが笑うのを堪えながら俺に問う。

「飛び級する気はないの。

私達の学年に来なさいよ」

 途端、キャロル達三人が一斉に反応した。

「駄目」

 四人であれこれ論争、口喧嘩に発展した。

俺が入れる隙間はない。

途方に暮れているとボニーがこっそり言う。

「無視するに限るわよ、あの四人。

口喧嘩を楽しんでるんだから」


 喧しい女の子達を引き連れて貴族街を歩いた。

たぶん、幼年学校に通っている生徒に目撃されてるに違いない。

なのに、何が楽しいのか、四人は口喧嘩を止めない。

ああ、耳が痛い。

 前方にうちの屋敷が見えて来た。

表門に門衛が複数、規定よりも多い。

そのうちの一人が門内に駆け込んだ。

そういうことか。

 俺達が入るのに合わせたかのように、門の内側に小隊が隊列を組み、

歓迎の出迎え。

小隊長のウィリアムは満面の笑み。

「お嬢様方、ようこそいらっしゃいませ。

総員、お嬢様方に敬礼」

 一斉に敬礼した。

見事に背筋が伸びていた。

美しい。

俺は唸った。

そんな俺を見てウィリアムが言う。

「向こうを」見るように促した。

 そちらには馬車が並べられていた。

四頭立ての箱馬車。

二頭立ての箱馬車。

そして初めて見る一頭立て二輪のカブリオレ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ