表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
経済財政愚問放談  作者: 日本再生委員会
年功序列制が、格差の拡大を防いでいた
39/79

左翼の議論摩り替え

以前話題に成った、海外の大学生が作った『鉄砲搭載型ドローン』


連日「犯罪ではないのか?」「非常識極まる」等のコメントがマスコミで飛び交っておりましたが果たして本当にそうでしょうか?


道義的意味合いや常識的倫理観は別として、『鉄砲搭載型ドローン』を製作する事自体は犯罪でも何でも有りませんし、私有地で安全性に考慮して試射するのも犯罪では有りません


何せ『日本』では無いのですから


日本国内なら個人制作の場合銃刀法違反ですが、海外ですから


その国の法律や条例に違反しないなら犯罪では有りません


なのにマスコミは、殊更に犯罪行為にしたがっている様な気が致します


私が見た範囲では、この『鉄砲搭載型ドローン』を犯罪行為では無いと言っているマスコミは有りませんでした


何故こんな当たり前の事がマスコミから出て来ないのでしょうか?


これが所謂『偏向報道』で有り、ジャーナリズムでは無いプロパガンダ(政治的宣伝)なのです


いずれ詳しく論じたいのですが、所謂戦後GHQのWGIP『ウォー・ギルト・インフォメーション・ブログラム』(日本洗脳計画)や、ソ連や中国共産党による、日本人捕虜や抑留者に対する左翼思想教育の影響が未だに続いて居る証左なのです


結局は『鉄砲搭載型ドローン』と言うハードの問題では無いにも関わらず、議論を摩り替えて鉄砲搭載型ドローンの制作自体を犯罪行為に仕立て上げたい訳です


『鉄砲搭載型ドローン』の制作が問題では無いのは、『包丁を製作して販売する』事が犯罪行為では無いのと同じ事です


鉄砲搭載型ドローンを使って犯罪行為をすれば犯罪ですが、製作したからと言って犯罪には成りません


包丁を買って来て料理に使わず、人を刺す目的に使ったら犯罪です


要するに包丁や鉄砲搭載型ドローンと言うハードの問題では無く、使用する人間の『使い方』の問題なのです


左翼は良くこの手の議論の摩り替えを行います


集団的自衛権や原発反対も同じロジックです


集団的自衛権が有るから戦争をするのでは無く、それを行使して戦争を行うのが問題なので有り、それ自体(集団的自衛権)すら無ければ、いざ不足の事態が発生したら、敵が攻めて来ているのに悠長に国会で議論して国民投票するとでも言うのでしょうか?


馬鹿げた議論です


敵は待ってくれません


殺られたい放題です


原発にしても、原発が稼働しているから危険なのでは無く、使用法や災害対策の仕方が問題なのです


原発が無くても津波や大地震は発生しますし、火力発電所から火災が発生したり燃料が流出すれば、被害が出るのは同じ事です


被害の大きさが違うと言うなら分かりますが・・・


この様な議論の摩り替えは、報道やジャーナリズムでは有りません


プロパガンダ(政治宣伝)と言うのです


戦後や現在のマスコミが行っている事は、完璧な思想誘導で有り、左翼の思想誘導と同じロジックです


勿論公正を期す為に、私が書いている事も思想誘導に当たるのは否定致しません


何が正しくて、何が間違って居るのか判断なさるのは読者の皆様方なのです


私は言論の自由に基づき、個人的におかしく思う事、間違っていると感じる事を書いているに過ぎません


それは左翼も同じで有りましょう


ただ私は、日本の為に本当に必要な事は何か?を追求して居るだけなのです


私の意見に賛同出来ない読者の方がいらっしゃるのは仕方が有りません


ただ、私が正しいと考える事を発表させて頂いております


どうか皆様、ご自分の生活の安定の為にも、是非お考え頂きたいと思います

如何でしたでしょうか?


多分に一部の新聞や雑誌やテレビ報道は偏向されております


勿論本文にも書きましたとおり、私が書いている内容も保守派的(右翼)に偏向していると言われれば否定は出来ません


しかし、どの様な情報を信じるかは読者のご判断次第なので有ります


私も言論の自由の見地から、左翼の発言に突っ込みや反論は致しますが、彼等の言論の自由を侵害するつもりは有りません


せめてテレビや新聞や雑誌等は『赤旗』の様な左翼新聞と分かりきっている物は別にしても、出来る限り両論併記して頂きたいと思っているのです


色々とご意見もお有りで有りましょうが、私の考えはこう言う事だとお考え下さい

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ