表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/200

自慢する老人

派遣社員をやってるとたまに老人が派遣されて来ます。


それは構わないのですが、自慢が鬱陶しくて…


20代男性 自慢しないのが自慢さん

俺はこんなに凄かったんやぞ!


過去の栄光を年下に話し出したら老化の始まりです。


老人に自慢された事は誰にでもあるはずです。


ウンウンうなずいてたら良いのでは…


それで済むならこんな質問しませんね。



老人は困った事に同じ自慢を何回もしてきたり、こっちが面倒臭そうにしても無視して話を続けますね。



そういう時は



「前聞きましたよ」



初耳でもこう言ってやりましょう。


それでも話して来たら


本当に前聞いてたら…先にオチ言う。


ex:息子さん東大出て一部上場企業に勤めてるんですよね。



実は初耳…無視



まぁ、「前聞いたで」と言うと大概の人は止めますが。




しかし、自慢する人って相手に気を遣わせてるの分からないんですかねぇ。



聞かれたら軽く言うぐらいで良いのに…



僕も昔、老人と東京の話をしてたら急に


「息子が東大やから知ってる」


から息子自慢が始まって面倒臭かった。



あと、年収自慢も面倒臭かった。


自慢する奴は隠居してほしいですね。

自慢するんやったら今から伝説作れや!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ