表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/58

29 【英雄パーティー】の苦悩

 

【深淵】のジェーンは、現在の状況をかなり厳しいものだと判断していた。

 ヴィリスの行動は、目を見張るものがある。氷魔法に覚醒したという事実。それだけに関しては、想定内の事実であるとジェーンは思っていた。


 暗闇に覆われた洞窟。冷え込みが激しく、生き物が姿を見せることもないようなところ。そこがジェーンの本拠地であった。


 天井からは、水滴がぽつりぽつりと落ちていく。それが、この場所にいることを再確認させる。


「ここまでに仕入れた情報を十分にお伝えしました。どう思いますか、ジェーン様」


【七選魔法師】のひとり、土魔法師【大地】のラインランドは問いかける。

 彼が、ヴィリスについての情報を仕入れ、ジェーンに伝えた。


 今回の報告は、ヴィリスのことではなく、風魔法師【旋風】のルートニの訃報に際してのものだった。数々の証言をもとに、アバックという村にたどりついたラインランドがみたもの。それは、あまりにも衝撃的な光景だった。


 聖樹と呼ばれる樹の中に、ルートニが取り込まれてしまったという事実。樹をよくみると、はっきりとルートニの顔が浮かび上がったのだーーー そう、ラインランドは告げた。


「ついに【旋風】のルートニも息絶えたか。ああ、無様だ。アイツは人を見下していることで、自分の弱さに気づけなかった無能だ。ヴィリスと何も変わらない」



「ですが、それを倒したのはヴィリスではないかと思われるんです」



「何?」



 ジェーンは信じられなかった。あの『無能』に、ルートニを殺せるだけの力があったとは思えなかった。たとえ力が目覚めようとも、ルートニが敗北するなどという事実は、とうてい飲み込めそうになかった。


 ルートニが弱い魔法師であるはずもない。風魔法だけではなく、ひそかに精霊魔法すら使えるということも、ジェーンはそれとなく察してはいた。それにも関わらず、負けたということは、俄かに信じがたかった。


「この私の判断、誤っていたというのか…… 信じられない」


「樹木は完全に氷に包まれていました。そして、膨大な魔力も感じました。聖樹の魔力が混じっていたことは否めませんが、だとしてもあれは並みの魔法師に使えたものではありません。相当な高さを誇る樹木を凍らせるだけの術者となれば、ヴィリスだとしかいいようがないと」



「私も同意見だ」


 認めざるを得なかった。たとえ信じられなかったとしても、この事実を飲み込む必要がありそうだ。ジェーンはそう判断した。



「ルートニが殺されたかもしれない状況。こちらもそろそろヴィリス君を潰してもよいでしょうか、ジェーン様」


 ラインランドは問うた。このときこそ、ヴィリスとの力比べにふさわしいときはない。



「ああ、いいさ。ラインランドはまたすぐに【時の狭間】に戻って策を練るといい。パーティーを追放させたとはいえ、あいつはもう反逆者だ。好きなようにするといい」



「ありがとうございます。この俺が、アイツに本当の地獄を見せてやります」


 強く拳を握りしめるラインランド。


「それでは、また今度」


 ジェーンは己の姿を砂へと変形させた。それはすぐさま、何かに吸われたかのように徐々に姿を消していく。


「ああ、残念なものだ。力を過信するあまりに、私の配下は消え失せるというわけか。駒たちはなんと滑稽なものだ」


 ジェーンは、いつまでもほくそ笑んでいた。


「ラインランドという男は嫌いではなかった。そして何より従順で使い走りとしてよく機能してくれた。代わりも少なくなってきたが、もういい。私さえいれば…… 私だけでもいれば。神をも越えられる。私は、神に相応しい器なのだから…… 英雄の一族には、近いうちに消えてもらわなければな」


 そう独り言をいうと、何か面白かったのか、壊れたように笑い続けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ