表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/103

幕間~魔物姫~①

これから3話、回想シーンが続きます。

不要な方は3話めの中盤まで、飛ばしてください。

 公爵令嬢が処刑された日は、エルヴィラにとって人生で最も幸せな日だった。

 リュクス王太子との結婚式、である ――――


 政略とはいえ、エルヴィラはリュクス王太子に惹かれていたのだ。


 ―――― 初めて会ったのはカシュティールに非公式訪問し、王妃のお茶会に招かれた折……


 お茶会に話相手として同席していたリュクス王太子は、優しかった。


 エルヴィラを招待した王妃でさえ、多少ぎこちない様子を隠せていないのに、リュクス王太子は全くの自然体であるように見えた。


 赤い髪と瞳を 「宝石のように美しい」 と、魔族そのものの血の気のない真っ白な肌を 「雪のようにきれいだ」 と、魔族の好みから外れる顔立ちを 「とても可愛らしい」 と…… とにかく、ほめてくれた。


 魔王の娘らしくない、とよく言われる小柄な身体を 「守ってあげたいと思う人も、いると思うよ」 などと言われ、エルヴィラは有頂天になった。


 ―――― その後、アッディーラに戻った皇女は、リュクス王太子のことばかり考えて暮らすようになる……


(もう1度、あの人に会たい。日差しの明るいカシュティールの街を、あの人とふたりで歩いてみたい)


 暗い魔王城の地下で、エルヴィラは毎日、そればかり願っていた。


 ―――― もっとも、それは簡単に叶うことではなかったが。


 そもそもエルヴィラのカシュティール訪問は、両国が休戦中であり、かつ、第1王子ザクスベルトが起こしたとされる謀反の際にアッディーラに逃れた関係者の逮捕に魔族が協力した、そのお礼の意味合いもあって許可されたことである。


 だがその翌年には、再びアッディーラからカシュティールへの進攻が開始され、両国の間柄は再び険悪になってしまった。


 ―――― もう2度と、リュクスに会うことはないかもしれない……


(いっそのこと、この国を抜け出して、こっそりカシュティールへ行こうかしら!?)


 諦めきれないエルヴィラに、再び機会が巡ってきたのは、2年後。

 アッディーラとカシュティールの講和と、それに伴う婚姻外交である。


 どちらかといえばアッディーラが優位であった講和の中で、一見、魔族にとって何の益もないような婚姻話が進められたのは、ひとえにカシュティールを覆う対魔族用の結界のせいだった。


 この結界がある限り、魔族がいかに攻めても、大陸の人間の国は安泰……

 そこで、アッディーラは、カシュティールの結界を内側から崩す作戦に、切り換えたのだ。


 それが、エルヴィラのカシュティール非公式訪問であり、その後の侵攻である。


 それらは全て、リュクス王太子とエルヴィラ皇女の婚約のための布石に過ぎなかったのだ ―――― 


 婚約の成立を伝えられた時、魔王は大声で笑ったという。


「魔力無しの役立たず皇女でも、使いようはあるのだな」 と。



 ―――― もっとも、魔王城の地下に押し込められて育ったエルヴィラに、その辺の計画のことはわからなかった。


 彼女は願ってもいなかった機会に胸を踊らせ、ただ恋を成就させたい一心で、カシュティールへと入ったのだ。


 ―――― アッディーラの進攻により再び魔族への警戒を強めたカシュティールの人々から、自身が 『魔物姫』 と呼ばれ、敬遠されていることも知らずに。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] アッディーラの拡大指向の裏にあるのは何なのでしょうね? 王の野望だけだと断言するには尚早ですし……。 策謀に愛憎と悪霊が絡みついて、なかなか面倒くさいことになってますね〜。 誰の思惑も途…
[良い点] ラノベの主人公とチョロインの匂いがプンプンしますね(笑) エルヴィラ主観で見れば、乙女チックなお花畑ストーリーに見えますがはてさて……。 陰謀に踊らされて本質が見えていないのだとしたら、…
[良い点] あわわ、ここにも『いらない子』扱いの不憫姫が。 これは……お話が錯綜して面白くなりそう!←鬼読者 [一言] リュクス、天然のたらし君だったのですね。 天然って……悪気も下心も特にない分、対…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ