表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

第3話:秒針、誰か動かしてんの?

朝、起きたら“いつもと同じ音”が鳴っていた。


目覚ましのアラーム。

隣室から聞こえる隣人のくしゃみ。

トースターがカシャって鳴るタイミング。


全部が、昨日とまったく同じリズムで進んでいた。


「……デジャヴ?」


そう呟いた純志は、目をこすりながら冷蔵庫を開ける。

中には、昨日買ったチョコと緑茶。まあそこまでは普通だ。

でも――


「ん?」


冷蔵庫の奥、賞味期限の切れたヨーグルトに貼られた“販促シール”が目に入った。


『春のおでかけキャンペーン』


季節は秋だ。


「……は?」


スマホのカレンダーを確認する。間違いなく10月。

でもヨーグルトのシールには“3月31日まで!”と大きく書いてある。


(なにこれ……貼り間違い?むしろ放置してた?)


深く考える前に、出勤の時間がきた。


電車の中。つり革にぶら下がる広告が目に入る。


『今ならクロスヘッドでも安心!就職支援セミナー開催中!』


(え、今なんつった?)


“クロスヘッドでも”って何だ。何が“でも”なんだ。

誰が対象だよ。俺も?俺じゃないの?いや俺はまだ人だよな?


目の前に立つサラリーマンの顔が、完全にタヌキだった。

しかもスーツのタグが「ZOO-STYLE」ってなってた。


(……動物ブランド?洒落てんな)


脳が「異常」を「流行」で処理しようとする反射が止まらない。


その日の午後、会社のデスクに座った純志は、妙な気配で目を覚ました。


昼寝中――1分ほど意識を落としたはずなのに、時計が5分戻っていた。


「え?……え?」


誰かがいじった?いやスマートウォッチも同じ時間を示している。


隣の同僚・田中に聞いてみた。


「時計ってさ、勝手に戻ることある?」


「え、あるよ」


田中は目をつぶったまま言った。


「知らなかった?たまにあるよ。……秒針、誰か動かしてんだよ」


「えっ、それって、誰?」


「うさぎじゃね?」


「……なにそれ」


冗談で言ったのか、本気だったのか、田中の表情は読めなかった。

そのままスッと寝息を立て始めた。さっきまで起きてたよな?


その夜。

眠れずに時計をじっと見つめていた純志は、ふと“あること”に気づいた。


秒針が、“コンマ一秒ほど”逆にピクッと戻る瞬間がある。


ランダムに、でも確かに起こっている。

誰かが裏から、カチッ……カチッ……と、巻き戻しているような。


「秒針、誰か動かしてんの?」


声に出して言って、自分で苦笑した。


“見なかったこと”にしてきた小さな違和感たちが、いま全部で手を挙げてる気がした。


(これ、俺だけ……?)


不意に、部屋の鏡に映った自分の後ろ姿に――

“誰かの耳”のような影が、揺れた気がした。





―佐藤純志のあとがき―


今日、時計5分戻ってたんだけど。

電波時計ってそういう仕様?“思いやりモード”とかついてんの?


あと田中くん、唐突に「うさぎ」って言ってたんだけど、マジで寝ぼけてたのかな。

顔はたぬき寄りだけど。いや、動物の話じゃない。たぶん。


てか秒針って、人が動かしてたら逆に安心だよな。

誰かが責任持ってやってんなら、まだ整ってる感ある。


……いや、それはそれで、きもぉ……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ