表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【切り抜き】10分でわかる月雪フロル【電脳ファンタジア】  作者: 杜若スイセン
再生リスト5:はじまりの六人と勧誘大作戦
106/141

#106【30万人耐久】Vtuberの節目企画として擦り切れるまで使い古されたやつ【月雪フロル / 電脳ファンタジア】

〈使い古されたオチ〉

〈知ってた〉

〈伝 統 芸 能〉

〈はい企画倒れ〉


 …………。


「はい」


〈はいじゃないが〉


 一月三日。昨日まで二日連続で収録をやっていたことで、私は完全にタイミングを逸していた。なにしろ年越しの一環の枠を除いて三日連続で個人配信がなかったのだ。

 そして電ファンに「個人枠がなければ登録者数は伸びない」なんて常識は通用しない。かといって「30万人は耐久」と早い段階で言っていたから、もう後には引けなかった。

 それでも告知までは1000人以上の余裕を持って耐えていたんどけどね。枠を立てたその瞬間に終わった。


 そう、耐久配信開始前に達成、というやつだ。直前まで耐えていたのも、民草たちが私を逃がさないために調整していたせいのような気さえしてくる。


「まあ正直、こうなるか達成直前に外されて減るかのどっちかだと思っていたのは事実です」


〈よくわかってらっしゃる〉

〈このために登録我慢してたから〉

〈外すなんてそんな酷いことするわけないじゃないか!〉

〈そんなことすると思われてたんだ……〉

〈心外です! ゆーこさんのチャンネル登録解除します!〉


「やってるじゃないですか」


 それに直前解除芸は電ファンでも何度も発生している。主にいい音が鳴るタイプの、マリエル先輩とかみくら先輩みたいなライバーのところで。

 電ファンは根本的に、ライバーは弄られ待ちでリスナーはノリがいいからね。私のところも例外じゃないから、こうなると思ってはいた。隙を見せたのは私だし。


「ただそれにしても、さすがに統率取れすぎじゃないですか?おんなじことやった人が5000人以上いるんですけど」


〈草〉

〈もうすぐ30万5000人ですね〉

〈年越しでだいぶ流れ込んだんじゃない?〉

〈サザナミヴォーパルから来ました〉

〈ヴォーパル高騰おめ〉


「別におめでたくはないですよね。そもそもあのデッキ作って出してきたのデュエ兄なんですけど」


 確かにヴォーパルシャークはここ四日で300円から三倍になっていた。だけどアレ、別に私がやったことではないのだ。私はただ回しただけで、あのシーンを演出したのはひとえにデュエ兄である。

 まあ、今後TCGに触らないということもないから、そちらからの流入もありがたいことだけど。クラ限の新たなネタに考えてもいるし。




 まあ、達成してしまったものは仕方ない。反応もひとしきり済んだらもう話すこともないし、時間が余ってはいるけど。

 だからといってすぐに配信を終わるのは私の趣味じゃないから、画面に達成済の旨を書いた上で雑談でもしていこうか。我ながら最近雑談多いよね。


「そうそう、29日にブースに来てくれた方はありがとうございました。初めてのオフライン交流、楽しかったです」


〈アレマジで良かった〉

〈改めてフリートーク上手すぎてびっくりしました〉

〈推しの実在に感動されてて草だった〉

〈そういえばフロルファン交流初めてか〉

〈スタッフとしてとかなかったの?〉


「イベントごとでファンファンのみんなと関わるのは広報部のスタッフなので、マネジメント部にいた私は無関係だったんですよ。せいぜいブース間の移動やお使いくらいで、まともに話までしたのはルフェ先輩が最初で最後ですね」


 そもそもの役柄がサブマネだった(デビュー後に備えてライバーと多く関わらせるためか、他に置く案はそもそも出なかった)し、たぶん将来的なデビューに備えて表に出る機会は最大限抑えられていた。お使いも他のマネージャーが優先して送られていたし。つくづくルフェ先輩との出会いは奇跡的だったわけだ。

 それもあって、電ファンに関わる形であの場に入ったのは初めてだった。それまでは全部休みを取ってsperの手伝いだったし。


「立場的に私は行けませんけど、ママのほうも盛況だったって聞きましたよ。もう壁サーでもダメそうって」


〈凄かったよ〉

〈列整理大変そうだった〉

〈あの行列で昼過ぎまでもったってどれだけ刷ったんだろう〉

〈売り子の捌きがよかったからあんなもんで済んだって感じだったな〉


 という部分は言わずに、ここは嘘をついておく。ハクとフロルを重ねられるといろいろ困るし、ハク一人に定められずとも三択はまずい。それにそもそも、あの場にいた二人の売り子さんにもバラすことはない。

 まあ、これも身バレ防止のためだから。有害な嘘はつかないから許して。


「あとは九津堂ブース……いろいろありましたね」


〈あったなあ〉

〈あれはさすがに草だった〉

〈お疲れ様……〉

〈初スパチャニキとおさななじみ4とか濃すぎて〉


 民草的には面白かった? そっか、それならよかった。






「それから、これも耐久中に話すつもりだったんですけど……どうでした、オリ曲」


〈最高でした〉

〈さすがに良すぎ〉

〈バズってますね〉

〈伸びて当然なんだよなあ〉

〈リリりのOPに急に来てビビった〉

〈死人出るわあんなん〉

〈*リオネッタ=御厨 - Rionetta ch:タスかりマシた!〉

〈みくりんおるが〉

〈ライバル事務所もよう見とる〉

〈フロルもみくりん接点あったの!?〉

〈@プロまで総出でベタ褒めしてて笑った〉

〈電ファンいつの間にこんな作曲家抱えたんだ〉

〈あれ感謝祭でやるんですか!?〉


「やりますよー。初オリ曲『ミラーリング』も披露される感謝祭、チケット抽選申し込みはしあさっての6日までですからね。忘れずにどうぞ……あ、みくりんいらっしゃい、というかはじめまして」


 そう、実は新曲が公開された。この間録ったオリジナル曲で、曲名を『ミラーリング』。みゃーこの電ファン加入確定(※notイミアリ加入確定)から一ヶ月半でそれが完成する、控えめに見てもヤバいクリエイター集団を電ファンは内部に抱えている。

 ちょうどリリりのみゃーこ初出演回が新年に重なったんだけど、それに合わせてオープニングが差し替えられた。これまでも二人体制、三人体制のときそれぞれにオープニングがあったんだけど、どうやら今回からが番組的にやりたかったことらしくて気合いが入っていた。尺にして数秒ではあったけど、オリジナル曲の一部が挿入されていたのだ。……というか、実はこれまでのオープニングもイントロの仮音源だったことも発覚していた。

 あくまで予定だけど、スタッフ的には今後は半年に一度ほど新曲とオープニング更新を行いたいらしい。まあ、順当ではあると思う。


 そしてそれはそれとして、単体の楽曲としてバズりつつある。現時点でもう50万再生を突破していて、このままいけば桁はもうふたつ多くなる可能性もあるというほどだ。初のオリジナル曲でこの反響があるのは文句なしに驚異的だった。

 電ファンはあまりアイドル方面に力を入れていなかったから、箱全体を見てもオリジナル曲は少ない。それでいて年に二度のオフラインイベント、片方はライブが定例化しそうなところだから、これを機に活性化したら影響は大きくなりそうだ。


「でも、バズ曲にしては足りないものがあると思いませんか? ……ということで、ちゃんとショートも出ます。踊ってるやつ」


〈マジ!?〉

〈あるんだ!!〉

〈とんでもねえ、待ってたんだ〉

〈フーみゃもダンスできるの確定したか〉

〈アイドルとして何が足りないんだこの子ら〉

〈足りないものはないけど芸人性が足りすぎてる〉

〈言っていいやつ?〉


「言っていいやつです。内容はご期待の通り、サビ部分のダンス。ペア用振り付けなので前後半に分けて二人ずつ、一本に四人出ます。バズらせにいってますね」


〈よく流れてくるやつ〉

〈珍しいことするじゃん〉

〈どうした電ファン、なんか悪いもの食った?〉

〈あの電ファンもついにTikTak進出か〉

〈やってないだけでできはするって強がりじゃなかったんだなあ〉

〈ほっといても笑いでバズる電ファンが……〉


 散々な言われようだけど、これまで電ファンがそういうバズらせるような動きをしたことはなかったんだよね。ハヤテ先輩とこまち姉くらいしかいわゆる「Vtuberっぽい」持ち曲がなかったのもあるけど、いずれもダンス動画を出していないし。……言うまでもないけど、私たちのミラーリングはそういう系統(電波系)ではない。

 イミアリらしくバチバチに決めたタイトル通りの二人用シンメトリーダンスで、双子系向けという徹底したリサーチぶりによって主にショートとTikTak(短尺動画サイト)で踊らせる気満々。電ファンはこういうこともちゃんとできるのだとスタッフ陣は張り切っていた。これに関しては芸人揃いのライバー側が悪いけど、そういうスカウティングをしているのもまた運営なんだよね。

 ちなみにもちろん、ライブではその振り付けをそのままやる。ライブ自体の目玉要素も兼ねているとかなんとか。




 別にこれは告知枠ではないんだけど、ついでということでもうひとつ。


「そっちはイミアリのほうに上がるしファイル持ってるの私じゃないのでここでは流せないんですけど」


〈ん?〉

〈おや……?〉

〈この前フリは〉

〈あるんですかなにか〉


「私個人で撮ってきたショートがあるのでそっちを先行公開しちゃいます。ほんとはこれでチャンネル登録誘おうとしてたんですけど」


〈用意がよすぎる〉

〈電ファンはこの子をスタッフに入れた方がいいのでは?〉

〈入れてたんだよなあ〉

〈雪が離れた直後は四人ともちょっとバタついてたの草だった〉

〈あくどいこと考えてる〉

〈そんなことされたら登録しちゃうね〉

〈このまま31万人耐久しようぜ〉


 おととい撮ったショートは順次編集に回しているけど、特にただ踊っただけの動画はもう出来上がっている。電ファンが使っている新型のモーションキャプチャカメラは直接モデルによる映像として出力してくれるし、各スタジオは背景も設定済だから手間的にはほぼ無編集なのだ。カットして音源と合わせるだけのお手軽さである。

 後輩マネージャーにはさらなる活躍を祈っておくこととして、31万人耐久は考えてもいい。なにしろもう30万8000人を超えているから。なんかトレンドに入っているらしくて、だいぶ同接が増えているんだよね。配信中に一本投稿したらいけるかな。


「用意できてるのは二本あるんですけど……さっきみくりん来てくれてたのでこっちで」


〈二本あるのかよ〉

〈その準備のよさを他のライバーに分けてあげて〉

〈ハヤテちゃんあたりはフロルのツルを煎じて飲むべき〉

〈これは〉

〈パペットフィクサー!?〉

〈*リオネッタ=御厨 -Rionetta ch:!?!?〉

〈うわうま〉

〈完璧なマリオネットダンスだ〉

〈キレッキレじゃねえか!〉

〈ハイスペすぎるこのアルラウネ〉

〈*リオネッタ=御厨 -Rionetta ch:m(_ _)m〉

〈みくりん感激の五体投地〉


 というわけで『パペットフィクサー』のショートを配信画面内に出したところ、登録者がそこからの10分で1000人増えた。許可したらTsuittaに該当部分の切り抜きが出て、そっちが軽率にバズったらしい。ここまであれこれ頻繁にバズると感覚おかしくなってくるよ。

 @Project所属の人形遣いな糸繰り人形ことリオネッタ=御厨(みくり)さん、通称みくりんも拡散したみたいで。もともと接点がないことは向こうもわかっているから、純粋にコンテンツとして二次創作をしたことが伝わったらしい。喜んでくれて何よりだ。


 そのまま動画も投稿して、しばらく雑談していたらあっさり31万人に乗ってしまった。まだ話せることはあったけど、今日はこのあたりにしておこうか。《デコイ》のほうは爆弾として秘匿しておくくらいのイタズラは、私は割とやるほうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ