表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/103

11-4. 計略と取引④

 ―――― 1度目の人生において来年、母こと聖女リーリエがかかる原因不明の病気には、アッディーラの魔族が関わっている…… と、ルイーゼは推測している。


 推測どおりだとしても、前の人生では探りようがなかった。

 しかし、今回の人生では、うまくいけばエルヴィラの協力が得られる。


 ―――― いくら、祖国からないがしろにされていても、皇女は皇女である。


 おそらく今後、アッディーラからの入国者 ―― 特に、魔力を持たない魔族の商人たち ―― の多くは、王太子の婚約者としてカシュティールに留まっているエルヴィラを訪れることになるだろう。

 重要な取引先として、あるいは、同族の()()()でカシュティールでの便宜を図ってもらうために。



 彼らの情報があれば、聖女リーリエの病気の原因を探り出せる可能性は、ぐっと高くなる ―― そう、ルイーゼは踏んでいた。



 ようは、エルヴィラを二重スパイにする計画である。

 その連絡係を、ルイーゼはザクスベルトに押しつけたのだ。


 ―――― 悪霊は長距離を、馬を早駆けさせる速度の数倍の速さで移動できると言われている。連絡係にピッタリではないか。

 しかも賃金不要だし、途中で危ない目に遭うことも、ほとんどない。だってもう死んでるし。


 雷や地揺れを引き寄せる体質ということを差し引いても、悪霊は超便利なのだ。

 国を滅ぼすのでなければ、ずっとこのままいてほしい ――――



 と、それはさておき。

 エルヴィラは、不思議そうに首をかしげた。


「…… それって、そこの悪霊に、ずっとあたしを監視させた方が早いじゃない?

 どうして、あたしが自分でイチイチ報告しなきゃならないわけ?

 そんな暇があるなら、リュクス様にお手紙書くわよ、あたしは!」


「それは、お互いに信頼関係を築くためでございます、エルヴィラ様。いずれ、できましたら、お互いを友と呼べるようになりますように」


 ルイーゼは晴れやかに笑ってみせ、エルヴィラに右手を差し出した。


 細く滑らかな淑女の手を、気持ち悪そうに眺めて後退(あとずさ)る、エルヴィラ。


「…… そんな日は一生、こないと思うけど」


「エルヴィラ様。わたくしがあなたをお世話して差し上げたのは、恩を売るためだけではございませんのよ? 

 …… エルヴィラ様が、誰にも顧みられることなく城の地下で育たれたと知って、わたくしと同じ、と思いましたの」


「あなたみたいに、何もかも持ってる人に同情されたくないわよ」


 ルイーゼは、小さくタメイキをついた。


(どうしても、親近感を抱いているのは、わたくしだけなのでしょうか……

 それ以上を望むのは、わたくしのようなつまらない人間には、贅沢というものなのでしょうか……)


 いや、違う。

 ―――― まだ、伝えることはあるはずだ。


「…… わたくし、幼い頃から何もかも、諦めてきましたの。あの(いえ)で 『存在しない子』 にならないために。

 何も望まず、与えられた物だけをおとなしく受け取って、とにかく従順に…… 」


 母はその頃には、すでに神殿で暮らしていて家にはいなかった。

 『存在しない子』 になると、父から許しがあるまで、使用人は一切、ルイーゼの世話ができなくなる。食事も抜きだ。

 幼い子どもには、それが何よりの恐怖だった。

 物心ついて以来、公爵令嬢が最初に覚えたのは、生きるために他の一切を諦めること…… 愛も、自分の心も。


「ただ人形になるしか生きる(すべ)はない、と思っておりました。そして、わたくしは感情をも失くし、自ら人形になって参りました…… けど、エルヴィラ様。あなたは違った」


 何よりも力が重視される魔族の国で、何の力も持たずに生まれて、誰よりも蔑まれ、無視されて育ちながら、このアッディーラの皇女は何ひとつ、諦めなかった。


 蜘蛛糸による繰糸術を努力して身につけ、リュクス王太子からの愛を得るために、なりふりかまわず行動し、敵視している公爵令嬢すら利用して地獄の特訓に耐えたのだ。


「わたくしには、あなたが輝いて見えます、エルヴィラ様。

 リュクス様はなかなかお気づきになりませんでしたが、あなたは最初からお美しくていらっしゃいました。礼儀作法(マナー)やダンスを覚え、新しいドレスを身にまとう前から、ずっと」


「う……」


 黒曜石のような瞳にじっと見つめられ、それとなくモジモジするエルヴィラ。

 魔力を持たず生まれたため、母国では、ほめられたことなどなかった ―― おかげで他人からほめられるのは、未だに居心地悪い。


 そこに、さらに畳み掛けるルイーゼ。


「エルヴィラ様は、わたくしの憧れです」


 隙ができたら、すかさず攻撃。交渉術の基本である。


「わたくし、エルヴィラ様には、幸せになっていただきとうございます。本当よ?」


「うう…… わたしは、あなたのことなんか」


「すぐに、とは申しませんわ。これから、仲良くなりましょう?」


 再び差し出されたルイーゼの右手を、エルヴィラはそっぽを向きながら、そっと握った。




 ―――― 翌日。

 アインシュタット公爵令嬢、アンナ・マリア・ルイーゼの棺がひっそりと、王宮から中央神殿へと運ばれた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ルイーゼとエルヴィラちゃん、 友達になれそうで良かった! やはりかわいい(*´д`*)
[一言] 見える見える( ˘ω˘ ) エルヴィラがデレデレになる未来が見える( ˘ω˘ )
[一言] 面白いぃぃぃ!!!! あれ?もう42話?! あっという間ですね! もっとください!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ