11枚目.縦型? 横型?
当然のごとく、縦型にしちゃいましたけど。
これまでご覧になっていただいたことからわかるように、「超獣仮面タスマニアマスク TAROT OF THE RAINBOW」は縦型のカードです。
でも、思い出してみると。
私がむかし、真似して作成したのは横型のカードだった記憶があります。
今のカードをみると、ほとんど縦型で、基本が横型のものは見かけません。……一生懸命さがしたわけではないので、そんなこともないのかもしれませんが。
横型だと、テレビの画面に近い構図がとれる反面、キャラの全身絵には向いてないかと。むかしのカードには、SDキャラの人気作品があり。頭身が低い(「少ない」よりも、好んで使います)のなら、横型でもおおきなイラストで全身を描けますが、それもかつて、横型が多かった理由かも?
とはいえ、頭身の高いキャラだと、縦型でも全身象にするとけっこうきびしい。上半身くらいがベストでしょう。
「超獣仮面タスマニアマスク」は頭身が低いキャラが多いので、縦型のカードにすっぽりおさまります。
横型でもおさまりそうですが、その場合、左右の余白が気になりますし(この余白が、コンピュータRPGの敵キャラの画面ぽいという良さもあったのでしょう)、それでも縦型のほうがなんまわりか、おおきく描けます。
やっぱり、縦型にして正解——ってゆうか、横型って選択肢を用意してさえなかった(汗)
<i853891★|39571>
<i853892★|39571>
コピペして「★」を削除するとお待ち帰りいただけます
↓カード裏
<i833880★|39571>
カップラーメンでも、論争ありそう(笑)




