36枚目.ネームプレートのうえ
あんまりイラスト部分を潰したくないのですが。
カードのネームプレートのうえには、そのカードの特性が描かれます。
キャラカードなら、所持しているスキルや、特殊能力(のちに新しいスキルとして、一般化することあり)。技にもちいることのできる、つめやしっぽなどの部位の表記も。
サポートカードやイヴェントカードなら、その使用条件や効果などです。
※ カードの種類については、きちんと後述します
<i882305★|39571>
<i882323★|39571>
<i882333★|39571>
コピペして「★」を削除するとお待ち帰りいただけます
↓カード裏
<i833880★|39571>
スキルは、それ単独で効果を発揮するものは、その説明まで。
ほかのカードの発動/効果発揮条件となるものは、スキル名だけ表示しております。
あんまり文字をちいさくしたくなかったんで、これが限界かな、と。
前述のとおり、イラストのスペースをおおきくしたかったので。ネームプレートの外に、イラストに上載せするように描いております。絵を潰しすぎないように、量を加減して(笑)
いや、まさにアプリのちから。
手描きだと、イラストのうえにのっけて説明描くなんて、できませんものね。
これこそ「おとなが自作してみた」カード、ってかんじです。
手描きじゃ無理なところに、ありがたみが(笑)(笑)(笑)
イラストのうえに文字があるからこその、製品感も!