表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/558

45話 この光景はプライスレス

 赤く染まり始める空を見上げながら、頭を撫で続ける事数分。フィーちゃんも大分落ち着いてきた。


「ごめんね、大丈夫? ……そのままじゃダメだね。どこかで顔を洗えればいいんだけど」


 そう言いながらそっとハンカチを渡す。


 見よ、これが女子力よ!

 ……嘘です。

 メイドさんが持たせてくれました。


 「ありがとうございます……」と弱々しく言いながら。差し出したハンカチを受け取る彼女の瞳は、まだ涙でうるうると瑞々しい。


 この空と揃いの色であり、その白い輪郭がなければ今にも溶け出してしまいそうだ。


 泣いたせいで薄紅色の目元が熱っぽい。

 うん、ダメだこれ。

 変な人に連れて行かれちゃうよ。


「……あの丘の上に、水道が」


 そう言って指差す先に、確かに丘が。

 ……ていうか灯台が。



 ……人はこれを灯台下暗しと言います。テストに出ますよー。



 いやあのね、視界に入ってたんだよ。

 でもなんか登れる木を探してたしね?

 つまり見てたけど認知してなかったんだよ。


 というか分かってても、行く道分かんないっていうかね?


 そう、迷子だからね?

 え? 人に聞けって?

 人見知り舐めちゃいかんよ?



「あそこにはどうすれば行けるのかな?」

「こちらからです……」



 彼女はそういうと、片手のハンカチで半分顔を隠しながら。もう片方の手で私の手を掴んで、てこてこ歩き始めた。


 お、おう……なんでナチュラルな手口。


 なんか手を繋ぐとか普段しないから、無駄にドキドキしちゃうね。私が男ならイチコロでしたよ。セーフセーフ。


 どっか行かないか、不安にさせちゃったかな?

 ここまで来て逃げたりしないから、大丈夫だよ?

 まぁわざわざ言ったりはしないけどさ。


 屋台の隙間を抜けて行った先に、死角になるように緩やかな坂道が見えてきた。

 

 これは分かんなくてもしかたないや!


 そう思えば、気分はるんるんハイキングだ。

 しかしまぁ。

 緩やかだと思ったのも最初だけでしたね。


 運動不足がヤバいぞー。ほら、ちびっ子の足だと一歩が小さいから、たくさん動かさなきゃなんだよね。余計ツラい。きついわ。


 目的地に辿り着く時には、すっかり息が上がってたけど。



「わぁ……! すごーい! 頑張った甲斐あったなぁ……っ‼︎」



 緑に囲まれた中に芝生しかない、平らで開けた土地が現れる。見える範囲には石像と灯台以外何もない。




 しかしそこから見える景色がすごかった。




 まず目に入るのは、空。


 空は星が飾る紺色と、今にも地平線へ隠れそうな燃える太陽の赤が混じる。青い海はその光を反射し、青というより黒い布の上に、宝石をちりばめたようだ。


 海岸沿いには屋台のオレンジの光。


 それがいくつも見えて、どこか暖かさを感じる。その光は海を囲み、終わりなどないかのように奥まで続く。


 右手側を見れば、あの高いテント。


 そこは青い光で王家の紋章が、美しく幻想的なライトアップと共に照らされていた。


 どうも端だと思っていたあの場所は、端ではなく中央だったらしい。その上、逆方向に進んでいたことを悟る。えへー!


 行き交う人々も思い思いに楽しんでいるようだ。賑やかな話し声が聞こえる。どこからか笛の音が聞こえ、それに続くように太鼓や歌声が響き始めた。


 自分まで楽しくなってくる。

 正しく祭り、といった感じだ。


 夕方の潮風は爽やか。あの潮の香りと涼しくなった風が、辺りの木々を揺らしながら顔に張り付いていた髪を剥がす。


 そのまま鼻から深く息を吸い込めば、緑と海の匂いが体を満たす気がした。



 一言にまとめよう。



 スクショしたい。

 このスチル下さい。

 写真! 写真に収めたい‼︎



 この全てが見渡せるなんて、素晴らしい丘である。


 言葉が足りない。あぁでも、この賑やかな感じや海を視覚以外で近く感じるのは、この場ならでは。体感でしか感じられないものかな。


 それになんか、頑張って登ったから見れるって方が達成感とか充足感があるよね!



 全部、今この瞬間だから感じられるものだ。



 努力が報われる事って少ないからさ。

 こういうの、大好きだよ。

 ご褒美ー! って感じで!


 ただ見惚れて、動かぬ石像の仲間入りをした私を尻目に。フィーちゃんは端にあった水道へ、顔を濯ぎにいった。


 しばらくすると、またとことこと帰ってきた。



「すごいですね……私も話で聞いてはいたんですけど、ここまでとは思いませんでした」



 そう言ってしばらく丘からの景色を楽しむ……そんなフィーちゃんを私はガン見した。


 え、さすが主人公。

 やっぱりここのスクショが欲しい。

 似合う。景色にベストマッチング。


「あっそうです、このハンカチ、洗って返したいんですけどどうしたらいいでしょう?」

「いや気にしないでいいよ? そのまま返してくれても」

「いえ、そういう訳には……」


 大丈夫だと言っても、どうにも渋られる。


 うーん。でもなぁ。

 後で返してもらうっのってさぁ。

 実質、無理なんだよなぁ……。


 私一応公爵令嬢だから、気軽に孤児院行けないし。あと子供だし。



 あ、そうだ。ならこうしよう。



 ふと思いつきで、こんな事を言ってみた。



「じゃあ、その敬語やめてくれたら今日の記念にあげるね?」

「えっ」

「あー。使いかけなんかヤダって言うなら、捨てちゃってもいいんだけど……」



 まぁ性格的に言わないでしょうけど。

 気にしちゃうくらいならさ。

 交換条件にした方がいいよね。


 驚いたフィーちゃんは、くりくりおめめをパチパチさせていたけど、しばらくすると。



「……ありがとう」



 そう言い、そふにゃあとなったその顔は、りんごのように赤いほっぺと輝く笑顔が眩しかった。


 うん、やっぱり笑ってた方が可愛いよね!

 天使には笑顔が一番です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 風景描写が良かったですね。 美しい光景を丁寧に書いていて好印象。 ……でもその後のスクショしたいで笑う [一言] >全部、今この瞬間だから感じられるものだ。 これ、本当にそう。 その瞬…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ