表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヒーロー  作者: 穏田
第1部
3/28

さん



 バッチイマンはとても心配性。いつも何かを気にしています。



「家の鍵は閉めたかなぁ」


「子どもたちは学校でいじめられてないかしら」


「忘れ物はないかな」


 等々、頭の中はいらぬ心配でパンパンです。



「バッチイマンくん、ちょっと来なさい」



 ある日、バッチイマンは仕事中に上司の鈴木さんに呼ばれました。



「なんでしょう」



「これは何だね」



 目の前に突き出されたのは、バッチイマンが今日の午前中に提出した会議資料です。



「会議のために私が作成した資料ですね」



「見ればわかる。そんなことより、ココだ」



 上司の鈴木さんはかなりご立腹。いったいぼくが何をしたっていうんだ。



 メンタルが人より弱いバッチイマンは、上司の高圧的な態度にもう泣きそうです。



「あ……」



 バッチイマンは思わず声を上げます。



 上司の指さすところには、バッチイマンが仕事中も考えていた心配事がズラッと書かれていました。

 


 心配し過ぎて指が勝手にパソコンのキーボードを打ってしまったのでしょう。



「どうするんだ。今から印刷したのではこの後の会議に間に合わないぞ」



「すみませんすみませんすみません……」



 バッチイマンは謝ることしかできません。



 上司の鈴木さんはため息をつきました。



 バッチイマンの肩が遠目に見ても明らかに大きく跳ねます。同僚たちの視線を背中で感じます。



「最近、集中してないんじゃないか?」



 声が出ません。



「そういえばきみの有給はまだ残っていたね」




「あ、あの……」



 このままではまずい。しかし言葉が続きませんでした。バッチイマンはうなだれます。



「じゃあ、後のことは任せて」



 早退する彼に上司や同僚はそう声をかけます。



 バッチイマンは溢れそうになる涙を一生懸命こらえて退社しました。




 おわり



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ