表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/14

Chapter 1: The Rain of Beginnings

 天気予報は見なかった。

 見たって、なにも変わらない。

 キャスターの口から出るのは、どうせ「今日も一日雨模様」の一言だけ。

 そんなセリフは、もう聞き飽きた。


 玄関を出て、空を見上げる。

 太陽の姿は、やっぱりどこにもない。

 見えるのは、どんよりとした重たい雨雲だけだ。

 こんな空じゃ、外に出ただけで気分が沈む。


 梅雨のシーズンに入って、最近は毎日こんな天気ばかり。

 学校に行くのも、だんだん憂鬱になってきた。

 登下校の電車は湿気でむんむんしていて、乗客の傘から滴る水が制服やカバンを濡らしてくる。

 気に入ってるスニーカーなんて、絶対に履けやしない。

 

 ああ、まったく。

 濡れる心配のない車通勤の教師たちが、うらやましくて仕方ない。

 あのじめじめした電車の空気を味わわずに済むなんて理不尽だ。

 それなのに、一歩教室に入った途端「はい、勉強」だとか言うのだから。

 ……思い出すだけで忌々しい。


 とはいえ、不満を言ったところで仕方ないことも、ちゃんとわかっている。

 学校で勉強に励むのが、学生の義務ってやつだ。

 それに、「雨で気分が乗らないから休みます」なんて言おうものなら、ただでさえ口うるさいあの担任が本当に憤死しかねない。

 ……それはそれで面倒くさい。


 だから俺は、今日もこうして真面目に登校するのであった。



 電車を降り、駅を出る。

 安物のビニール傘を差して、ゆっくりと歩き出す。

 少しすると、通い慣れた学校が目の前に見えてきた。


 いつものように校門をくぐり、昇降口へ向かう。

 並んだ花壇の横を通りかかったとき、ふいに後ろから水音が聞こえた。


 ぱしゃ、ぱしゃ、と靴が水を跳ねる軽い音。

 振り返ると、一人の女子生徒が傘も差さずに駆けてくるのが見えた。


 これだけの雨脚だ。

 にもかかわらず傘を差していないというのは、なかなかの勇気だと思う。

 なぜ持っていないんだろうか。


 面倒だからと、多少濡れることを気にしない性格なのか。

 あるいは、どんな天気でも傘を差さないと決めている、妙なこだわりの持ち主か。


 ……まあ、前者だろうな。

 駐車場に目をやると、車が一台停まっているのがわかる。

 送迎でもしてもらったんだろう。

 昇降口までのほんのわずかな距離だからと、傘を差さずに駆けているのだ、きっと。


 走ってくる女子が、だんだんと近づいてくる。

 制服の胸もとにつけられたブローチの色から、後輩であることがわかった。


 駐車場から昇降口まで、土砂降りの中を走るにはそこそこの距離がある。

 知った顔なら、傘にでも入れてやるところだが……。

 

 残念ながら、名前はおろか見覚えもまったくない。

 さすがに、いきなり見知らぬ相手に声をかけるのはためらわれた。


「よかったら俺の傘に入るか?」なんて、そんな言葉を口にしようものなら、警戒されても仕方がない。

 下手をすれば、不審者扱いされかねない。

 

 できれば高校生活を穏やかに過ごしたいと思っている俺は、道を譲るつもりで、そっと足を端に寄せた。


 ――その瞬間。


「――うわっ」


 びしゃっ、と跳ねる水の音。

 視線を下げれば、左足は見事に水たまりの中へと沈んでいた。


 慌てて足を上げるも、冷たい水が靴の中に染み込んでくる。

 靴下はしっとりと濡れ、ズボンの裾には泥が跳ね、ひと目でわかるほど汚れてしまっていた。


 横を通り過ぎていく生徒たちの視線が、妙に気にかかる。

 ひそひそと笑う声も聞こえてくる。

 

 こう見えて、俺は案外傷つきやすいんだ。

 ……あまり見ないでほしかった。


 ふと正面に目をやると、先ほどの女子が昇降口に辿り着いていた。

 すでに上履きに履き替え、制服にかかった雨をタオルで丁寧に拭っている。


 傘を持たずに走ってきたのに、その程度の被害で済んでいるのが妙に理不尽だった。

 一方の俺はといえば、ちゃんと傘を差していたにもかかわらず、足もとは雨水に濡れて泥だらけ。

 

 ……腑に落ちない。

 世の中、どうにも不条理だ。


 髪をくしゃりと掻き上げながら、大きなため息をつく。

 それから俺は、誰に向けるでもない、ただの八つ当たりをこぼした。


「だから、雨なんて嫌いなんだ」

「――そうかな。雨にだって、いいところはあると思うよ」


 思わず顔を上げる。

 まさかのひとりごとに、返事が返ってきた。


 振り返ると、そこには傘を差して立っている一人の女子がいた。


 俺は静かに首をかしげる。

 どこか見覚えのある顔だ。


 ええと、こいつは……誰だっけ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ