表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ブギウギ。  作者: 渡良瀬ワタル
139/373

(帰省)16

 ドラゴンはミカワオロチの巨体に驚いた。

これほどの蛇を見るのは初めて。

その力を測ることにした。

即座にブレスファイアを放った。


 ミカワオロチは瞬時にとぐろを解き、右に跳んで躱した。

ドラゴンは慌てるでもなく、淡々とブレスファイア二撃目。

これまた右に跳んで躱した。

三撃目のブレスファイア。

またも躱した。

 ドラゴンは四撃目を断念した。

それを見たミカワオロチは再びとぐろを巻き、鎌首をもたげ、

真っ赤な舌をチロチロ、挑発した。


 ドラゴンは眼前の敵に集中していた。

どうやって仕留めようかと。

周りにいる他の種は小さいので侮っていた。

そこを突かれた。

 新手のミカワオロチが音も立てず、背後に忍び寄っていた。

それが胴体に巻き付き、ドラゴンの喉に噛み付こうとした。


 ドラゴンは反射的にブレスファイア。

ミカワオロチの顔面を狙った。

しっかりと巻き付いているのだ、躱そうにも躱しようがない。

 ミカワオロチは寸前で顔面直撃だけは避けたが、

ブレスそのものからは逃れられない。

首筋を直撃された。

鱗が焼け焦げ、十数枚が剥がれた。

 その一瞬、ミカワオロチの締め付けが緩んだ。

そこをドラゴンは逃さない。

強引に引き剥がし、投げ飛ばした。


 もう一方のミカワオロチも機を逃さない。

ドラゴンの視線が逸れたのを幸い、一気に弾けるように跳んだ。

斜めからドラゴンの首に巻き付いた。

全力で締め付けた。

 

 ジャングルに隠れていたミカワゴリラの群が動いた。

一斉にドラゴンに駆け寄り、尻尾や後脚に取り付く。


 俺は胸騒ぎで目覚めた。

途端、脳内モニターに文字が走った。

「三河大湿原で一騒ぎ起きています。

MPの大きさから判断するに、ドラゴンです。

ブレスを連発している模様です。

その近くにアリスもいます」

 しっかり目が覚めた。

ドラゴンがいる理由は分からない。

でもアリスがいる理由は分かっている。

エビスで遊んでいるのだ。


 俺は着替えると、探知スキルと鑑定スキルを起動し、連携させた。

続けて身体強化スキル、光学迷彩スキル。

公然と外出できないので窓から飛び出した。

風魔法を弄り、ゆっくり着地。

深夜なので人目はない。

 急いで錬金魔法を起動した。

時間がないので椅子を一脚、造った。

当然、木製。

太めの頑丈な椅子にした。

これに風魔法の術式を施した。

必要とするMPは50。

椅子のサイズに比べて数値が大目だが、先を急ぐのだ。

 椅子に腰掛け術式に魔力を通し、所有者と認識させ、コーティング。

俺のEPは上位互換なので何ら問題なし。

さっそく始動させた。

ぐいぐい魔素を取り込んでいく。

 空飛ぶ椅子。

試運転している場合ではない。

椅子諸共、光体で覆った。

これなら空気以外なにも通さない。

さっそく離陸。

フワリと浮いた。

徐々に高度を上げ、合わせて速度も上げていく。


 アリスの魔波を頼りに三河大湿原に向かった。

夜間飛行中の鳥に遭遇するが、衝突せぬようにコントロールしながら、

最短距離を飛んだ。

 アリスはどうやら騒ぎには巻き込まれていない様子。

安心した。

でも念話での連絡はしない。

ドラゴンがいるのだ。

どう考えても高ランク、俺よりも上。

であれば念話はたぶん、気付かれる。

それでもアリスの元に駆け付ける。

なにせドラゴンがいるのだ。

アリスも心配だが、初のドラゴン。

見るしかない。


 やはり空の旅は早い。

三河大湿原上空に到着した。

探知で詳しく調べなくても騒ぎの現場は気配で分かった。

カオスなのだ。

咆える、威嚇する、ぶつかる、そして血の臭い。

焼け焦げた匂いもした。

 近付くに従い獣の数が増えていく。

なにやら沸き立っているかのような雰囲気。

外周部には野次馬じゃなく、獣達が詰め掛けていた。

その多くは巻き込まれぬように適切な距離を保ち、見物していた。


 ジャングルの中の広い更地が震源地だった。

そこでドラゴンが暴れ回っていた。

バトルロイヤルでもあるかのように、

三河大湿原所属の獣達を向こうに回し、ただ一頭で奮戦していた。

自分に取り付いた奴を優先して前脚で掴み、引き剥がし、遠くへ投げる。

しかし、投げても投げても数は減らない。

大小はあるが、遊び感覚で猿の種がジャングルから、

ひっきりなしに現れ、ドラゴンに挑む。

これにミカワオロチが加わっているものだから始末に負えない。

油断すると噛まれる、引っかかれる、鱗を剥がされる。


 俺はアリスを見つけた。

いつもの子猫の姿。

真上から、ソッと念話した。

『アリス、隙だらけだよ』

 ビクッと反応するアリス。

左右を見回し、それから上を見上げた。

『そこなの、飛んでるの。

風魔法・・・。

それに光学迷彩』

『当然。

魔波で分かるだろう、上においで』

 アリスが俺の光体に入って来た。

椅子に触れる。

『なに、これ。

椅子じゃないの。

風魔法の術式よね』

『そうだよ。

空飛ぶ椅子』

『スキルの無駄遣い。

目茶苦茶ね』

『褒め言葉だよね。

ところで、あのドラゴン、どうしたの』


 実はねとアリスが経緯を説明した。

聞いた俺は驚いた。

『すると、ちょっかい出したのはアリスなんだ』

『そうなの』

『小さなアリスというか、エビスを追ってドラゴンがここにやって来た。

そして、今は退っ引きならぬ事態か』


 奮戦しているドラゴンだが、よくよく観察すると旗色が悪い。

このままだと数の暴力の前に屈する。

当事者は頭に血が上っているのか、そこに気付いていない様子。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ