ついに、当日の朝!!
遂にやってきてしまった当日…
昨日は夜遅くまで練習をして眠りについたけど、
緊張のせいかあまり眠れなかった…
「…眠い…寝たい…でも、練習しないと…」
現在時刻は午前七時。夜六時まではまだ時間がある。
朝食を急いで食べて、部屋にこもり出発時刻までは練習しようと思った。
まずは、【Fantaisie Brillante (華麗なる幻想曲)】
昨日、練習をひたすらやったのもあるけど、この曲は元々練習していた曲だから指が感覚を覚えてる。あとは音程次第ってところ…
「♬♩〜♩〜♬♩〜♫♩♩〜」
やっぱり音程が不安定…特に16分音符。
16分音符さえ音程がよくなれば大丈夫なんだけどなぁ…休むことなくやるしかない。
一つ一つ、16分音符を分解して一音一音音程を合わせていく。もちろん時間はかかるし、今ここで合わせても本番では音程が狂う可能性だってある。だけど、やるに越したことはないわ。
「♩〜♩〜♩〜♩〜♩〜♩〜」
大体は合ってきた。でもまだ完璧じゃない。
あと、もう少し…
「♩〜♩〜♩〜♩〜♩〜♩〜」
まだまだ…
「♩〜♩〜♩〜♩〜♩〜♩〜」
揺れがひどい。力を抜いてリラックスした状態で…
「♩〜♩〜♩〜♩〜♩〜♩〜」
よし…やっと音程が合った…
この曲は力が入りすぎると確実にミスする。
もちろんこの曲だけじゃなく他の曲もそう。
どれだけ力を抜いて、リラックスした状態で演奏出来るかもポイントね。
次の曲は、【Il silenzio (夜空のトランペット)】
「♩♩〜♫〜♬♬♩〜♫♩〜」
音程は問題なし。ただ、少し音色に問題がある…
伸びのある音がこの曲には必要だけど、さっきまで華麗なる幻想曲を練習していたせいで、どうしてもきつい音になってる。ゆっくり調整していこう。
「♩♩〜♫〜♬♬♩〜♫♩〜」
これじゃ全然ダメ…一度、テンポを落としてゆっくり練習しよう。
「♩♩〜♫〜♬♬♩〜♫♩〜」
…違う…こんな音を人前で演奏してはいけない…
「♩♩〜♫〜♬♬♩〜♫♩〜」
安定感がない…焦るな…焦ったら余計に悪くなる。
「♩♩〜♫〜♬♬♩〜♫♩〜」
もう少し…もう少し…
「♩♩〜♫〜♬♬♩〜♫♩〜」
丁寧な音の処理を意識して…
「♩♩〜♫〜♬♬♩〜♫♩〜」
なんとか…人に聴かせられるような音になった…
本番もこの調子で演奏出来れば…
次の曲は、【Trumpet Concerto (トランペット協奏曲)】
この曲は高音が綺麗に鳴らなければ全てが台無し。それ以前に、高音が綺麗になったとしても音程が合わなければ意味がない。
「♩〜♫ ♩〜♬♬〜♩♩〜」
やっぱり高音部分が問題になりそう…
「♩〜♫ ♩〜♬♬〜♩♩〜」
……高音……
「♩〜♩〜♩〜♩〜♩〜♩〜」
高音部分を単体だけで吹くと出来るのに、楽譜通りにやるとダメだね…
「♩〜♫ ♩〜♬♬〜♩♩〜」
テンポを落として練習…
「♩〜♫ ♩〜♬♬〜♩♩〜」
少しずつ良くなってる…その調子…
「♩〜♫ ♩〜♬♬〜♩♩〜」
あとは音程だけ…
「♩〜♫ ♩〜♬♬〜♩♩〜」
いい感じにできた!!これなら大丈夫。
一度、この三曲を一通りやってみよう。
◇
やってみたはいいけど、なんか曲順を変えるべきな気がする…だって、最初から華麗なる幻想曲はハードすぎるでしょ…それなら…
最初はインパクトのある、
【Trumpet Concerto (トランペット協奏曲)】
二曲目は少しゆったりとリラックスして、
【Il silenzio (夜空のトランペット)】
そして最後にハードだけど印象に残る、
【Fantaisie Brillante (華麗なる幻想曲)】
この曲順でいくのが一番良い気がする。
これなら最後までちゃんとした演奏が出来る気がする…