曲を決めて、明日に向けて練習開始!
朝起きて、急いで朝食を食べた。
正直、お父様とお母様、そしてリーシェと朝食を食べることは疲れた…だから今日は朝早くに朝食は済ませた。
トランペットを準備し、まずはイメージをした。
昨日ソフィアが言っていた通り、幸せなことをイメージする。
「………。」
色々浮かんできた。
二人と沢山笑っている瞬間。
二人が楽しそうにしている瞬間。
二人が私のそばにいてくれること。
改めて考えると、私の身近にはこんなにも幸せなことがあるんだと気づいた。
「よし…イメージはできた。そのまま、音程、基礎練から始めよう。」
チューニングをまずは合わせてきっちりズレがない音程を出す。それが終われば、すべての音階の音程も一音一音丁寧に吹いていく。
音程が合えば基礎練の開始。
基礎練は本番の演奏にも響いてくるもの。
基礎練を怠ってしまうと本番では確実に良い音はでない。基礎練にも曲のようなものがあって、それも本番の演奏にも役に立つ。
そして基礎練を十分にすれば曲の練習に入れる。
ここまで大体、2時間ほど時間を使う。
ただこの工程が完璧に出来ない限り次に進むとダメ。
必ずミスをするから。一度もミスせずやるぞという気持ちでやらないとダメ。
今日は二時間以上かかってしまったけど、なんとかミスせず基礎練を乗り越えた…
──じゃあ、今から曲練に入ろう。
でも、なんの曲をしよう…
この前と同じ曲をやるべき…?
いや、それだとワンパターンで飽きられてしまう…
何か新しい曲を…それに、一曲だけじゃなく、何曲かは用意しておかないと…
私に出来る曲……
一つは思いついてる曲はある。
その曲名は、
【Fantaisie Brillante】
日本語での曲名は
【華麗なる幻想曲】
だけど、この曲はすごく難しすぎる…
最初ら辺は大丈夫。だけど、問題は後半。
後半は16分音符が地獄のように続くこの曲。
その16分音符で一音ミスをしてしまえばその後の音が続けられなくなるほど失敗が許されない曲。
元の世界では昨日演奏した曲とこの曲のどちらでソロコンテストに出場するのかを決めないといけなかったんだけど、私は迷わず昨日の曲を選んだわ。
この曲は難しくて指が耐えられない。
それに、ソロコンテストに出場するには顧問のオーディションで決め、時間もなかった。結局、その時選ばれたのは三人だった。私は出場出来なかったけどね…
でも、もしこれを完璧に演奏したらもっと何かが変わる気がする。何か前に進める感じ!なら、やるべきなのかもね…練習あるのみ!
あと二曲。合計三曲ほど準備すればいい…
もっと聞きたいと言われたら…まあ頭に入ってる曲を片っ端から演奏するしかないわ…
とりあえず、あと二曲…
…どうしよう…
…どうしよう…
…どうしよう…
本当にどうしよう!!…何も思い浮かばない…
何かあるかな…思い出せ…絶対あるはず…他にも何か曲が…
…………
やったことないしけど、この曲をしよう。
【Il silenzio】
日本語での曲名は
【夜空のトランペット】
この曲は曲名の通りトランペットのために作られたような曲。この曲も自然の中で演奏するのが心地いい曲。それも夜に演奏するのがいい。夜空のしたで演奏するもよし、夕焼けの空の下で演奏するのも良い。どちらの情景で演奏しても確実に素敵になる。
楽譜はないけど何回も聞いたことはあるから音はなんとか思い出せそう。耳コピだけど…
あともう一曲…
仕方ない…この曲も楽譜はないし、何回か聞いただけの耳コピになるけど、この曲にしよう…
【Trumpet Concerto】
日本語での曲名は
【トランペット協奏曲】
この曲も曲名通り、トランペットのための曲。
特に最初の部分は伸びやかで尚且つ、ハッキリとした音を出せば出すほど迫力が出る曲。ただ、音程が不安定だと台無しになってしまう。ただただ追い込むぐらい練習しないと。
一応三曲あげたけど…
全部難しすぎる。これを今日1日でやらないと…
大変すぎる…でも、私はやってみせる。だって、
──運命が変わらないと私が死んじゃうから。
さあ、練習を始めよう!!